仕事内容
自動車工場向け搬送設備、付帯設備の制御設計業務
制御設計部署のメンバーとして実務を担当搬送機器システムの開発においてPLCを用いたプログラム制御設計部署のメンバーとして実務を担当
【具体的には】
・搬送機器の仕様把握、図面作成・修正、検討資料作成
・制御盤の設計(ハード)、プログラム設計(ソフト)、UI画面設計
・協力会社発注
・設計合理化、生産性改善、コストダウン改善、開発・検討対応
・その他、不具合改善対応(現地調査・客先協議含む)
海外出張頻度:1回/2カ月(エリア:アメリカ、韓国、インド、インドネシアなど)
【配属先情報】※派遣スタッフ含める
東部(東京 約10名/神奈川 約30名)
中部(愛知)約40名
西部(大阪)約60名
滋賀 約80名
九州(福岡)約6名
※初回勤務地は選択可能です
※メンバー指導を重視しており、国内転勤は控えている状態です。
※滋賀:新規設計、各事業所:改造設計が業務のメインとなります。
【AFA事業(自動業界向け)とは】
同社の自動車生産ラインシステムは、日本のすべての自動車メーカー、ならびに米国の“ビッグ3”をはじめ、海外メーカーにも数多く採用されています。
同社は1957年、日本初のチェンコンベアシステムで自動車量産ラインを手掛け、自動車生産ラインのほぼすべての工程でFAシステムを提供しています。
必要な経験・能力
【必須条件】
・何かしら搬送機能のある設備・装置の制御設計の実務経験
・PLC(シーケンサー)の知識がある方
・海外出張可能な方(語学力不問)
・普通自動車免許
【マッチするお人柄】
・新しい設計方法への取り組みに興味の有る方
同部門ではオーダーメイドでの生産業務ですが、東京オリンピックの関係で東京に人が集約されており、
よりスマートな設計が今後必要とされています。そこで、社内的にはオーダーメイドからレディメイド(既製品)
にしていきたいと考えています。
頻繁な仕様変更から脱し、機械設計と一緒に標準化し、設計の思想を変えていきたいと考えています。
【物流(マテハン)業界世界1位 海外売上高比率65%以上】
同社は、一般製造業の自動倉庫や流通業の物流センターでの保管、搬送、仕分け・ピッキング、情報システムなど多様な要素を組み合わせた「マテリアルハンドリングシステム」の企画・提案から製造、据付工事、アフターサービスまでを、グローバルで展開している企業です。シェアは、保管・搬送システムで世界1位、立体自動倉庫で首位となっています。
勤務地
東京都港区(東京本社)、神奈川県藤沢市(藤沢事業所)、大阪府大阪市(大阪本社)、滋賀県蒲生郡(滋賀事業所)、福岡県北九州市( AFA 九州工事サービス部福岡県北九州市)※初回勤務地選択可能
年収・給与
年収:500万円~700万円
給与事例
年収設定基準: 経験に応じて支給
給与形態: 固定給制
給与事例:510万円/月給25万円+各種手当+賞与/30歳/配偶者有、子1人、チームリーダー
その他給与:
就業時間
8 : 30 ~ 17 : 00
フレックスタイム 有 コアタイム(10:00~15:00)
休日
年間休日126日、完全週休2日制(土、日)、祝日、冬・夏連続休暇、有給休暇(初年度10日)、 リフレッシュ休暇、慶弔休暇、
有給:
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、従業員持株会、財形制度、持家推進制度、新幹線通勤
有給給付日数:入社1か月後から3~10日を
付与※入社月により付与日数が異なります。