【転職コンサルタント監修】中途採用における面接での服装・受付・入退室のマナー解説

コンサルタント監修の面接マナー

今回の記事では、中途採用における面接のマナーについて解説します。

 

2005年に創業以来、メーカー一筋の転職エージェントタイズは、無料の合格相談を実施しています。メーカー各職種への深い知見と、大手メーカーとのパイプには自信があります。HPでは掲載されていない「非公開求人」も多く保有しております。

あなたが今すぐ転職を考えていなくても問題ありません。少しでもメーカーへの転職に興味があれば、お気軽にご相談ください。

【男女別】面接時はどんな服装が正解?

男女共通・服装の基本マナー

面接はビジネスパーソンとして互いに接する「フォーマルな場」。服装・身だしなみは印象を左右する大事なポイントです。アパレル業界やクリエイター系の職種以外では、ファッションセンスを問われることはあまりありません。大切なのは「清潔感があること」と「TPOに合った服装(ビジネスにふさわしい服装)をしていること」です。

「私服」と指定された場合以外は、男女ともに「ビジネススーツ」が基本。リクルートスーツは頼りない印象になりやすいので避けてください。きちんと自分の体型に合ったスーツを選ぶこと、悪目立ちしないように「オーソドックス」を心がけることも大切です。また、シワや汚れなどがないか、ボタンが取れかけていないか、タバコなど不快な臭いがしないかなど、スーツだけでなく全体的に気を配りましょう。

男性の服装・身だしなみのポイント

スーツ

ネイビーまたはダークグレーの落ち着いた色味を選びましょう。デザインは無地が基本ですが、主張しすぎないデザインであれば、ストライプなど柄が入っていても構いません。明るい色味や凝ったデザインのスーツは避けた方が無難です。

ワイシャツ・ネクタイ

ワイシャツは白または薄いブルーの無地がおすすめです。光沢があるワイシャツや、色付きのボタンなどが付いたデザイン性が高いものは避けましょう。ネクタイは派手な色味・柄を避け、スーツの色に合わせて選びます。柄は無地・小紋・ストライプのいずれかで、キャラクター柄など個性的なものは避けましょう。

ベルト・カバン・靴

ベルトはビジネススーツに合わせ、シンプルなデザインの革素材をチョイス。メッシュベルトや表面加工で起毛したヌバックベルト、派手な金具や装飾が施されたものはNGです。

カバンはA4サイズが入る大きさのビジネスバッグで、黒・ネイビー・ブラウンが基本。最近ではビジネス用のリュックやトートバッグも豊富ですが、面接の場では避けた方が無難です。

靴は革素材のビジネスシューズを選びます。スウェード素材のものなど、カジュアルなタイプはNG。また、座ったときに意外と靴下は見えています。靴下は黒かネイビーがおすすめです。

髪型

髪の明るさは企業や職種などによって異なりますが、一般的に男性は黒髪が良いとされています。染めている場合も、あまり染めているとわからない、ごく自然なブラウンがベター。前髪が目にかからないよう、切るか、横に流すようにしましょう。長髪やデザイン性の高すぎる髪型、強いパーマは、面接官によっては不真面目な印象を与えることもあります。

女性の服装・身だしなみのポイント

スーツ

色はネイビーやグレー系がおすすめ。派手すぎなければ、ストライプ程度の柄が入っていても構いません。ボトムはパンツでもスカートでもどちらでもOKですが、スカートの場合は膝丈くらいのタイトスカートかセミタイトスカートを選びましょう。

インナー

ジャケットの下に着るインナーは、ブラウス・シャツ・カットソー、いずれでもOKです。白または淡い色味を合わせると顔周りが明るく見えます。無地が基本で、派手な色や花柄、水玉模様、フリルが多いデザインなどは避けてください。

カバン・靴

カバンは床に置くことを想定し、自立するタイプのものがおすすめ。A4が入る大きさのものを用意しましょう。口が全て閉まらないタイプのトートバッグなど、カジュアルな印象のものは避けてください。

靴はパンプスが基本で、ヒールは5cm前後が目安です。ミュール、サンダルなどカジュアルな靴や、ヒールが高すぎるパンプスはNG。また、ストッキングの着用はマナーですので、夏場でも必須です。黒など色付きのものは控え、肌色のストッキングを選びましょう。

髪型・メイク

髪色は黒か自然なダークブラウン程度にとどめておくのが良いでしょう。根元が伸びてプリン状態になっていたり、毛先が傷んでいたりすると、だらしない印象を与えるので注意。強いパーマも避けた方が無難です。

肩よりも長い髪の方はお辞儀をするたび髪が垂れてしまわないよう、低めのポニーテールか、ハーフアップなどでスッキリとまとめましょう。サイドの髪の毛は耳にかけるか、他の髪と一緒にまとめて、表情が見えるようにしておきます。

メイクは健康的で明るい印象を演出できるので、最低限はしておいた方が良いでしょう。ただし、派手な色味のアイシャドウやボリュームのある付けまつ毛など、濃いメイクは面接の場にふさわしくありません。ナチュラルなメイクを心がけてください。

夏場の面接、ジャケットは必須?

ビジネスマン 疑問

夏場であっても、面接時にはジャケットを着ておくことが基本です。ただし、ダラダラと汗をかいた状態ではあまり印象は良くありません。早めに面接会場付近に到着しておき、汗が引いてから受付に向かいましょう。サマースーツや冷感インナーなどの活用もおすすめです。

冬場のセーター着用はOK?コートはどんなタイプ?

カジュアルな印象になるため、スーツの下にセーターを重ね着するのはおすすめできません。保温性のあるインナーなどで調整してください。コートはフードやファー付きのもの、丈の短いPコート、ダウンコートなどカジュアルなものは避け、スーツに合わせやすいトレンチコートやチェスターコートを選びましょう。

「服装自由」の場合、何を着たら良い?

「私服で」「スーツ以外で」といった指定がなければ、「服装自由」と記載されていてもスーツを着て行くのがおすすめです。女性の場合はジャケットにスカートやパンツを合わせるスタイルでもOK。ただし、ジャケットは必ず羽織ってください。「服装自由=カジュアルな格好で良いわけではない」ことに注意しましょう。

香りやアクセサリーに注意

男女共、結婚指輪以外のアクセサリーは基本的に着けない方が無難です。腕時計は一見してブランド品だと分かるもの、目立ちすぎるものは避けてください。香水は人によって好みが別れるので、付けない方がベター。ヘアスプレーや柔軟剤の香りも気を付けましょう。

企業に到着してから受付までのマナー

ポイント

到着は何分前が良い?早すぎは逆に失礼?

面接は言うまでもなく遅刻厳禁です。電車の遅延などの可能性も考慮して、余裕を持って向かうことが大切です。

  • 10〜15分前:面接する企業に到着

この時点ではまだ受付に行くのは控えてください。面接官は直前まで業務をしていることが多いため、仕事を中断させてしまいます。建物の近くで身支度を整えるなどして待ちましょう。

  • 10分前:受付

受付に行く前にコートやマフラーは脱ぎ、スマホの電源もOFFに。面接時間の10分前を切った頃、受付へ向かいます。受付に時間を要したり、エレベーターが混雑していたりといった可能性があるので、余裕を持った行動が大切です。5分前には待合室にいられるようにしましょう。

受付時のマナー

受付が有人であれば、受付の方に「採用面接で参りました、◯◯と申します。人事部の●●様と△△時にお約束しております。」と、訪問理由・自分の名前・約束時間・担当者の部署名・氏名を短くシンプルに伝えます。受付が無人の場合も同様です。担当者が来てくれる場合、姿勢に気をつけて待っていましょう。担当者が来たら改めて挨拶をし、お辞儀をします。

 やむを得ず遅れる場合は早めに連絡を

電車の遅延などで万が一遅れる場合は、遅刻するとわかった時点で担当者に電話で連絡をしてください。「遅刻に対するお詫び」「遅刻理由」「(分かるようであれば)到着予定時間」を伝え、遅れても面接が可能かどうか確認しましょう。

また、面接開始の5分前以内と、到着がギリギリになりそうな場合もあらかじめ連絡しておいた方がベターです。直前の到着は悪い印象を与える可能性があります。

例:本日15時に面接のお約束いただいている◯◯と申します。●●線が遅延しており、間に合いそうにありません。大変申し訳ございません。15時20分頃には到着できると思うのですが、面接いただくことは可能でしょうか?

 控室で待機している時のマナー

担当者がいきなり入ってくる可能性もあるので、静かに座って待機しましょう。電話に出たり、スマホをいじったり、雑誌や小説を読んだりするのはNG。他の応募者と同じ部屋で待っている場合でも、雑談などはしないようにしてください。面接で話すことなどを頭で整理する時間に充てましょう。

ドアの開け閉めや挨拶のタイミングに注意!入退室のマナー

入退室のマナーも面接官にチェックされています。焦らず落ち着いて行動しましょう。

面接時の入室のマナー

名前を呼ばれたら、しっかり「はい」と返事をして、面接室へ。カバンやコートは片手に持ち、扉をゆっくりとノックします。2回は空室確認のノックになるので「3回」が基本です。

面接官から「お入りください」と返事があったら、扉を開ける“前”に「失礼します」と挨拶をして、入室します。扉を開けながら挨拶するのはマナー違反なので注意しましょう。ドアの取手が右にある場合は左手と、反対の手で開けるようにするとスムーズです。

中に入り、扉を閉める際は、面接官に背を完全に向けないよう「ドアに対して斜め」に立って閉めます。後ろ手に閉めるのはNG。ドアが完全に閉まるまでは、手を添えておきましょう。扉の開け閉めは静かに行うよう、心がけてください。

扉がない、または開いている場合、ノックをするとマナー違反になります。その場合は「失礼します」と言ってから、一礼して入室します。

扉を閉めたら面接官の方を向き直り、その場で「◯◯(自分の名前)と申します。宜しくお願いいたします。」と自己紹介し、お辞儀をします。お辞儀の角度は35〜45度が目安。首だけのお辞儀にならないよう腰から曲げ、一時停止してから元の姿勢に戻ります。

カバンを置く位置は?座るまでの流れ

入室したら椅子の方まで歩き、椅子の脇に気をつけの姿勢で待ちます。カバンはまだ手に持った状態で、コートがある場合は脇に抱えておきます。面接官から着席を促されたら「失礼します」と言ってからカバンを椅子の横に置き、着席します。コートは折りたたんでカバンの上に置きましょう。面接官から勧められた場合を除き、空いている椅子の上などに置くのは避けてください。

面接官が後から入室してくる場合のマナー

先に自分が面接室で待ち、面接官が後から入室してくる場合も考えられます。面接室に案内され、担当の方から着席を促された場合は座って待っていて構いません。とくに着席の案内がなければ、椅子の横に立って待ちましょう。面接官が入室したら立ち上がり、面接官が席に着いたら自己紹介とお辞儀をします。

退室時のマナー

面接が終了したら面接官に「本日はお時間をいただき、ありがとうございました。どうぞ宜しくお願いいたします。」お礼をし、一礼します。席を立ったら椅子を元の位置に戻し、椅子の横に立ってもう一度「ありがとうございました」とお礼を述べ、一礼してから扉の方へ向かいます。

扉の前で面接官の方を向いて「失礼します」と挨拶、一礼してから扉を開けましょう。入室時同様、背を向けないよう斜めに立って扉を開け、外に出たら静かに扉を閉めます。

面接官がエレベーターや出口まで送ってくれる場合のマナー

面接官の少し後ろを歩きましょう。他の社員の方とすれ違ったら、会釈を忘れずに。出口に着いたら(あるいはエレベーターに乗ったら)面接官の方を向き、お礼と挨拶をします。

【面接】入室〜退室までの一連の流れをおさらい

面接マナーチェックポイント

  1. 一連の流れを整理すると、次のようになります。
  2. 名前を呼ばれたら返事をして、ゆっくり3回ノック。
  3. 入室を促されたら「失礼します」と言ってから扉を開ける。入室して扉を閉めたら自己紹介して一礼。
  4. 椅子の方まで歩き、椅子の横で気をつけ。着席を促されたら「失礼します」と言い、カバンを椅子の脇に置いて着席。
  5. 面接が終わったらお礼を言って一礼。立ち上がって椅子を戻したら、もう一度お礼を言って一礼。
  6. 扉の前まで来たら面接官の方を向き「失礼します」と言ってから一礼し、扉を開ける。
  7. 外に出たら静かに扉を閉める。

番外編:電話面接時に気を付けたいマナー

面接地が遠方の場合、電話面接を行う場合もあります。電話面接であっても対面での面接と同様の心構えで臨みましょう。

電話面接は電波の良い、静かな場所で

周囲が騒がしいと互いに聞こえにくく、会話がスムーズにいきません。また、電波が悪いと会話が途切れたり、電話が途中で切れてしまったりする恐れがあります。話した内容が良くても「準備が足りないのでは?」とマイナスの印象を与える可能性もあるので、あらかじめ電波が良く、静かで落ち着いて話せる場所を確保しておきましょう。

言葉遣いは丁寧に、ハキハキと話す

電話だと声がこもりやすいため、声のトーンを上げ、普段よりもハッキリ・ゆっくりと話すことが大切です。表情が見えない分だけ、声や話し方が大事になります。面接官からの質問にはだらだらと長く話さず、端的に回答することを意識しましょう。

事前に用意しておくと便利なアイテム

メモ帳と筆記用具があると、面接官からの質問や回答をすぐにメモできるので便利です。履歴書や職務経歴書など、企業に提出した「応募書類のコピー」、志望動機や退職理由など聞かれると思われる「質問の回答」を用意しておくと、いざというとき確認できるので役立ちます。ただし、質問の回答はそのまま読んでしまうと不自然になるので、あくまでメモ程度、箇条書きレベルにとどめておいた方が良いでしょう。

面接官に聞きたい「逆質問リスト」も作っておくと聞き忘れなどがなくなります。対面での面接に比べ、準備をしておくことで確認ができるのは電話面接の強みです。上手く活用しましょう。

【まとめ】面接で損しないためにもマナーは重要

最近では応募者の服装や髪型など、個性を尊重する企業も増えていますが、企業や業界、面接官によっては、あまり良い印象を持たれないこともあります。せっかく面接で話した内容は良くても、マナー面でマイナスなイメージを持たれてしまうのは損です。面接のマナーについて、今一度見直しておきましょう。

タイズではキャリアアドバイザーによる面接指導も行っています。不安な点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

転職活動中の方へ

転職のこと、プロに相談してみませんか?「応募書類の添削」「面接対策」「退職交渉」まで全て無料でサポートさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。

SNSでシェア

この記事を書いた人

プロフィール写真

間澤 優貴

株式会社タイズ

  • 関西メーカーへの高い合格率に自信あり。メーカーへの深い知見、太いパイプを活かした転職のご支援をさせていただきます
  • 「勤務地・給与」といった条件だけではなく「働きごこち・忙しさ・社風」など転職の軸を丁寧にヒアリングさせていただきます。
  • 転職成功者の満足度は92%! ※当社経由でご転職に成功された方へのアンケートより

送信中です