「小林製薬株式会社」企業徹底解説

小林製薬株式会社への中途採用シェア第1位*のタイズが「転職のコツ」を教えます。

「小林製薬株式会社」の中途採用情報・求人情報です。
小林製薬に転職をお考えの方に向けて、実際に小林製薬へ転職成功させてきたタイズが、転職のコツ(難易度、選考対策、年収、社風、口コミ、事業内容、働きやすさなど)を徹底解説します。
(※2020年度エージェント別実績)

中本 鋼希

記事監修

担当コンサルタント
中本 鋼希

1. 中途採用について

1-1.中途採用は積極的に行われている?

中途採用は長年積極的に行われています

過去5年間の中途採用人数は以下のとおりです。

2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
中途採用
人数
34名 42名 14名 28名 53名
中途採用率 35% 32% 21% 35% 48%

参考:小林製薬|ESGデータ集
小林製薬|募集要項(キャリア採用)

小林製薬は現在M&Aにより積極的に海外展開を行っており、業績拡大を背景に即戦力となりえる人材の中途採用を強化しています。採用意欲は非常に高い状態にあると言えそうです。

1-2.小林製薬に転職する難易度は?

人気企業であり、中途採用の難易度は高い

採用人数が多いことからも「狭き門」ということではないですが、やはり人気の大手企業ということもあり、難易度は高い傾向にあります。
また、小林製薬の選考では、スキルのマッチ度はもちろんですが、社風とお人柄のマッチングを重要視されているのも特徴です。

タイズでは小林製薬の企業のこと、求人のことを理解した担当コンサルタントがいますので、 「どういう人を求めているか」を的確にお伝えさせていただきます。 下記ボタンよりご相談ください。

1-3.どういうスキルや経験が必要?

小林製薬に近い業界でのキャリアを軸に、職種によっては学歴や語学力を要件にしています。
求人によって求められるスキル経験は異なりますので、詳細は求人票を確認しましょう。

求人一覧

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

2.募集している求人情報、職種

2-1.中途採用している職種

小林製薬でよく求人募集されている職種は以下のとおりです。

研究開発
医薬製造管理
薬剤師
法務
社内SE
経営企画

※上記は一例で、時期によって異なります。

2-2.募集している求人情報 ※一例


3.小林製薬へ転職する方法、成功させるコツ

3-1.求められる人材

転職方法を検討するために、まずは小林製薬が求めている人材を把握しましょう。採用サイトには以下が記載されています。

あったらいいなをカタチにする。
それが、私たちの使命です。
そのために、私たちは日々誰よりも考え、
どこまでも を追求しています。
楽しいこと、報われることばかりではありません。
創造に葛藤や挫折がつきものです。
けれど、それすらも楽しめる人、
創造にひたむきに、 脳みそに汗をかける人。
そんな社員たちがあったらいいなを
カタチにしてきました。
さあ次はあなたの番。
まだ誰もみたことのない、
次のあったらいいなを
ひたむきに創造してみませんか。

引用:小林製薬|採用情報

小林製薬は「あったらいいなをカタチにする」ために、葛藤や挫折を楽しんで創造していける人を求めていることがわかりますね。

3-2.選考の流れは?適性検査は必要?

選考は以下の流れで進行します。

  1. 書類選考
  2. 適性検査
  3. 一次面接
  4. 最終面接

3-3.選考対策について|書類選考・面接

通過しやすい書類作成のポイントや、小林製薬の面接でよくされる質問、傾向などは、タイズにお申し込みいただければ、詳しくお伝えさせていただきます。

タイズは、書類選考・面接の通過率が非常に高いとご好評いただいているので、ぜひ一度ご相談ください。

3-4.転職を成功させるコツは?

これまで何人も高い転職決定率で小林製薬へ転職成功させている担当コンサルタントに、転職成功のコツを確認しました。

中本 鋼希

担当コンサルタント
中本 鋼希

小林製薬の採用では「求める人物像」にも記載があった通り、「主体性」「チャレンジ精神」「関係構築力」を持った人物かが1つのポイントになります。また、 経験を小林製薬でどのように活かしたいのかが重要 になりますので、面接の中でしっかりご自身の伝えたい事を整理して、簡潔に伝えることができるよう準備して臨んでいただくことが、転職成功への1つのポイントになります。

Webサイトで記載できる内容は限られてしまいますが、求人へのご応募・転職支援サービスのお申し込みをいただければ、もっと具体的な情報をご提供させていただきます。

連日、小林製薬とやりとりしているコンサルタントが、

  • 小林製薬が求めている人材
  • 現在の状況や想定される年収
  • 応募書類や面接のアドバイス

など詳細にアドバイスさせていただきますので、転職をご検討の方はお申し込みください。

タイズから小林製薬株式会社へ応募するメリット

中途採用人数シェア

1位

2020年度実績

書類選考合格率

22%

他社平均(15%)

小林製薬社の人事担当者とはほぼ毎日情報交換を行っておりますので、最新の情報提供が可能です。また、これまで複数名の採用支援実績がございますので、面接で確認されるポイント含め個人毎に適切なアドバイスを行うことができます。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

4.平均年収や福利厚生について

4-1.年収は?

年収イメージ

2024年12月現在、平均年収は756万円です

小林製薬の年収モデルは、
大卒30歳(既婚・子2人)で614万円(月給 27万円 賞与 176万円)※住宅手当 6万/月、家族手当 3.5万/月含む(時間外手当は含まず)
となっており、比較的業界内では高い水準にあります。

給与以外には以下の手当があります。

  • 住宅手当
    [賃貸物件]共益費を含む家賃額の50%を支給(上限65,000円)
    [自己所有物件]22,000円~31,000円を支給
    ※但し、支給額は居住地および家族構成等による
  • 家族手当
    社会保険上の扶養配偶者:19,000円、その他扶養家族:8,000円/1人

家族手当や住宅手当も充実しており、待遇面での満足度は高いように思います。

4-2.平均年収の推移は?

小林製薬の平均年収の推移は以下のとおりです。
2021年には700万を超え、高水準の年収となっています。

2020年12月 2021年12月 2022年12月 2023年12月 2024年12月
平均年収 676万 701万 733万 725万 756万

参考:小林製薬|有価証券報告書

4-2.福利厚生は充実している?

さまざまな福利厚生制度が充実しています

小林製薬では、一般的な各種社会保険や財形貯蓄制度などに加えて、35歳以上の従業員とその扶養家族の定期健康診断(人間ドック)費用を全額会社負担として、従業員のみならず家族の健康促進を図るといった製薬企業ならではの取り組みを推進しています。

また、新卒入社5年以内かつ独身の場合は月1万5千円負担で会社契約物件に住むことができる借上寮制度があります。入寮時の家電等の購入への補助も2万円支給されるなど、住まいへの支援も整っています。

さらに、資格や語学学習への支援も充実しています。
「現在の業務に必須ではないが、業務に関連する内容」の研修費用・資格取得費用等の会社負担や、語学学習講座の費用負担等の支援も受けられます。

参考:小林製薬|福利厚生制度

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

5.小林製薬とは?企業概要や事業内容について

5-1.小林製薬ってどんな会社?

小林製薬は数々の国内No.1ブランドを持つ会社です

小林製薬は「あったらいいな」という生活者の視点に基づいた発想で、テレビCMでもお馴染みの「ブルーレット」や「アイボン」、「熱さまシート」など、製薬メーカーの枠を超えた数々の国内No.1ブランドを持つ会社です。

創業 1919年8月22日
代表者 代表取締役社長 山根 聡
本社所在地 大阪市中央区道修町4丁目4番10号 KDX 小林道修町ビル
拠点一覧 本社、大阪工場、中央研究所、札幌、仙台、東京、大宮、横浜、名古屋、金沢、広島、福岡
売上高 165,600百万円(2024年12月31日現在)
従業員数 連結 3,615人 単体 1,665人(2024年12月31日現在)
資本金 34億5千万円

参考:小林製薬|会社情報
小林製薬|事業所一覧

5-2.事業内容について

小林製薬は「“あったらいいな”をカタチにする」をブランドスローガンに掲げ、お客さまの生活・健康上のお困りごとを解決し、快適な暮らしに貢献することを使命に事業展開しています。

事業は大きく分けると「国内事業」「国際事業」の2つです。

国内事業

売上の約8割、利益の大部分を占める基幹事業です。
「医薬品」「オーラルケア」「食品」「スキンケア」「芳香消臭剤」「衛生雑貨品」「家庭雑貨品」「カイロ」「通販」などのカテゴリーで153ブランドを保有しています。全従業員による年間アイデア創出約38,100件で、それが形となって製品化、ヒット商品を多数生み出しています。

国際事業

米国、中国大陸、東南アジアで展開しています。まだ海外にないユニークな商品を保有しているため、今後の成長が期待される事業です。
カイロや額用冷却シート、外用消炎鎮痛剤などを販売しています。
製造拠点は、米国に1拠点、中国に3拠点あります。

参考:小林製薬|事業紹介

5-3.経営理念について

公式HPには以下のように記載されています。

我々は、絶えざる創造と革新によって
新しいものを求め続け、
人と社会に素晴らしい「快」を提供する

引用:小林製薬|経営理念

この理念が、常に新しいものを創造する姿勢や多彩な製品の提供を支えているのですね。

5-4.特徴や強みは?

小林製薬の強みとして、以下の3つが挙げられます。

1.創造と革新

小林製薬は既存の枠組みにとらわれず、社会や顧客のニーズの変化に機敏に対応しながら「創造と革新」の精神をもって新しいものを生み出すことを大切にし、数々のヒット製品を創出しています。

2.ニッチ戦略

「ニッチマーケッター」として誰も見つけていない新しい市場を探して製品を投入し、ヒット製品に育てることによってこれまで数々の国内シェアNo.1ブランドを生み出し、市場を拡大させてきました。

3.スピード開発

製品カテゴリーごとに「研究開発」「技術開発」「マーケティング」の各機能が三位一体となって開発を同時進行で進めます。この開発スタイルにより、アイデア着想から製品リリースまでのスパンを短縮し、スピードある開発を行っています。

5-5.今後の展望は?

2030年に連結売上高2,800億円となることを目指しています

グローバル経営を推し進め、2030年には、各国で毎年新市場を1つ創造し世界でもお困りごとを解決することで人と社会に貢献し、新市場(新習慣)を創造する企業として認知されつつある状態であることを目標としています。
2030年に連結売上高2,800億円、うち国際事業900億円を実現できるように事業を進めています。

参考:小林製薬|統合報告書2022

5-6.業績について

2024年12月現在の業績は1,656億円です

小林製薬の過去5年間の業績は以下のとおりです。
2023年まで26期連続の増益・過去最高益を達成しており非常に安定しています。

2020年12月 2021年12月 2022年12月 2023年12月 2024年12月
売上 1,505 1,552 1,662 1,734 1,656
当期純利益 192 197 200 203 100

(単位:億円)

参考:小林製薬|決算ハイライト

小林製薬の業績が好調な理由の1つは、ビジネスモデルです。
誰も見つけていない新しい市場を探し、その市場を掘り続け、売上を拡大していきます。その結果、これまで数々の高シェア・高利益率の製品を創出し、現在では国内シェアNo. 1ブランド数は43品になるなど、ニッチ市場でのシェアトップ製品を多数所有しています。
今後も安定した業績が予想されます。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

6.社風や企業文化、労働環境について

6-1.残業は多いの?有給休暇も取得できる?

平均残業時間は17.5時間、休暇も充実しています

残業時間は部署や時期によって異なりますが、2023年度の平均残業時間は17.5時間/月です。

有給休暇については入社時に5日付与され、その後は半年経過で+5日~年間最高20日間の有給休暇を取得することができます。半日単位や1時間単位での取得も可能です。
また、小林製薬は「9連休推奨(平日5日有休+前後土日4日)制度」や通常の有給休暇とは別で取得できる「誕生日休暇」、勤続10年・20年・30年の節目に取得できる「リフレッシュ休暇」など、ワークライフバランスがしっかり取れる環境と言えます。

参考:小林製薬|ESGデータ集
小林製薬|福利厚生制度

6-2.小林製薬はどんな風土の会社?

日々、小林製薬に訪問し、直接社員の方とコミュニケーションしている弊社担当コンサルタントに聞きました。

中本 鋼希

担当コンサルタント
中本 鋼希

小林製薬は、非常に社員さん同士の仲が良いと感じます。社長も含めすべての社員を「さん」付けで呼びます。また、小林製薬は上下関係を気にせず、上司に対しても自分の意見をはっきり伝えることを歓迎される社風で、フラットな風通しの良い社風に感じます。また、小林製薬は 採用でも「積極的に自分の意見を発言し挑戦する姿勢を持っている人」を求めています。主体的に仕事をしたい方、成長したい方にピッタリの企業ですね。

6-3.タイズから入社した方の口コミ・評判

小林製薬は、周りからの刺激を受けやすい環境で、また売り上げも急激に成長しているので、いろんな仕事に次々と取り組むことができ、スキルの幅を広げることができる職場だと感じています。また、楽しい雰囲気でアットホームな社風で、職場には中途入社も多く、働きやすいですね。
転職体験談詳細はこちら

6-4.転勤はあるの?

所属部署によって国内・海外の各事業所への転勤があります

<勤務地例>
[本  社] 大阪
[その他事業所] 札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、金沢、広島、福岡 他
[海  外] アメリカ・イギリス・中国 他

6-5.平均年齢や平均勤続年数は?

過去5年間の平均年齢や平均勤続年数は以下のようになっています。
平均年齢、勤続年数ともに安定して推移しています。

2020年12月 2021年12月 2022年12月 2023年12月 2024年12月
平均年齢 40.4歳 40.7歳 40.9歳 41.0歳 41.0歳
平均勤続年数 12.6年 12.8年 12.9年 12.8年 12.8年

参考:小林製薬|有価証券報告書

6-6.女性でも働きやすい?活躍できる?

働く女性イメージ

女性にも働きやすい環境があります

小林製薬は、女性の登用を積極的に行っており、2023年度の全社員の女性比率は41%、中途採用者の女性比率は40%となっています。
そして女性管理職比率13.3%と女性管理職登用の拡大にも注力しています。

参考:小林製薬|ESGデータ集

また育児と仕事を両立するための育休取得や時短勤務は女性はもちろんのこと男性社員も活用しています。
子の看護休暇制度も設けられており、小学3年生まで看護や健康診断、予防接種の際に利用できます。小学校就学までは、通常の年休とは別に毎年5日を限度として特別休暇の取得が可能です。

参考:小林製薬|福利厚生制度

2016年7月には子育てサポート企業として厚生労働大臣認定の「くるみんマーク」を取得しています。男女問わず、家庭と仕事を両立できる働きやすい環境が整っていると言えそうです。

SNSでシェア

小林製薬への転職をお考えの方へ

小林製薬は業績好調で人気のある企業ですが、取り組み方次第で転職は十分可能です。

転職をご検討されている方は、 小林製薬を詳細まで知り尽くしているタイズまでご相談ください。

コンサルタントが転職をサポートさせていただきます。


タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

小林製薬志望の方がよく見られている企業

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

【職種別】職務経歴書テンプレをもらう(無料)

送信中です