仕事内容
【お任せする業務】
主力機種であるターボ圧縮機の製造スタッフとして、組立・試運転、出荷の計画を行い、実行の指示を行う。
また、現地に派遣する技術者への指示(新設・サービス)も実施する。
■担当製品
・製造する圧縮機は受注生産品であり、都度製作品に合わせた製造アレンジが必要。
試運転設備は国内最大級の40MW設備を有する(https://www.kobelco.co.jp/releases/1196786_15541.html)。
・圧縮機とは…ガスや空気に圧力を加えて容積を縮小し連続的に送り出す装置。身近な設備から、海外の巨大エネルギープラントに至るまで幅広い分野で利用されます。
・世界へ展開…神戸製鋼所 機械事業部門の中でも代表的な製品が「圧縮機」です。神戸製鋼所は世界で唯一「ターボ、スクリュ、レシプロ」3タイプを揃えた総合圧縮機メーカーであり、世界最大手の石油メーカーや大型プラント向けに納入されてきました。特に1956年に国内で初めて製造したスクリュ式は現在、世界50%のシェアを保有しています。また需要の高まる大型ターボ圧縮機は2017年に試験運転設備を稼働し、世界市場に本格参入。「高砂から、世界へ」展開する製品を手掛けられる魅力がございます。
■担当業務の特徴
3種類の圧縮機(ターボ・スクリュ・レシプロ)を同じ工場で製造している。また、プロジェクト毎に製品の組立・試運転を行うため、各チームで達成感を分かち合える。
必要な経験・能力
【必須条件】
■機械組立・作動試験の経験
【歓迎】
□石油・石油化学・エネルギープラントにおける経験
□産業機械メーカでの経験
□プラントのエンジニアリング業務
□TOEIC500点以上
勤務地
兵庫県高砂市(高砂製作所)
年収・給与
年収:400万円~700万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力を考慮し当社規定により優遇
給与形態:月給制
給与事例:25歳450万円、30歳550万円、35歳までは年収カーブも上昇し、35歳で目安650万円。以降実力主義による評価で700万、800万円~1000万円以上。
その他給与:賞与:年2回(6月、12月)
就業時間
8:30~17:30
フレックスタイム 有 コアタイム:事業部門により異なる
休日
119日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定
その他福利厚生
入社時:転居を伴う場合、引っ越し代が支給 ・寮、社宅制度:独身寮(満35歳未満の独身者および単身赴任者)社宅(入居から12年間利用可)※自己負担3~5万円程度にて入居可能 ・カフェテリアプラン(年間8万円相当) ・階層別研修、専門別研修、社内語学研修など充実 ・両立支援:育児休業(3歳まで)、時短勤務(小学校卒業まで)、在宅勤務制度など充実