仕事内容
・新製品やプッシュアイテムの拡販/営業活動、販売課題の抽出
・技術的知見をベースとし、市場や顧客における要求やお困りごとを抽出。顕在/潜在需要の見える化を実践。
・上記顧客課題に対し当社シーズを応用したソリューションを構築、具体的商品企画への落とし込み
【社風】
総合電機メーカートップクラスの企業で、社風は「常に『人』を中心に置き、その『くらし』をみつめ、より良いものにしていく」というものです。ものづくりに携わる企業として、従業員のやる気を重視した職場風土が特徴的です。パナソニックは長く勤めている人の割合が多く、3年以内の離職率は非常に低いようです。安定した大企業である点と、充実した福利厚生により離職を考える人が少ないとです。
必要な経験・能力
【必須】
・電気/電子部品を扱う技術者、もしくはSE/FAE実務で5年程度の経験
・上記経験に加え、営業もしくはマーケティング経験5年程度の経験
・ソフトウェア含めた電気回路やシステムの概念と動作の理解、ブロック図の解読
・常識にとらわれない企画/構想力
・TOEIC650点以上 かつ 延べ3年以上の英語を用いた実務経験(商談/TEL/メール)
【尚可】
・技術と営業マーケティング双方をバランスよくこなせる
・海外駐在経験
・車載ビジネス(SE・マーケティング機能)経験5年以上
・TOEIC800点以上
勤務地
大阪府(門真市) ※京阪「西三荘駅」から徒歩約10分
年収・給与
年収:600万円~1100万円
給与事例
年収設定基準:※ご経験、前年収、ご年齢に応じて決定します。
給与形態:固定給制 40歳前後(課長クラス)1000-1200万円
給与事例:賞与:年2回(7月、12月)
その他給与:【年収イメージ】一般社員:約550万円~、係長クラス:約700万円~、管理職クラス:約950万円~
就業時間
8時30分~17時、もしくは9時~17時30分
フレックスタイム ※一部フレックスタイム制度・裁量労働制有り(標準労働時間7.75時間)
休日
年間休日127日■完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始、夏季、慶弔・節目休暇、育児休業、ファミリープラン休暇、チャイルドプラン休業制度
有給:
その他福利厚生
各社保完、【制度】持株制度・財形貯蓄制度・退職金制度など、【施設】独身寮・社宅・保養施設・医療施設など完備