仕事内容
【室の業務内容】
・AI活用による製品開発、ものづくり力強化に向けた課題解決業務
・機械学習/深層学習を駆使した高度データ分析による課題解決
【担当業務】
当社機械製品の設計者支援システムやツールの企画、設計、開発、実用化
【担当業務の特徴】
様々な仕様に応じて設計上の工夫、判断が要求される問題が多く、知識やデータを活用したAI技術の活用が望まれる。
【仕事の魅力・やりがい】
・技術的な創意工夫を生かせるチャンスが多い
・様々な分野の専門家との協力を得て広い視野と豊富な経験の蓄積が可能。留学や社外教育プログラム参加など自己啓発機械も様々ある。
【入社後のフォロー・研修】
・本人の適性を見極めた上で、力を発揮しやすい課題に従事させ、業務になれさせつつ、人脈形成/事業貢献/本人成長を促す。
・研究開発テーマの立案など、一連の付随する業務も経験させる。
・社外研修/セミナー/学会等に参加させ、専門技術の強化を図る。
・世の中の動向把握/情報収集のため、展示会などにも参加させる。
必要な経験・能力
【必須スキル・経験】
■ソフトウェアの企画、設計、開発、実用化経験
■ITの業務導入の企画、プロジェクト遂行経験
■AI、最適化、制御などシステム分野の開発、適用経験
■統計解析、データーモデリング、シミュレーションの実務
■OR,統計解析、最適化などのシステム技術知識
■C、C#、Javaなどのプログラミング言語知識
【歓迎】上記に加えて
□研究テーマプロジェクトの企画、遂行経験
□研究論文の執筆、発表実績
□特許出願経験
□R/Matlabなどのツール利用経験
勤務地
神戸市西区(神戸総合技術研究所)
年収・給与
年収:400万円~700万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力を考慮し当社規定により優遇
給与形態:月給制
給与事例:25歳450万円、30歳550万円、35歳までは年収カーブも上昇し、35歳で目安650万円。以降実力主義による評価で700万、800万円~1000万円以上。
その他給与:賞与:年2回(6月、12月)
就業時間
8:30~17:30
フレックスタイム 有 コアタイム 無
休日
年間120日:完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇(初年度22日)など
有給:
その他福利厚生
入社時:転居を伴う場合、引っ越し代が支給 ・寮、社宅制度:独身寮(満35歳未満の独身者および単身赴任者)社宅(入居から12年間利用可)※自己負担3~5万円程度にて入居可能 ・カフェテリアプラン(年間8万円相当) ・階層別研修、専門別研修、社内語学研修など充実 ・両立支援:育児休業(3歳まで)、時短勤務(小学校卒業まで)、在宅勤務制度など充実