仕事内容
IABはグローバルに事業を展開しているが、事業規模やエリアにおけるポジションは、エリアごとに異なっている。人事面で見たときも、人事制度、評価制度、採用方法、教育制度、または働く人財の質や量的充足度もエリアによって異なっている。
このような状況下における主たる業務は以下。
1)ビジョン・事業戦略に直結した人財戦略の立案・実行。
IABビジョン・事業戦略の実現を支えることが出来、かつグローバルに通用する人財戦略(採用、配置、育成、評価)の立案と実行。
2)IAB各拠点にいるHRとの連携。
【この仕事のおもしろさ・魅力度】
人事の対象は人・組織。人・組織は様々な感情を持っている。そのような人や組織作りに正解やセオリーは無く、常にオリジナリティが問われる。一方、「事業は人なり」というように、人事はビジョンや戦略を実現し業績を向上させることもできる。その過程で、多くの社員がやりがいを持って働き、事業や自分自身の成長に喜びや幸せを感じる。こうした状況を作り上げることがこの仕事の面白さです。
必要な経験・能力
【必須】
・事業に直結した人財戦略の立案に関わった経験。
(人財戦略全般でも部分的でも可)
・グローバルに事業展開している事業部門の人事部門での経験者。
・戦略立案力、構想力を持っている。
※人事の一部としての育成、教育、採用のみの経験者は求めておりません。
人財戦略全般やグローバル人事の経験者や事業企画・経営企画の中で人財強化に関わっていた方など、求めています。
【尚可】
・英語力:TOEIC700点以上
勤務地
京都府京都市(京都事業所)
年収・給与
年収:500万円~900万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力等を考慮の上、規定により決定
給与形態:固定給制
給与事例:【2017年4月初任給実績】23万4500円以上(修士卒)、21万500円以上(大学卒)
その他給与:上記年収例は超過勤務手当含む ほか営業外勤手当、住宅手当、家族手当、通勤手当
就業時間
9:00~17:30(休憩45分)
※ 事業所や部門によって異なります。
※ フレックス・タイム制度あり(コアタイム10:30~15:15)
※ 在宅勤務制度あり
休日
年間休日124日(2018年度)
週休2日制(土日祝)
長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
年次有給休暇
節目休暇
特別休暇あり(結婚、忌引、赴任など)
産前産後休暇
配偶者出産サポート休暇
その他福利厚生
昇給年1回、賞与年2回、通勤手当(会社規定による)、住宅手当(会社規定による。寮・社宅利用時は適応外)※1
寮・社宅制度(借上社宅または保有社宅 会社規定による)、別居手当(単身赴任の場合 会社規定による)
社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)、財産形成貯蓄制度(一般/住宅財形/財形年金)
退職年金制度、再雇用制度、※1管理職採用の場合、支給対象外となります