「株式会社シマノ」企業徹底解説

シマノの転職・求人・中途採用・年収等を徹底解説

「株式会社シマノ」(以下「シマノ」)の中途採用情報・求人情報です。
シマノに転職をお考えの方に向けて、実際にシマノへ転職成功させてきたタイズが、転職のコツ(難易度、選考対策、年収、社風、口コミ、事業内容、働きやすさなど)を徹底解説します。

木下 貴智

記事監修

担当コンサルタント
木下 貴智

1.募集している求人情報

1-1.中途採用している職種

シマノでは以下の職種で求人募集されています。

生産技術
アプリ開発
回路設計/ソフト設計
社内SE
調達購買
事業管理

1-2.募集している求人情報 ※一例

2.シマノへ転職する方法、成功させるコツ

2-1.求められる人材

求められる人材イメージ

HPには求める人物像が以下のように記載されています。

自然をフィールドに燦々と降り注ぐ太陽のもと、
アウトドアスポーツを通じたよろこびを追求し続けることがシマノの果たすミッションです。
この実現には、既存の技術や概念にとらわれず、新しい発想で、ものごとに取組んでいくメンバーが必要です。
好奇心・探究心を持ち、何を実現したいのかを考え、高い目標にチャレンジできる方をお待ちしています。

参考:採用情報

新たな視点を持ち、自発的に挑戦する方を求められていることが分かります。

2-2.転職を成功させるコツは?

これまで何人もシマノへ転職成功させている担当コンサルタントに、転職成功のコツを確認しました。

木下 貴智

担当コンサルタント
木下 貴智

実現したいことを明確に持ち、同社に対して強い想いを持って志望動機をお伝えされると良いかと思います。また、何事にも好奇心を持って自発的に取り組んだエピソードなどご準備されるとアピールに繋がりますね。特に夢を持ち、直向きに努力される方はその想いと背景をお伝えください。
Webサイトで記載できる内容は限られてしまいますが、求人へのご応募・転職支援サービスのお申し込みをいただければ、もっと具体的な情報をご提供させていただきます。

連日、シマノとやりとりしているコンサルタントが、

  • ・シマノが求めている人材
  • ・現在の状況や想定される年収
  • ・応募書類や面接のアドバイス

など詳細にアドバイスさせていただきますので、転職をご検討の方はお申し込みください。

2-3.タイズから応募するメリットは?

当社は関西のメーカーに特化した人材紹介会社で技術系および管理系ともにシマノの求める人物像や採用背景、お任せするミッション、今後の事業ビジョンなどを深く理解し、応募の前段階でご志向とマッチするかご相談させて頂き、転職支援をさせて頂いております。

人事担当者の方をはじめ、人事部長からシステム製造部部長まで現場の方のお話をお伺いし、詳細の求人情報や選考状況、部署毎の雰囲気など常に最新の情報を提供することが可能です。

さらに、企業担当とあなたのサポートを同時に一人で行いますので、技術的な強みや長所を詳細にお伺いし、直接シマノに売り込むことや、あなたのキャリアをより活かせるポジションのご紹介が可能です。

3.平均年収や福利厚生について

転職イメージ

3-1.年収は?タイズ経由で転職された方の年収も公開

シマノの平均年収は846万円

2023年12月時点でのシマノの平均年収は846万円です。年齢別や職種別など、タイズでの事例を参考にお伝えすることも可能です。※あくまでモデルのため個人差があります。

令和4年民間給与実態統計調査によると、日本の平均年収は438万なので、非常に高水準であることがわかります。

参考:有価証券報告書

タイズ経由でシマノへ転職成功された方の年収事例も一部ご紹介します。
非常に高水準な年収であることが伺えます。

年齢 性別 職種 年収
42歳 男性 生産管理 890万円
37歳 男性 生産技術 920万円
32歳 男性 設備保全 770万円
30歳 男性 生産技術 640万円
27歳 男性 法務 620万円

また、賞与は7月、12月の計2回支給されます。

参考:募集要項・採用実績

ほか、寮や社宅といった住宅支援も整備されています。詳しくは「3-3.福利厚生は充実している?」にて解説しています。ぜひご覧ください。

3-2.平均年収の推移は?

シマノの平均年収の推移は以下の通りです。

2019年
12月期
2020年
12月期
2021年
12月期
2022年
12月期
2023年
12月期
平均年収 806万 787万 851万 872万 846万

参考:有価証券報告書

シマノの平均年収はコロナ禍の2020年に一度下がったものの、翌年には108%上がっています。その後は800万円台を推移しており、非常に高水準で安定しています。

3-3.福利厚生は充実している?

各種手当、福利厚生とも充実

シマノの福利厚生は充実しています。※社内規定によります。
【資格取得・キャリアアップ】
通信教育講座、公的資格取得補助、外部セミナー受講補助

【生涯設計・すまい】
独身寮/新婚者社宅/転勤者社宅、退職金、確定拠出年金、財形貯蓄制度、社員持株会、長期所得補償制度、遺族・遺児育英年金、医療保障保険、健康保険料補助

【休暇・健康増進】
慶弔休暇(結婚・弔慰・出産)、育児・介護休業、マイライフプラン休暇、保養所(滋賀県北小松/和歌山県白浜)、健康診断・人間ドック、婦人総合健診補助、特定不妊治療休業及び治療費補助

【その他】
選択型福利厚生制度、食堂利用料補助、慶弔金、自転車用ヘルメット購入補助
他にも育児支援の制度も整っており、非常に働きやすい企業です。自転車用ヘルメット購入補助はシマノならではですね。

参考:働く人へのサポートを知る

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

4.シマノとは?企業概要や事業内容について

4-1.シマノってどんな会社?

自転車、釣具で日本を代表するメーカー

自転車・釣具が有名なシマノは、大阪府堺市にあるメーカーです。
創業は大正10年(1921年)と歴史があり、自転車・釣具業界でこれまで様々なイノベーションを起こしています。

引用:イノベーションの歴史

これまでの製品ライブラリはとても興味深いですよ。

「もっと自然へ、もっと人へ」を基本理念とし、自転車文化、釣り文化、ロウイング文化の創造に貢献する「価値創造企業」として歩まれています。またスローガン「チームシマノ」には、世界中の全社員が一丸となって業務を邁進するという意味が込められています。世界中で価値創造していく企業がシマノですね。

創業 1940年1月(昭和15年)
代表者 代表取締役社長 島野 泰三
本社所在地 堺市堺区老松町3丁77番地
拠点一覧 本社(大阪府堺市)、下関工場、シマノセールス株式会社(大阪府堺市)、シマノ熊本株式会社など
売上高 4,743億円(2023年12月期)
従業員数 シマノ本社:1,651人、連結:9,703人(2023年12月31日現在)
資本金 356億円

参考:会社概要

社長メッセージ

主な関係会社

4-2.事業内容について

シマノの事業は「バイシクルコンポーネンツ(自転車)」「釣具」「ロウイング関連用品等の開発・製造・販売」の3つです。
「バイシクルコンポーネンツ(自転車)」「釣具」の2つが売上の多くを担っています。

バイシクルコンポーネンツ事業

売上比率 76.8%
自転車用のパーツを製造しています。競技用自転車から、生活に使う自転車まで幅広くカバーし、パーツの供給を行っています。
そのシェアは世界で80%以上。非常に高いシェアを誇り、シマノを支えている主力事業です。

釣具事業

売上比率 23.0%
ロッドやリールといった釣具の製造をしています。日本だけではなく、世界中で利用されているシマノの釣具は、1970年に発足しました。自転車に並ぶもう1本の柱を、という思いから釣具事業をスタートされ、今では全体の2割の売上にまで成長した自転車に次ぐ事業です。

※売上比率は2023年12月時点

参考:有価証券報告書

4-3.企業理念について

シマノは基本理念として下記を掲げています。

もっと自然へ、もっと人へ

ひとは、大自然の息づかいに心を開くよろこびを知っています。
ひとは、人と人が出会い互いに認め合うことのできるよろこびを知っています。
それは、ひとそれぞれの中にも自然があるからだと思います。
そして道具とは、本来、ひとのよろこびに大きく関わっているものだと思います。

私たちシマノは、アウトドア・スポーツを代表するサイクリングと釣りの2つの分野を中心に、さまざまな製品をお届けしてまいりました。

肌を掠める風に、路傍に落ちる木洩れ陽に、水面に広がる波紋にこころを躍らせること。
そんな素直な感動を演出することが、私たちにとって何よりの誇りであるといっても過言ではありません。

私たちは、ひとと自然がもっと身近になり、ともに生きるよろこびを分かち合うために、新しい夢の実現、新しい文化の創造をめざしてまいります。

引用:基本理念

自然の中で人が楽しむ製品を作り続けるシマノならではの基本理念ですね。そして新しいものづくりを続けて価値を創造するという強い信念を感じます。

4-4.特徴や強みは?

金属加工技術が、シマノのものづくりの強み

HPには下記のように記載されています。

金属加工技術

堺の金属加工技術の伝統と誇りを、
最先端の技術で受け継いでいく。
古墳時代にまで遡る、堺の金属加工技術の歴史。
その伝統と誇りを、最先端の技術で受け継いでいきます。
強く、精緻に、そして美しく。

引用:ものづくり

変速機の世界シェアは約8割となっています。「確かな発想は、新たな常識を創る。」という信念によって、シマノのイノベーションはさらなる進化を遂げています。

4-5.業績について

業績順調・確実に成長している企業

シマノの業績は以下の通りです。

2020年
12月期
2021年
12月期
2022年
12月期
2023年
12月期
売上 378,040 546,515 628,909 474,362
営業利益 82,701 148,287 169,158 83,653

単位:百万円

参考:財務ハイライト

2023年12月期で売上高4,743億円、営業利益836億円と非常に好調です。

事業別で見ると、売上高のうち自転車部門が76.8%、釣具部門が23%です。さらに会社全体として89.7%が海外の売上ということからもわかるように、グローバルに事業展開しています。

今後も順調に業績拡大されていくと予想されますね。

参考:株主通信 第117期

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

5.社風や企業文化、労働環境について

5-1.残業は多いの?有給休暇も取得できる?

残業時間については、タイズにご相談いただければ部署別や役職別などケース別でお伝えさせていただきます。気になる方はぜひご相談ください。休暇の制度としては以下のものがあります。

  • 有給休暇(1日・半日・時間単位で取得可能)
  • マイライフプラン休暇(時効消滅する年次有給休暇のうち80日まで積立可能)

ワークライフバランスを実現するため、有給休暇の計画的な取得を推進しています。

参考:よくあるお問い合わせ

5-2.転勤はあるの?

国内、海外とも異動、転勤の可能性があります

人材育成ローテーションの一環として、国内、海外とも異動、転勤の可能性があります。
幅広い視野でキャリアを積み重ね、経験を広げていくことが求められています。

参考:よくあるお問い合わせ

5-3.平均年齢や平均勤続年数は?

平均年齢は41.3歳、平均勤続年数は14.2年

平均年齢と平均勤続年数の推移は以下の通りです。

2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
平均年齢 39.8年 39.9歳 40.2歳 40.6歳 41.3歳
平均勤続年数 14.4年 14.1年 14.2年 13.6年 14.2年

平均勤続年数は14年前後を安定的に推移しており、長く働ける環境であることがわかります。

参考:有価証券報告書

5-4.女性でも働きやすい?活躍できる?

働く女性イメージ

性別問わず、様々な部門で活躍できるチャンスが用意されています

2023年12月現在、管理職の女性比率は2.5%であり女性も活躍できることがわかります。

また、2022年度の育児休暇取得率は女性100%・男性53.2%で、復職率は男女ともに100%となっています。男性の育児休暇取得も増えているようですね。

さらに育児時短勤務として、小学校6年生以下の子に対し、1日につき勤務時間を4時間以内で短縮することができる制度が設けられています。出産・育児と仕事を両立できる環境と言えます。

参考:有価証券報告書

育児支援

SNSでシェア

シマノへの転職をお考えの方へ

シマノは業績好調で人気のある企業ですが、取り組み方次第で転職は十分可能です。

転職をご検討されている方は、シマノを詳細まで知り尽くしているタイズまでご相談ください。

コンサルタントが転職をサポートさせていただきます。


タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

【職種別】職務経歴書テンプレをもらう(無料)

送信中です