【5Gがつくる未来】5Gの解説・IoTの変化・エンジニア採用の激化!

5Gの解説・IoTの変化・エンジニア採用

日本では2020年春に本格的なサービスが開始する5G。スマートフォンが世の中を変えたように5Gには社会に大きな変革を引き起こす可能性があると言われています。
4G・LTEから5Gに変わることで一体何が起きるのか。今後、急拡大が予測されている5G市場で必要とされる人材とは?メーカー専門の転職エージェントタイズが解説します!

4G・LTEと5Gの違い

4GのGはGenerationの略で、第4世代移動通信システムを意味します。LTE(ロング・ターム・エボリューション)は4Gの規格の一つで、伝送速度が3Gよりも約10倍速かったため、世界中に広く普及しました。そして、4G・LTEの普及により、iPhoneが登場し、スマートフォンは電話機という枠組みを超えて、人々の生活を大きく変えたのです。

5Gに関する3つの特徴

5Gはこれまでの4Gを凌駕する次世代通信システム

5Gはその4G・LTEの次世代通信システムで、「超高速・大容量」「超低遅延」「多数同時接続」という3つの特徴をもっています。

5Gは10Gbps以上50Gbpsという「超高速・大容量」で4G・LTEの10~100倍の通信速度が可能。「超低遅延」とは、タイムラグのことで、これが1000分の1秒以下。つまり、ほとんどリアルタイムで映像やデータを送ることができるのです。さらに1平方キロメートル四方で100万台以上の通信機器が同時アクセスできるという「多数同時接続」では4G・LTEの100倍以上の能力を発揮します。

4G・LTEから5Gになると何が変わるのか

5Gで変わる様々な産業

5Gは様々な産業や生活を変えていきます

5Gの「超低遅延(ほぼリアルタイム)」「多数同時接続」によって可能になるのは、瞬時の判断で事故を防ぐ必要がある自動運転や遠隔操作による外科手術、救急搬送する患者の容態をデータや映像で病院にリアルタイムで伝達することもできるようになります。
また、大きな災害が起こった時には、超高速・多数同時接続が可能という特徴によって、ドローンや消防隊などが、小型カメラを身につけて、その映像を災害対策本部に送ることで、状況を即座に把握・共有できるため、避難指示や人員派遣などを効果的に行うことができます。

2020年に行われる東京五輪では、5Gを利用したこれまでには体験したことのないようなまったく新しいスポーツ観戦や観光客向けのあらゆる言語の同時通訳なども計画されています。実際に、パナソニックと国際電気通信基礎技術研究所、KDDI、早稲田大学、京浜急行電鉄などが共同で2020年の東京五輪の開催時に、多くの利用が見込まれる国際空港駅で、5Gを活用し、安心、安全、利便性を向上させる実証実験に国内で初めて成功したと発表しました。

ホームの固定カメラ、巡回ロボットの搭載されたカメラから監視モニター、VRゴーグルに5Gを介して映像を送信。映像解析を行い危険物や不審者を検知する仕組みも導入。さらに5G対応のタブレットを使っての同時通訳や観光案内映像の配信も行っています。

5Gによって実用化が進むIoT

5Gの多数同時接続・超低遅延によって実用化が進むのがIoTです。例えば工場なら、これまでは設備を動かすために、人がパソコンなどでデータを入力していましたが、これからはセンサーなどが収集したデータを直接AIに送り、そのデータで設備を自動コントロールすることが可能になるのです。

また、大きな工場ではセンサーなどの装置、生産設備・ロボットなど膨大な「モノ」が作動しているので、これまでは「モノ」すべてをネットワークで同時接続させ、なおかつリアルタイムでデータを収集することは困難でした。しかし、5Gによってその課題も解決できるようになります。

ローカル5Gと基地局

5Gで実現 スマート工場の例

<5Gで実現 スマート工場の例>

これまで通信サービスの電波の利用は携帯大手企業だけに限られてきましたが、5Gから総務省は工場などの特定の場所だけで電波の利用を認めることを決めました。

これによって企業の工場や建物の中では、通信会社を介さない自前の基地局を持つことができ、機密情報を保持し、災害や電波が混み合うことなく安定した超高速の通信網を持つことで、工場内の生産ラインを自動制御する「スマート工場」を低コストでつくれるようになりました。

パナソニックでは企業の敷地に5Gの基地局を設置し、生産設備が互いに通信する工場構築の支援サービスに参入しました。パナソニックではこれまで農業トラクターの遠隔操作する実証実験も進めてきました。農地などでは電波の通信が届かないところもあり、「ローカル5G」を利用し、独自の基地局をつくることで、農業の効率化支援する計画を構想中です。

5G市場の未来予測

  

市場は急速に伸びていきます

富士キメラ総研では、5Gの基地局の世界市場は2019年に1100億円、2023年には4兆1880億円に拡大すると予想しています。
また、5Gのスマートフォンなどのデバイスは2019年に3兆5165億円、2023年には26兆1400億円に拡大すると予想しています。

スマートフォン用の電子部品は、周波数や規格も4G・LTEとは異なるため、5G用に新規開発されますが、こうした高周波向けの電子部品は日本メーカーが圧倒的なシェアを誇っています。特に村田製作所は、スマートフォン用で必要な高周波電子部品8種の内、7種で世界のトップシェアを獲得しています。

【中途採用】5G市場で求められるエンジニア

  • 高周波・電波・通信などの知識や経験を持つエンジニア
  • 半導体や電子部品、組み込みモジュールの知識や経験を持つエンジニア
  • サーバーの制御技術の知識や経験を持つエンジニア

などが、いま企業が求めるエンジニア像です。
これから拡大する成長分野で可能性を広げることを魅力に転職を考えるエンジニアの方も多いのではないでしょうか?最先端の技術に携わることができますので、エンジニアとしての市場価値も上がるでしょう。

SNSでシェア

この記事を書いた人

プロフィール写真

タイズマガジン編集部

株式会社タイズ

タイズは、2005年の創業以来、メーカー専門で転職支援を行っている転職エージェントです。15年以上の転職支援実績を元に記事を執筆しております。

受賞歴

  • 関西メーカー専門転職エージェント総合満足度NO.1(ゼネラルリサーチ調べ)
  • リクルートキャリア主催 GOOD AGENT RANKING ユーザー満足度部門入賞
  • パナソニック株式会社様 ベストエージェント賞 受賞

送信中です