メーカー系SIerとは?ユーザー系との違い・働くメリット・転職を成功させるポイントまで解説

こんにちは。メーカー専門の転職エージェント「タイズ」です。
メーカーへの転職を検討している方の中には、メーカー系SIerという企業の種類を聞いたことがあるのではないでしょうか。 SIerには、メーカー系の他にユーザー系や独立系などもあるため、メーカー系SIerの特徴を理解することが大切です。 本記事では、メーカー系SIerとユーザー系SIerの違いや転職するメリット・デメリット、成功させるポイントなどを詳しく解説します。

この記事は約13分で読み終わります。

メーカー系SIer

メーカー専門の転職エージェントである弊社「タイズ」は、限定で無料合格相談を実施しています。メーカー各職種への深い知見と、大手メーカーとのパイプには自信があります。SIerへの転職の際はお気軽にご相談ください(無料)

無料合格相談

メーカー系SIerとは

メーカー系SIerとは、パソコンをはじめとしたハードウェア製品を取り扱うメーカーを親会社にもつ企業です。

SIerは和製英語で、「SI」と呼ばれる「System Integrator(システムインテグレーター)」に「する人」という意味で「er」を組み合わせた言葉として使われています。SIerの中でも、メーカーの子会社としてシステム開発や保守などを行うため、メーカー系と呼ばれています。メーカー系SIerをより詳しく理解するために、主な仕事内容と向いている人の特徴をチェックしていきましょう。

主な仕事内容

メーカー系SIerの主な仕事内容は、以下の3つです。

・システム開発
・システムインテグレーション
・ITコンサルティング

システム開発は、メーカーが提供する既存サービスでニーズを満たせない場合に、運用可能な仕組みやサービスを開発・提案する業務です。すでに導入されているシステムを改善したり、新たにシステムに必要なプログラミングをしたりするなど、規模や要件によって内容が異なります。

システムインテグレーションとは、システムの設計や運用を行う業務です。クライアントの要望をくみ取り、システムの選定や導入などをサポートします。クライアントがITに関する課題を抱えている場合には、コンサルティングも重要な仕事です。課題のヒアリングや適切なサービスの選定などを行い、クライアントの課題解決を支援します。

向いている人・相性がよい人の特徴

メーカー系SIerに向いている・相性がよい人には、以下のような特徴があります。

・特定のパソコンメーカーが好きな人
・大規模なプロジェクトに関わりたい人
・整った環境で長く働きたい人

メーカー系SIerはパソコンメーカーを親会社にもち、メーカーの製品を取り扱います。好きなパソコンメーカーがある人は、好きなメーカーと関わりながら働けるため、喜びを感じられるとともに、愛用しているからこその知識を活かせるでしょう。親会社は大手企業であるため、プロジェクトの規模は大きい傾向があります。社会への貢献度や利益などが大きく、責任を感じながらも、やりがいを感じやすい仕事といえるでしょう。

また、経営基盤が比較的安定しているため、福利厚生や給与などの待遇面が整っている場合が大半です。安定した環境で長く働きたい方は、メーカー系SIerに向いているでしょう。

メーカー系SIerとユーザー系SIer・独立系SIer・外資系SIerの違い

SIerの種類

SIerは、メーカー系SIer以外にも、ユーザー系・独立系・外資系に細分化されます。

4つのSIerの違いは、以下の通りです。

メーカー系SIer メーカー系SIer ユーザー系SIer 外資系SIer
親会社の有無 あり あり なし あり
業界・分野 IT IT以外(通信、金融、商社など) 特定の業界・分野はなし 特定の業界・分野はなし
特徴 親会社の製品を取り扱い、他社に向けてサービスを提供する 親会社の業務効率を目的に、システム開発や保守を行う さまざまな製品を取り扱い、他社に向けてサービスを提供する 外国のサービスを日本の企業に向けて提供する

メーカー系SIerとの違いやそれぞれの特徴を詳しくチェックしていきましょう。

ユーザー系SIerとの違い

ユーザー系SIerは、通信や金融などの業界を対象にしたシステム開発を行う企業です。通信サービスを提供する企業や鉄道会社など、インフラを担う企業のシステム部門として独立しているケースが多く、親会社が利用するシステム開発を担当します。メーカー系SIerは他社にシステム開発サービスを提供しますが、ユーザー系SIerは親会社を対象としているのが違いです。親会社の業務効率改善を主な目的とし、システム開発や保守などを行います。

独立系SIerとの違い

独立系SIerは、親会社をもたないSIer企業で、ひとつの会社として独立しています。メーカー系やユーザー系のように、親会社をもたないのが大きな違いです。親会社をもつSIerは取り扱う製品が限定されますが、独立系SIerはさまざまな製品を取り扱い、柔軟なシステム開発サービスを提供できます。

外資系SIerとの違い

外資系SIerは、外国資本で設立・運営されているSIer企業です。100%外国資本の場合だけではなく、日本と外国の共同出資や日本企業を一部所有しているなど、さまざまな形態があります。海外のネットワークを活用し、日本に外国で取り扱っているサービスを導入したり、ニーズにあわせてシステム開発をしたりするのが主な業務です。

メーカー系SIerに転職する4つのメリット

メリット

メーカー系SIerに転職するメリットは、以下の4つです。

・企業基盤が安定している
・大規模なプロジェクトに参加できる
・上流から下流まで幅広い業務に携われる
・スキル習得や資格取得へのサポートが手厚い

労働環境ややりがいなどの面にメリットがあるため、詳しく理解したうえで転職を検討しましょう。

企業基盤が安定している

メーカー系SIerの親会社は大手企業であるため、経営基盤が安定している傾向があります。安定して案件を獲得できるため、子会社であるメーカー系SIerの待遇にも還元されているのが特徴です。

親会社の業績がよいほどメーカー系SIerの給与やボーナスが上がりやすく、好条件で働けるでしょう。給与面だけではなく、労働環境にも配慮されている場合もあり、ワークライフバランスをとりやすいのもメリットです。

大規模なプロジェクトに参加できる

メーカー系SIerは、親会社の知名度や信頼性によって大規模なプロジェクトを担当する機会が多くあります。利益が大きいだけではなく、社会へ大きな影響を与えるプロジェクトもあり、成果が出たときには社会へ貢献できたことや達成感を得られるのがメリットです。SIerの中でも、大規模なプロジェクトに遭遇することが多いため、キャリアとしても貴重な経験ができるでしょう。

上流から下流まで幅広い業務に携われる

メーカー系SIerは、プロジェクトの下流から上流まで対応することが多く、各工程でさまざまな業務に携われます。

下流を外注する場合が多いユーザー系SIerに比べると、ソフトウェア開発はもちろん、クライアントへのヒアリングやシステム設計など、幅広い業務を経験できるのがメリットです。クライアントや関係部署などとやり取りする場面も多いため、さまざまな人と円滑に連携できる力や、サービスの魅力を伝えるプレゼンテーションスキルなども身につけられるでしょう。

スキル習得や資格取得へのサポートが手厚い

メーカー系SIerの福利厚生や人事制度などは親会社に準じているケースが多く、仕事に必要な技術の習得や資格取得を手厚くサポートしているのがメリットです。ITストラテジストやシステムアーキテクトなどの専門性が高い資格の取得を、働きながら目指せます。受験費用の負担や取得後の手当など、さまざまなメリットを得られるでしょう。技術研修を実施しているメーカー系SIerであれば、実務に活かせるスキルを習得し、早い段階からプロジェクトに貢献できるようになります。

メーカー系SIerに転職する4つのデメリット

デメリット

メーカー系SIerはメリットが複数ある一方で、気をつけたいデメリットもあります。転職するうえで注意したいデメリットは、以下の4つです。

・親会社の方針に従う必要がある
・客先常駐の場合ストレスや負荷を感じやすい
・親会社の社員や同僚との競争が激しくなりやすい
・実務スキルを身につけにくい

メーカー系SIerは親会社や常駐先の影響を受けやすいため、デメリットを考慮して転職を検討するのがポイントです。

親会社の方針に従う必要がある

メーカー系SIerは、親会社の子会社という立ち位置であるため、運営方針は親会社に従わなくてはいけません。独立して動くことはできず、急な方針転換で体制を見直さなければならないケースもあります。一方で、方針があらかじめ決められているため、仕事の方向性を定めやすい点はメリットといえるでしょう。

客先常駐の場合ストレスや負荷を感じやすい

メーカー系SIerは、親会社以外からの案件を受注した場合に、客先常駐を命じられる場合があります。

クライアントのオフィスに常駐することになるため、慣れない環境での仕事や人間関係などに負担を感じるかもしれません。準備をせずに客先に飛び込むと慣れるまでに時間がかかりやすいので、あらかじめ定着率や評判などを調べておくのがおすすめです。また、内情をある程度把握していれば対策ができるため、ストレスや負荷を抑えやすくなるでしょう。

親会社の社員や同僚との競争が激しくなりやすい

メーカー系SIerは親会社とのつながりが強く、管理職に親会社の人材が就くケースがあります。キャリアアップを目指したい場合は、親会社の社員や同僚との競争が激しくなりやすく、常に評価を意識して取り組まなければいけません。出世競争は激しいものの、競争の中でスキルや意識が高められるのはメリットです。評価を勝ち取れれば、大きなキャリアアップを実現できるでしょう。

実務スキルを身につけにくい

メーカー系SIerは、プログラミングや設計などの実務よりも顧客やシステムエンジニアなどとやり取りする機会が多いため、実務スキルを身につけにくいのがデメリットです。プロジェクト全体に関わり、ヒアリングや提案、課題分析などのスキルを身につけられますが、現場で技術を発揮したい人にとっては物足りなく感じる恐れがあります。

メーカー系SIerに求められる5つのスキル・資質

スキル・資質

メーカー系SIerとして企業に求められる主なスキル・資質は、以下の5つです。

・システム開発やプログラミングなどの「技術力」
・チームや社外と円滑に仕事ができる「コミュニケーション能力」
・プロジェクトを管理する「マネジメントスキル」
・顧客やチームを導く「責任感」の強さ
・新しい技術や変化を常に学び続ける「キャッチアップ力」

技術力はもちろん、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルなど幅広いスキルを求められるため、必要とされる資質を理解して志望動機や面接で強みを伝える際に役立てましょう。

システム開発やプログラミングなどの「技術力」

メーカー系SIerは、自らプログラミングやシステム開発をする場面は少ないですが、クライアントとの打ち合わせやコンサルティングには一定の技術力が求められます。

技術力がなければ、クライアントや関係部署への適切な説明ができず、信頼を得られません。システム開発やプログラミングを自分でできる技術をもちあわせながら、言葉にしてわかりやすく説明できるスキルレベルが必要です。

チームや社外と円滑に仕事ができる「コミュニケーション能力」

メーカー系SIerは、クライアントや親会社、チームメンバーなど社内外でコミュニケーションをとる機会が多くあります。立場や年齢などが異なるさまざまな人と関わるため、一人ひとりにあった働きかけや対話ができるコミュニケーション能力が必須です。

プロジェクトを管理する「マネジメントスキル」

メーカー系SIerが担当するプロジェクトは規模が大きい傾向があるため、成功に導くためにはリソースやスケジュールなどを正しく管理する必要があります。スケジュールに対する進捗を把握したり、人材やコストといったリソースを適切に配分したりするなど、高度なマネジメントスキルが必要です。マネジメントスキルとあわせて、全体を見渡せる視野の広さも求められます。

顧客やチームを導く「責任感」の強さ

メーカー系SIerは、下流から上流までを一貫して担う場合が多いため、プロジェクトの成功には重い責任があります。プレッシャーを感じながらも、クライアントの利益のためにチームを導く責任感の強さが必要です。プロジェクトの意義や成果を常に意識し、達成に向かって提案や行動ができる人はメーカー系SIerに向いているでしょう。

新しい技術や変化を常に学び続ける「キャッチアップ力」

メーカー系SIerが携わるIT業界は日々進化しているため、新しい技術や価値観などを取り入れられるキャッチアップ力が求められます。最新技術やトレンドを積極的に学びながら、プロジェクトやサービスに活かせるように、技術や知識を向上していく姿勢が重要です。

メーカー系SIerへの転職を実現する4つのポイント

ポイント

メーカー系SIerへの転職を実現するためには、以下のポイントを実践しましょう。

・応募する企業が求めているスキルや人物像を理解する
・大規模案件や上流工程の案件を多く扱う企業を選ぶ
・従業員の定着率をチェックする
・メーカーに強い転職エージェントを活用する

応募する企業を深く理解するとともに、転職活動に不安がある場合は転職エージェントを活用するのがおすすめです。

応募する企業が求めているスキルや人物像を理解する

メーカー系SIerに転職するためには、応募先が求めているスキルや人物像にマッチしたアピールが必要です。高度なスキルをもっていても、応募先が求めていなければ採用は難しくなるため、どのような人材を必要としているかを見極めましょう。必要なスキルや技術は、求人ページやホームページで触れられている場合がほとんどです。企業の情報を幅広い媒体から収集し、自分のスキルや価値観との共通点を見つけましょう。

大規模案件や上流工程の案件を多く扱う企業を選ぶ

待遇面は重視したい場合は。大規模案件や上流工程の案件を多く扱う企業を選ぶとよいでしょう。規模の大きいプロジェクトや上流工程の案件は一般的に利益を多く獲得できるため、メーカー系SIerの待遇にも反映されます。ただし、「案件の規模が大きく、待遇がよいと感じたから」といった志望動機NGです。待遇で選んだと思われるリスクがあるため、「大きなプロジェクトに関わり、社会に貢献したい」といったように、どのように貢献したいかを伝えましょう。

従業員の定着率をチェックする

メーカー系SIerは、企業基盤が安定しているものの、案件の量や求められるレベルの高さなどから労働環境が悪化し、定着率が低いケースもあります。定着率の低いメーカー系SIerに転職すると、自身が過酷な労働を強いられるだけではなく、同僚の退職によってさらに負担がかかることも考えられます。あらかじめ応募先の定着率や評判などをリサーチし、無理のなく働ける労働環境であることを確かめましょう。

メーカーに強い転職エージェントを活用する

メーカー系SIerへの転職活動に不安がある場合は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。幅広い業界を取り扱っている転職エージェントよりも、メーカーに強い転職エージェントを選ぶと、より専門的なノウハウや経験を活かしたサポートを受けられます。タイズは、創業からメーカーに特化した転職エージェントで、大手メーカーを中心に優良メーカーへの転職実績を豊富にもっています。メーカー企業や職種への知見を活かし、求職者一人ひとりにあった支援で、メーカーへの転職を高確率で実現しているのが強みです。

会員登録は無料ですので、「まずはタイズについて知りたい」「タイズで転職相談をしたい」という方は、ぜひお待ちしております。

メーカー系SIerへの転職を成功させよう

SIerのイメージ

メーカー系SIerはハードウェアメーカーを親会社にもつ企業で、クライアントに対してシステム開発やシステムインテグレーションなどのサービスを提供します。下流から上流まで幅広く携わり、大規模なプロジェクトに参画できるだけではなく、親会社に準じて待遇や福利厚生が整っているのが魅力です。

メーカー系SIerへ転職するためには、応募先が求める人材にマッチしたスキルや経験をアピールしましょう。応募先選びでは、案件の性質や定着率などを確認すると、転職後のミスマッチが起きにくくなります。転職活動に不安がある方は、メーカー転職に強い「タイズ」にご相談ください。コンサルタントによる的確な求人提案や一人ひとりにあったサポートで、メーカーへの転職を実現します。会員登録は無料ですので、興味のある方はぜひご相談ください。

メーカー転職シェアNo.1の「タイズ」に相談する(無料)

無料合格相談

SNSでシェア

この記事を書いた人

プロフィール写真

間澤 優貴

株式会社タイズ

  • 関西メーカーへの高い合格率に自信あり。メーカーへの深い知見、太いパイプを活かした転職のご支援をさせていただきます
  • 「勤務地・給与」といった条件だけではなく「働きごこち・忙しさ・社風」など転職の軸を丁寧にヒアリングさせていただきます。
  • 転職成功者の満足度は92%! ※当社経由でご転職に成功された方へのアンケートより

送信中です