「DX×メーカー」の人気求人特集【定期更新】
「自分のスキルを活かして、よりよい会社で働きたい!」
「注目されている業界にチャレンジしてみたい!」
エンジニアの方なら、一度はそう思ったことはないでしょうか??
「エンジニア」といっても職種はさまざま。WEBエンジニア・アプリエンジニアなど、IT系から、機械エンジニア・半導体エンジニアなどメーカー系(製造業)まであります。
「タイズ」は「DX×メーカー」の転職支援も得意としています!タイズは2005年創業のメーカー専門の転職エージェントです。メーカーに対する深い知見と企業様とのパイプには自信があります。今すぐ転職を考えていなくても構いません。タイズでは無料の合格相談を受付しております。メーカーへの転職を少しでもお考えの方は、お気軽にご登録ください。
DXとは
■DXの定義
DX(デジタルトランスフォーメーション)という概念は、2004年にスウェーデンの大学教授・エリックストルターマン氏によって初めて提唱されたものです。
経済産業省が公表している「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」 では、DXを「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」と定義しています。
参考:デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)
言い換えれば、企業がAI、IoT、ビッグデータなどのデジタル技術を用いて、業務フローの改善や新たなビジネスモデルを創出すること。またレガシーシステムからの脱却や企業風土の変革を実現させることを意味します。
■DX×メーカーの仕事内容
DX(Digital Transformation)を推進するメーカーにおける仕事内容には、以下のようなものがあります。
1. DX戦略の立案
DX戦略を策定し、企業のデジタル化を推進するための戦略を立案することが求められます。また、ビジネスプランの策定やプロジェクトマネジメントのスキルが必要とされます。
2. データ分析
ビジネスにおけるデータの活用に関する戦略の策定や、データ解析を行い、その結果をもとに改善策を提案することが求められます。主に、データベース、ビジュアライゼーション、統計分析などのスキルが必要です。
3. システム開発
企業内のシステムを開発・構築し、デジタル化を推進するためのシステム開発やカスタマイズ作業が求められます。また、プログラミングのスキルも必要です。
4. デジタルマーケティング
デジタルマーケティング戦略の策定やウェブサイト制作、広告配信、SNS活用、SEO対策、コンテンツマーケティングなどの業務が求められます。マーケティング戦略の企画や実行、Webデザイン、コピーライティング、分析力が必要です。
5. IoT・AI技術の活用
IoTやAI技術を活用し、製品開発や生産プロセスの改善、サービスの革新などを行うことが求められます。これらはIoT・AI技術の知識やスキルが必要となります。
上記のように、DXを推進するメーカーにおいては、従来の業務だけでなく、データやテクノロジーに関する知識やスキルが求められます。
■持っていると有利な資格
DXに関する資格としては、以下のようなものが有利とされています。
1. 基本情報技術者試験
基本的なIT知識を問う国家試験であり、DXにおいて必要な情報技術の基礎知識を持っていることが証明されます。
2. 応用情報技術者試験
基本情報技術者試験に加え、より高度なIT知識を問う国家試験であり、DXにおいて必要とされる高度なIT知識を持っていることが証明されます。
参考:独立行政法人 情報処理推進機構
3. PMP(Project Management Professional)
プロジェクトマネジメントのスキルを認定する国際資格であり、DXプロジェクトを推進するために必要なプロジェクトマネジメントスキルを身につけることができます。
参考:PMI(Project management institute®)
4. AWS認定資格
Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスに関する資格であり、DXにおいて必要なクラウドコンピューティングのスキルを証明することができます。
参考:AWS
5. Microsoft認定資格
Microsoft製品に関する資格であり、DXにおいて必要なITスキルを証明することができます。
6. ITILファウンデーション
ITサービスマネジメントに関する資格であり、DXにおいて必要なサービスマネジメントのスキルを証明することができます。
上記の資格は、DXに関する知識やスキルを証明することができるものです。ただし、あくまで有利とされる資格であり、DXに関する知識やスキルを持っていることが重要です。
■デジタルガバナンス・コード
デジタルガバナンス・コード:DXの推進に向けて企業や経営者が実施すべき事項を取りまとめた文書です。情報処理促進法に基づく形で2020年11月に策定し、2022年9月に改訂(現在は「デジタルガバナンス・コード2.0」)。
デジタルガバメント・コードは、政府が公開するガイドラインであり、主に政府のデジタルサービスの改善に焦点を当てています。そのため、企業の評価に関しては直接的には関係がありません。
ただし、企業がデジタルガバメント・コードのガイドラインに沿ってサービスやプロダクトを開発・提供している場合、その企業のデジタルサービスやプロダクトが利用しやすく、ユーザーフレンドリーであることが期待されます。その結果、ユーザーの満足度が高まり、企業の評判が向上する可能性があります。
また、デジタルガバメント・コードが提唱する「オープンネス」や「透明性」に基づいて、企業が自社の情報を公開し、顧客や利用者と積極的にコミュニケーションを図ることで、企業の信頼性や評判に寄与することもできます。
つまり、デジタルガバメント・コードが直接的に企業の評価を行うものではありませんが、企業がデジタルガバメント・コードのガイドラインを参考にして、より良いデジタルサービスやプロダクトを提供し、透明性やオープンネスを実践している企業は、DXに力を入れており、DXに関する職種の拡大を考えている企業も割合的に多くなります。特に、DXに力を入れているならば、職場での業績評価や社内理解も深いため、より働きやすい環境となるでしょう。
参考:経済産業省 産業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)
メーカー(製造業)の中途採用ニーズは活発化
■中途採用の転職市場は活発・今後も活性化が期待される
製造業はサービス業などと比較してもコロナの影響を受けにくく、市場は順調に推移しております。一方、日本における生産年齢人口の低下に伴い、メーカー(製造業)内での中途採用は活発と言えます。実際にタイズとお取引のある企業様からも「中途採用の強化」と「人員の確保」のお声日々高まっており、メーカー(製造業)業界の転職市場は今後益々、加速するでしょう。
■大手メーカー(製造業)の求人数は2倍以上
グラフはタイズが保有する求人数推移です。メーカー求人の数は増加傾向です。
特に顕著なのが大手企業です。ここ数年で求人が急激に増えていることが見て取れます。具体的には2020年9月は2247件なのに対して、2022年3月には5423件と2倍以上の求人数となっています。「求人数=メーカーのニーズ」と言えるため、このグラフからも製造業の採用意欲は高く、今後も求人は増加していくと見込まれます。
※大手企業は従業員数が1,000名以上の企業様としています。
DX化に伴いIT人材の需要拡大
■今後のIT人材は不足する見込み
今後、ITエンジニアは需要に対して不足していくと考えられております。一説によると、2030年には最大で79万人不足すると言われています。
参考:IT人材白書2020「独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター」
■メーカー(製造業)の社内SE・IT企画の需要拡大
メーカー(製造業)では、DX化に伴い、とりわけシステム開発・IT企画・社内SEなどの需要が増加しています。各社、早急にDXに精通している人材を獲得するため、積極的に採用活動を実施されています。そのため待遇面はかなり良く、年収1千万円を超える求人も少なくありません。
■DX×メーカーの求人も増加
もちろんDX×メーカーの求人数も増加傾向にあります。
また実際にタイズとお取引のある企業様からも「中途採用の強化」と「人員の確保」のお声日々高まっており、メーカー(製造業)業界の転職市場は今後益々、加速するでしょう。
■DX×メーカーの転職はタイズがおすすめ
DX×メーカーの仕事は現在注目度の非常に高い業界です。具体的にどのようにDXを取り入れるかは各メーカーによって様々で、柔軟な思考が問われるやりがいのある仕事です。また経験者にとっては、転職エージェントに相談しても、「自分の業務内容が理解されていない」と不満に思うことはないでしょうか?
そんな時はタイズにお任せください。タイズはメーカー特化のエージェントです。在籍コンサルタントはメーカー転職のプロ集団です。
製造業×人事に関する知見には自信があります。
少しでも転職を考えている・他エージェントに不満があるなら、タイズの無料相談にお申込みください!
特集求人はこちら
【大阪】生産プロセス自動化技術開発・DX技術開発
株式会社カネカ
【業務内容】 以下のいずれかの業務に従事していただきます。 ・当社の医療器、電子材料などの加工組立型生産プロセスにおける自動化技術やDX化技術の開発、生産設備の設計・構築・実装業務 ・当社の各種樹脂成... |
|
大阪府摂津市 鳥飼西5-1-1 | |
450万円~900万円 |
●創設時代からの多角化企業!...
【東京】社内SE(DX推進)
Sky株式会社
【業務内容】 下記4点を目的とした社内システムの開発をお任せします。 ・社員のコミュニケーションを活性化 ・社員間での情報流通や意思決定のスピード向上 ・社員満足度向上を実現 ・社員の生産性向上を実... |
|
東京都港区 2丁目18番1号 JR品川イーストビル 9階 | |
480万円~1000万円 |
〇小中高...
【広島】全社3D-CADデータ管理システムに関わるDX推進
マツダ株式会社
【職務概要】 CAD管理に関わる開発基盤整備による業務革新と実務運用を担って頂き、開発活動全体を支えて頂くお仕事となります。 1、全社で運用している3Dデータ管理システムの管理、運用および、機能改善 ... |
|
広島県府中町 新地3-1 | |
450万円~750万円 |
★"ZOOM-ZOOM"に込められた「走る歓び」を追求する広島の完成車メーカ...
【熊本】 社内ソフト開発 (DX開発)
平田機工株式会社
【職務内容】 当部門は先進技術を導入し、社内向けのソフトウェアを開発する部門です。 今回、ソフトウェア企画と開発、先進技術導入のための人員を募集します。 具体的には下記のいずれかを担当して頂きます。... |
|
熊本県熊本市北区 植木町一木111番地 | |
400万円~700万円 |
★スピード感のある評価制度あり
★充実した福利厚生で平均勤続年数は20.3年
【茨城/東京】生産技術DXエンジニア(ロボットソリューション)
株式会社日立ハイテク
【業務概要】 全社横断で技術開発支援を行う組織であるモノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 技術開発センタにて、日立ハイテクの顧客の課題を解決するための、ロボットシステム技術と関連ソフトウェアの開発、... |
|
茨城県ひたちなか市 市毛882番地 | |
450万円~900万円 |
穏やかで優しい社員が多く、メリハリのある働き方...
【東京】技術戦略企画(DX化やカーボンニュートラル)(S107)
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
<業務内容> 素形材事業部門の技術戦略立案・重点課題の対応をご担当いただきます。 具体的には、適正や業務経験を踏まえて、以下の業務のいくつかをお任せいたします。 ・素形材事業部門内の技術戦略の立案 ・... |
|
東京都品川区 北品川5-9-12 | |
570万円~1100万円 |
国内企業における売上高・従業員数ランキングトップ1...
【愛知/刈谷市】DX活動推進(ソフトウェア開発)【モビエレ】
株式会社デンソー
■業務内容 国内外GへのDX活動推進/ソフトウェア開発 ・国内外Gの活動調査 ・国内外Gの開発アプリ調査 ・ソフトウェア開発計画立案 ・ソフトウェア開発 ・ソフトウェア展開企画/計画//支援 ■募集... |
|
愛知県刈谷市 昭和町1-1 | |
600万円~1200万円 |
★IoT技術に注力しMaaSに力をいれております!
...
【東京】DX企画推進(水素関連事業/デジタル技術活用)
株式会社荏原製作所
【業務内容】 入社後、以下の業務をご担当させていただきます。 ・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進 ・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、中長期的な観点から業... |
|
東京都大田区 羽田旭町11-1 | |
950万円~1460万円 |
★熱意と誠心を大切にするベンチャー...
【東京】DX企画推進(水素関連事業/製造プロセス設計)
株式会社荏原製作所
【業務内容】 入社後、以下の業務をご担当させていただきます。 ・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進 ・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、荏原製造ビジョンとD... |
|
東京都大田区 羽田旭町11-1 | |
810万円~1230万円 |
★熱意と誠心を大切にするベンチャー...
【東京/大阪】社内SE(生産DX推進・計装技術)
株式会社カネカ
<業務内容> デジタル技術を活用した仕事革新テーマ(大小を問わず)を企画し、ITベンダーと協業しながら構築、導入をリードする。以下のようなテーマに取り組む。 ・計測・制御技術を活用した現場の自動化 ・... |
|
東京都港区 赤坂1-12-32(アーク森ビル) | |
450万円~800万円 |
●創設時代からの多角化企業!...