この求人の応募は終了しました

\ メーカーへの転職はお任せください /

芦森工業株式会社の求人紹介をご希望の方は、
コンサルタントへご相談ください。

求人番号:76251

NEW【大阪】情報システム部門での、PC・ネットワーク関連担当者

  • 350万円~600万円
  • 大阪府摂津市 千里丘7丁目11番61号
職種未経験OK
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
第二新卒歓迎
上場企業
年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 【業務内容】
・パソコン キッティング作業
・社内からの問い合わせ対応
(パソコンの不調、Office等業務アプリケーションについての問い合わせ等)
・将来的に、システムの提案・導入業務
・将来的に、ネットワークトラブルの対応

【1日のスケジュール(例)】
8:45~9:00 メール等、エンドユーザーからの申請・依頼確認
9:00~12:15 申請や依頼に基づき対応
12:15~13:00 昼休憩
13:00~17:30 問い合わせ対応、パソコンキッティング作業
※合間に、打ち合わせや資料の作成、台帳の整備作業など依頼することがあります。
※主に4月~10月はパソコン入れ替え作業の繁盛期になるので、その期間はパソコンの
キッティング作業に従事頂きます。

【入社後の現場研修・フォロー体制】
・情報システム部内でのOJT
・必要に応じて社外セミナー参加

【職場の特徴】
日々変化するITのニーズに応じるために、新しいことにチャレンジすることができます。
業務上の課題解決に向けて、なぜそれが必要かという背景を理解し、実現するためにどのようなシステムが必要かという、論理的な思考が身につきます。
仕事の中で挑戦・実現したいことがあれば、承認をもらいやすい環境です。

【職場の雰囲気】
上下関係に縛られず、自由に発言や相談ができる環境です。
ご本人の希望に沿い、休暇も取りやすく、都合が良ければ週1~2日程度在宅勤務が行えます。
実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
必要な経験・能力 【いずれか必須】
・企業内のヘルプデスク経験
・サーバ、セキュリティ、ネットワーク関連の実務経験

【歓迎】
・資格取得(MOS、ITIL、基本情報処理技術者)
・業務システムの開発、保守経験(言語問わず)
・業務システムの提案、導入経験
・ActiveDirectoryの運用経験
・スマートフォンの運用経験
・AWSの運用経験
・Microsoft365の運用経験
・ビジネス英語読み書き
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 高校卒・専門各種学校卒・短大卒・高専・大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 大阪工場(大阪府摂津市千里丘) JR京都線 岸辺駅より徒歩7分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:350万円~600万円
給与事例 年収設定基準:経験に応じて支給 (上記額は手当込の想定額)
給与形態:月給制
年収イメージ:35歳500万円 40歳600万円
その他給与:通勤手当、家族手当、住宅手当、時間外手当 ほか
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
家族手当:1人目1万5千円、2人目4千円/1名(3名迄)
住宅手当:借家/賃料により最大30,000円、持ち家/最大9,000円
通勤手当:有
就業時間 8:45~17:30 (所定労働時間8時間)
残業時間
休日 122日 (内訳)土曜・日曜・祝日
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)※この間は有給休暇無し
選考プロセス ◇選考内容
 面接 2  回  筆記試験 有
定年 定年:あり(60歳)
タイズ補足情報
【会社概要】
■「安全・安心・快適」をキーワードに繊維と歩んだ145年。
明治時代、当時輸入頼りだったロープの国産化に乗り出したのが芦森工業のはじまりです。以降、消防用ホースや
自動車用シートベルト・エアバッグ、水道管やガス管の補修システムなど、様々な繊維製品を世に送り出してきました。そんな当社の製品の特長は、人々の「安全・安心・快適」な生活を守るものであること。創業以来培ってきた技術力と品質へのこだわりを中核に、毎日をより豊かにする為のものづくりを行っています。これからも「世界に通じる Excellent Company」を目指し、新しい発想や果敢な挑戦を積み重ねながら、ニッチな分野で社会に貢献していきます。

■コミュニケーション・チャレンジ精神を重視する社風。
チームで同じ目標に向かって協力しながら成果を追求する社風です。真面目で温和な人が多いので、部署や役職に関わらず困りごとの相談もしやすく、自分の意見を言いやすい雰囲気があります。他部署とも連携しながら仕事を進めていくので、自分の専門以外のスキルや知識も幅広く身につきます。また、チャレンジ精神を重視しており、若手社員でも積極的に発言・企画立案することで、どんどん新しい仕事に挑戦できます。そういった経験を通じて、誰もが大きく成長できる環境です。

■大阪駅に近い立地で、近畿各地から通勤可能!
研究開発・製造などの技術拠点である本社・大阪工場は、大阪駅より30分(JR岸辺駅から徒歩15分)で通勤可能な為、関西圏の多くの地域から転居を伴わずに通勤が可能です。広大な敷地内ではさまざまな実験装置を完備しており、お客様や大学、地域の小学校の工場見学なども実施しています。また、昼食には多くの社員がカフェテリア形式の社員食堂を利用しており、毎日変わるメニューが安価で食べられます。

【事業内容】
当社は以下4部門を主軸としたものづくりを行っています。
各部門に設計開発・品質管理・生産技術・製造・施工管理・営業・購買調達
といった職種があり、それぞれの社員が大学時代の経験や知識、強みを活かした
働き方を実現しています。

■自動車安全部品
当社のシートベルト「オートフレンド」が1967年に日本で初めてJIS表示許可を受けて以来、エアバッグ等を製品に加えつつ「品質」を最優先課題とする開発を続けています。
より豊かで快適な車社会づくりの一端として、トノカバーや電動リアサンシェード等も製造・販売しており、マツダやスズキをはじめ、SUBARU、ホンダ、トヨタなど多くの完成車メーカーに製品を提供しています。

■パルテム -Pipeline Automatic Lining sysTEM
パルテムとは、地下に埋設されたガス、水道、下水道、農業用水、通信、電力などの管路を掘り起こさずに補修する「非開削工法」です。
1980年に純国産技術としてホースライニング工法の開発に成功して以来、樹脂被覆や繊維加工技術等の強みを活かして、工法開発や工事材料の改良開発、製造を行っています。
皆さんの生活を支えるライフラインに、当社の技術が活用されています。

■防災
1952年、日本初の消防用ラテックスゴムライニングホース「ジェットホース」を開発。
近年では各種防災用ホースのほか、高圧噴霧消火装置やエアーテント、高吸水性ポリマー止水袋「ジャストップ」等、あらゆる災害に対応できる防災関連資機材の販売を進めています。
これらの資機材は日本全国の地方自治体や中央省庁といった官公庁で、命を守る製品として採用されています。

■産業資材
創業以来取り扱っているロープ製品のほか、トラック物流省力化装置「エアーロール・システム」により、積載作業の省力化に貢献。さらに、配送効率を一層高める二温度帯配送を可能にした断熱中仕切り「カルパネ」へ発展しました。
作業安全分野においても、様々な資材に加え、高所作業者の墜落阻止器具等の提供を行っています。
物流分野での省力化を実現したり、街のランドマークの建設現場など多くの場所で活躍しています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 芦森工業株式会社
本社所在地 大阪府摂津市千里丘7丁目11番61号
事業内容 シートベルトやエアバック等、自動車内装品をはじめとした繊維素材の東証プライム上場メーカーです。マツダ社やスズキ社のエアバック・シートベルトにおいて圧倒的な占有比率。また国内外の高級車用電動サンシェードのシェアは90%以上。自動車分野以外にも産業資材メーカーとしてもトップメーカーとして活躍。
140年の歴史の中で防災・安全製品を作り続けてきた堅実な風土があります。社員の定着率も高く、関西に根付き、自動車やインフラの分野で人々の安心安全に関わりたいという人にぴったりです。一方でグローバル展開を進め、海外販売比率の向上に力を入れる等、先取の気風にも富んでいる優良企業です。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1935(昭和10)年
株式公開 スタンダード市場
資本金 83億8,800万円(平成29年3月31日現在)
決算情報 2024年 売上:68,000百万円 経常利益:3,200百万円
2023年 売上:68,389百万円 経常利益:4,202百万円
2022年 売上:65,624百万円 経常利益:1,415百万円
従業員数 431名(単体) 2,400名(連結)

送信中です