仕事内容
セルビア工場立ち上げにおいて物流改革、グローバル物流費・在庫に関する戦略企画・実行を進めて頂きます。
【詳細】
①グローバル物流アセスメント
・海外連結販社・工場で発生する物流費調査(アンケート形式)、分析・報告書作成:年2回
・海外連結販社・工場に倉庫契約内容確認:年1回
②グローバル物流 個別案件の評価
・海外連結販社・工場からの物流に関する相談・査定依頼への対応、システム検討等
③欧州新工場での物流立上げ支援(工場倉庫、工場発物流)
・欧州新工場との定例会開催
・海外販社との定例会議開催
・課題の洗い出し、解決に向けた案だし・進捗
④欧州域内物流一元化検討
・外部業者を使用した現行倉庫・配送網の評価
(外部業者への提供する情報の収集、検討状況進捗)
・欧州統括販社での物流組織立上げ、人材採用
(履歴書確認、面接用Q&A準備、など)
【配属部署】
SCM本部 物流部 約60名
【第二の創業として生まれ変わったTOYO TIRES】
売上高8割を占めるのがタイヤ事業。セルビア工場の稼働を2022年に控え、グローバル展開を加速。同業他社が事業や組織再編を進め、苦境にある中、逆に攻めの投資で5年で2000億の設備投資を計画しております。
必要な経験・能力
【必須】
・グローバル物流業務経験(目安3年)
※具体的には物流費分析・調査、配送網見直し、倉庫契約・評価等のご経験
・英語を使っての実務経験
<新型コロナウイルス対策実施中>
コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。
※最終面接は、感染拡大の状況次第により検討。(WEBも可)
勤務地
兵庫県伊丹市(本社)※JR福知山線伊丹駅から徒歩7分
年収・給与
年収:500万円~700万円
給与事例
年収設定基準:※応募者の能力に応じて、当社基準に基づき給与を決定します。
給与形態:固定給制
給与事例:
その他給与:初級管理職相当扱いでの採用する場合、基幹職手当が支給され、時間外手当(残業代)は支給されません。ただし、時間外手当相当額が基幹職手当を超える場合は、超えた部分の時間外手当を支給します。
就業時間
9:00~18:00 (標準労働時間8時間)
フレックスタイム 有
休日
年間休日120日
※有給休暇、慶弔休暇、育児休暇等当社基準に基づきます
その他福利厚生
社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)社宅・寮完備(条件あり)、社員持株会、財形貯蓄、社内ローン、ハウジングローン、その他各種契約施設(選択制)など
企業情報
社名 |
TOYO TIRE株式会社 |
事業内容 |
2019年1月より社名を変更し、TOYO TIREとして新たなスタートを切っております。元々高いシェアを誇っている北米向けピックアップトラック用タイヤのシェアは固持しつつ、ヨーロッパへの拡販のために2022年にセルビア工場稼働を進めています。また、直近5年で営業利益率は10%以上を確保しており、タイヤメーカーではトップの利益水準を誇っております。 |
設立日 |
1945年(昭和20年)8月1日 |
決算情報 |
2019.12 売上:377,457百万円 経常利益:36,645百万円
2020.12 売上: 343,764百万円 経常利益:30,887百万円
2021.12 売上: 393,647百万円 経常利益:55,909百万円 |
従業員数 |
【単体】3,595名【連結】10,324名(2021.12) |