仕事内容
【変圧器の機能設計】
■電力会社等の発電・変電所に納入する大型変圧器の機能設計。
・担当業務の品質・コスト・納期管理
・最終顧客及び三菱電機関連部門との折衝
・担当工事の設計スケジュールの立案
・機能(鉄心・巻線・絶縁・冷却)設計書および仕様書の作成
・担当工事のコスト管理
・特殊仕様、個別要求事項に対する技術的検討
・販促業務(見積書作成)対応
個別受注生産品のため、設計の醍醐味が経験できます。
必要な経験・能力
【必須】
・設計業務経験
・電気工学の知識
【尚可】
・電磁理論の知識
・電界計算、磁界計算、リアクタンス計算の業務使用経験
・電気主任技術者資格取得
<充実の環境・福利厚生>: 入社後の研修をはじめ、安心の環境が整っています。
三菱電機社の100%子会社のため、住宅手当や退職金規定など、社員が安心して働け、仕事とプライベートを両立できる福利厚生制度が整っています。また教育面では、入社後の3年間、実務を通して仕事を覚えていくOJTが当社教育体制の特色です。その他、内定者研修、入社直後の新人研修、1年目の後半に実施される中間フォロー研修など、様々な研修が用意されています。また、資格取得や技術向上のための講座や、三菱電機グループ合同の技術研修などもあり、充実した教育制度が整えられていますので安心してご応募ください。
勤務地
兵庫県三田市(JR/神戸電鉄 三田駅より徒歩10分)
※将来的には転勤の可能性あり
年収・給与
年収:400万円~700万円
給与事例
年収設定基準:経験に応じて支給
給与形態:固定給制
給与事例:28歳:480万円 30歳:600万円
その他給与:賞与年2回(6月,12月)平均5.9ヶ月(2019年度予定)、通勤手当、住居手当
就業時間
8:30~17:00(所定労働時間7.75時間)
フレックスタイム 有
休日
完全週休2日制(土・日),祝日,年末年始,夏季休暇,創立記念日など 年間休日126日
有給休暇20日~25日(初年度日数は入社月により異なる)
その他福利厚生
社会保険完備、退職金制度、独身寮、財産形成貯蓄制度、社内住宅資金融資制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、健康診断、自社保養所 等
企業情報
社名 |
三菱電機エンジニアリング株式会社 |
事業内容 |
■三菱電機グループ最大の関連会社
家電から宇宙まで、三菱電機の幅広い製品分野において、エンジニアリングのプロ集団として存在感を放つ会社です。中でも三田事業所は自動車のIT化や環境対応において、オーディオ・ナビシステム等の自動車制御製品、電動バルブや各種アクチュエータ等のカーメカ製品でグループを引っ張る存在です。
■大手グループで抜群の福利厚生・教育制度
三菱電機100%子会社のため、住宅手当や退職金規定はもちろん、カフェテリアプラン等充実の福利厚生が整っており年収面も親会社に準ずる好待遇が魅力です。また資格取得や技術向上のための各種研修等、技術集団であるが故の充実した教育制度が整っています。 |
設立日 |
1962年2月1日 |
決算情報 |
2019.3 売上:1,125億円
2020.3 売上:1,047億円 |
従業員数 |
5,748名(2021年4月1日現在) |