仕事内容
【業務内容】
■室の業務内容
安全衛生管理・環境防災管理の各種活動に関しての企画立案、指導、推進
■お任せする業務内容
環境防災管理活動の企画立案・指導・推進もしくは、安全衛生管理
活動の企画立案・指導・推進
【仕事の魅力】
■担当業務の特徴
長府製造所はアルミ押出材と銅板条を、各種製造設備にて製造していますが、安全、環境、防災管理について必須であり、なくてはならない業務です。
■成長できるポイント
長府製造所内の役職者や作業者など、様々な立場の人達と業務を通じて、
多くの会話するため人間関係の構築能力とコミュニケーション能力が養われます。
【入社後の教育・研修】
当初は、室長や担当室員についてのOJTを予定しています。
【その他】
ジョブローテ:長府製造所内で可能性あり
出張:数回/年程度(他事業所)
駐在:なし
必要な経験・能力
【必須経験】いずれかのご経験
■メ-カ-での資材業務(査定/交渉)
■原価低減活動などの立案、推進した経験
【必須スキル】
Word、Excel等のofficeツール
【歓迎】
□CPP(Certified Procurement Professional)
勤務地
山口県下関市(長府製造所)
年収・給与
年収:400万円~700万円
給与事例
年収設定基準:※経験と実績を踏まえて決定いたします。
給与形態: 年俸制( 分割) 固定給制 固定給+歩合給制
給与事例:25歳450万円、30歳550万円、35歳までは年収カーブも上昇し、35歳で目安650万円。以降実力主義による評価で700万、800万円~1000万円以上。
その他給与:賞与:年2回(6月、12月)
就業時間
9:00~17:30(フレックスタイム制度あり)
フレックスタイム 有
休日
完全週休2日制、年間118日、有給休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業あり
その他福利厚生
健康保険、雇用保険、団体生命保険、厚生年金保険、労災保険 各種財形貯蓄制度、住宅融資制度、持株制度など 独身寮、社宅、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院など
企業情報
社名 |
株式会社神戸製鋼所 |
事業内容 |
鉄鋼事業以外の事業が6割。KOBELCOの持つ豊富なオンリーワン製品・技術。シェアNo.1はあくまで結果です。自動車アルミパネル国内シェア50%、アルミボトル缶シェア70%など、軽量化などに貢献し、素材供給だけでなく、製品サプライヤーとしても活躍しています。
「面白そう」「まず動く」が、すべての原点で、複合経営とオンリーワン製品・技術を支える組織風土。起点となるのは一人ひとりの「好奇心」です。面接にて来社前よりも志望意欲が高くなる、素材でも機械製品でも、そして人も一流の会社です。 |
設立日 |
1911年6月28日 |
決算情報 |
連結
【前々期】2020.3 売上:1,869,835百万円 営業利益:9,863百万円
【前期】2021.3 売上:1,705,566百万円 営業利益:30,398百万円 |
従業員数 |
【単体】11,837人【連結】40,517人(2021年3月31日現在) |