仕事内容
■業務内容:
(1)ITアーキテクト(社内ネットワークリーダー)…新たに同社に仲間入りしたグループ会社(国内外問わず200社以上、まずは国内→欧米拠点を想定※アジアエリアはすでに実行途中にある)のネットワークの在り方(=アーキテクチャ策定)を具体化し、導入時のリーダーとしての役割を持っていただきます。
(もちろん既存のネットワークの運用管理も重要な業務となります)
(2)ITエンジニア(社内ネットワーク担当)…以下に記すITアーキテクトの活動の補佐を担っていただきます。
将来においてはアーキテクトへキャリアアップしていただきたいと考えています。
■業務のミッション:M&Aで新たに加わったグループ会社との間のコラボレーションをコスト最適に実現するグローバルネットワークを実現するためのアーキテクチャを具体化し、推進していただく業務です。アーキテクトはそのリーダーを、エンジニアはその補佐を担っていただきます。もちろん構築後のネットワークの運用管理も非常に重要な業務であり、相応に責任を担っていただきます。特に、海外ネットワークサービスの強化・標準化への貢献を期待してているポジションです。
■業務の魅力:
・これだけの事業規模、かつ更に成長しつつある企業活動を担うために、グループグローバルを視野に入れたインフラ構築に自社で取り組んでいる企業でご活躍をいただけます。
・組織の風土としては、既存の技術や発想に捉われることなく、常に新しい取り組みを織り交ぜながら変化し続けることができる(チームのリーダーである部長はグローバル企業でのインフラ構築経験のあるエンジニアです)
・グローバルで、業界最先端の取り組みをいち早く自ら実践できる、非常にチャレンジングな環境に身を置けるといった点でキャリアアップにつながります。
必要な経験・能力
【必須】※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・ITアーキテクト…企業ネットワーク(グローバル)の企画運用のリーダーとしての実務経験(5年以上)
具体的には、WAN の構築、運用、管理/ LAN 構築、本社や営業所移転に伴うネットワーク移設等のインフラ構築経験
・ITエンジニア…企業ネットワークの企画運用の担当エンジニアとしての実務経験(2年以上)
具体的には、スイッチ、ルータ、ファイアウォール、無線LANの設計・構築等のネットワークインフラ構築経験
■職場環境:組織は各プロジェクトを意識したチーム編成となっており、随時流動的に新たなチャレンジができるよう、柔軟な部内業務ローテーションができる工夫もなされています。これはインフラ~アプリ問わず、垣根を越えて実行されています。。平均年齢は30代、女性社員が2割以上を占める多様性のある部署です。
勤務地
京都市南区(京都本社)
年収・給与
年収:400万円~800万円
給与事例
※給与詳細は経験・能力・年齢を考慮のうえ決定
■昇給:年1回(4月),■賞与:年2回(7月・12月)
年収目安:
係長(35歳前後)500万円~600万円
課長(40歳~)700万円~900万円
次長(45歳~)850万円~950万円
部長(50歳以上)900万~1000万
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
就業時間
8:30~17:30(実働8時間)
フレックスタイム 無 ※時間単位年次有給制度・時差勤務制度があります。
休日
週休2日制(年間休日123日)、有給休暇10日~20日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇(時間単位年次有給休暇制度あり)
その他福利厚生
通勤手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
■入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT
■福利厚生アウトソーシングサービスの利用
■確定拠出年金、確定給付企業年金、社員持株制度
■財形貯蓄制度、独身寮、借り上げ社宅制度、勤務地手当
■単身赴任手当、各種社会保険、時差勤務制度
■在宅勤務制度(一定以上の等級の全社員対象)