仕事内容
都市ごみ処理施設やリサイクル施設の点検、修繕、設備改良など、各種メンテナンス業務を担っていただきます。
ご自身で作業をするよりも、全体の統括業務が中心となります。
【具体的には】
メンテナンスに関する計画立案、見積、発注手続き、現場代理人、施工管理、完了報告書まとめ等
※日帰りでの業務が中心です。
出張期間:数日~2カ月程度
DBO※:臨時対応=1:3の割合
※DBO…デザインビルドオペレーションの略称。プラント受注時に20年間の保守メンテナンス契約を結んだ案件となり、価格などの交渉がありません。
【残業時間について】
9~11月がピーク(60~80時間)、1・2月がややピーク(40~60時間)、
それ以外の期間が20時間以内となっています。
ピーク時に6日勤務・閑散期に4日勤務など調整し、年間休日119日を取得いただけるようになっています。
【組織構成】
プラントサービスセンター O&M統括部:約150名
中途社員は約2割ですが、過去吸収合併を複数回行っている為、様々な企業から集まっている部門です。
そのため中途入社の方でも馴染みやすい風土です。
年代も20代~50代までバランスよく在籍しています。
【納入設備】
・流動床式ガス化溶融炉
・ストーカ式焼却炉
・流動式焼却炉 など
必要な経験・能力
【必須】
・設備、大型機械などのメンテナンス経験をお持ちの方
・基本的なPCスキル(ワード・エクセルなど)
【歓迎】
・ボイラー、タービン発電付の施設のメンテナンス経験をお持ちの方
・廃棄物処理または大型プラント工事の施工計画、管理経験をお持ちの方
・もしくは、廃棄物処理施設の点検補修計画および現場監理(安全・品質)経験をお持ちの方
・監理(主任)技術者(清掃施設、機械器具設置)の有資格者
・1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士等の有資格者
・機械工学、土木工学、建築学、都市工学、衛生工学系を専攻された方
勤務地
愛知県名古屋市西区/名古屋支店 ※JR・新幹線 名古屋駅下車、徒歩7分
年収・給与
年収:450万円~700万円
給与事例
年収設定基準:資格・経験・前職の給与等に応じて支給
給与形態:月給制
その他給与:上記年収に別途残業手当支給、賞与(年2回)、出張手当、など
就業時間
9:00~17:30(所定労働時間7時間45分) 休憩:45分
フレックスタイム 有(コアタイム 11:00~15:30)
休日
完全週休2日制、土日祝祭日、(年間休日119日)、有給休暇(初年度20日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、福祉休暇
その他福利厚生
社会保険、健康保険、雇用・労災保険、社宅(条件有)、独身寮、保養所等、財形貯蓄、持株会、団体生命保険、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動(野球・バレーなど)、退職金、定年後再雇用制度(65歳)