仕事内容
■パワーモジュールおよびその周辺回路・機器の電気・熱設計、パワーモジュールの駆動・保護方式の開発やパワーデバイスの回路シミュレーションモデルの開発をご担当いただきます。
具体的には、パワー半導体を組み込んだインバーターを作成し、電気配線などの検討や設計、電機駆動回路の方式検討、変換器の設計及び関連部署との仕様検討などに携わっていただきます。(担当業務はこれまでのご経験に合わせて決定いたします。)
【業務の魅力】
・開発計画の段階から立案ができ、製品化の検討など議論しています。裁量の範囲も広く、ご意欲があればご自身のやる気次第で若いうちから、ご自身が携わりたい研究に挑戦できる環境がございます。
・パワー半導体のチップから開発しており、上流からモノの開発に携わることができます。また複数部署を横断しての研究となりますが横のつながりが強く、様々な知見を持った方と連携できます。
必要な経験・能力
【必須】
・パワー半導体を使用したご経験
・電気/電子回路の知見
【尚可】
・変換器に関する知識
・電気/電子回路やパワー半導体に関するシミュレーションの経験
・プログラミングの経験
勤務地
兵庫県尼崎市(先端技術総合研究所)※JR塚口駅から徒歩10分
年収・給与
年収:400万円~1000万円
給与事例
年収設定基準:経験・役割等による
給与形態:■月給制■採用時の職位により裁量労働制(企画型/専門型)の適用可能性あり※みなし労働時間1日7時間45分※残業手当無し(法定休日勤務及び深夜勤務については別途手当支給)
給与事例:
その他給与:■賞与:年2回(6月・12月)■各種手当:扶養手当、外勤手当など ■退職金:有
就業時間
8:30~17:00 所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
フレックスタイム 有(コアタイム11:15~14:00)
休日
■年間休日:124日(2017年度実績)※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
有給:
その他福利厚生
■退職金:有■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険■その他:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
企業情報
社名 |
三菱電機株式会社 |
事業内容 |
先端技術総合研究所は、三菱電機の全事業に関わる最先端技術の拠点として、事業を支える共通基盤技術の開発から新製品の開発、また、将来の新事業の芽となる研究開発に至るまで幅広く取り組み、当社の持続的な成長を推進する役目を担っています。
先端技術総合研究所は、社内外での連携に力を入れています。所内には部門・世代を越えた交流のためのコミュニケーションエリアを設け、総合電機メーカーとしての強みを活かすべく研究開発で得られた技術を組織の成果として共有し、三菱電機グループ企業の様々な製品や事業に横展開しています。 |
設立日 |
1921年1月15日 |
決算情報 |
【前々期】2020.3 売上:4,462,509百万円 経常益:259,661百万円
【前期】2021.3 売上:4,191,433百万円 経常益:230,195百万円
★2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10% |
従業員数 |
【単体】36,438名【連結】146,518名(2021) |