仕事内容
法務・株式担当スタッフとして主に以下の業務を担当していただきます。
【詳細内容】
・契約関連業務(契約書の作成、審査、交渉、手続)
・法律相談、訴訟および係争対応
・顧問弁護士、官公庁との交渉
・株主総会、取締役会の準備、運営
・内部統制、コンプライアンスの推進
・コーポレートガバナンス体制構築の検討
■組織構成:総務人事部総務法務グループ9名
■当社の特徴:
当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。1961年、「住友金属工業株式会社」(現在の新日鐵住金株式会社)の航空機器事業部門を継承し発足しました。飛行機の脚、プロペラ、熱交換器やロケット用熱交換器などの航空宇宙機器を軸に、多岐にわたる事業展開を行っています。
必要な経験・能力
【必須】
・上場企業での法務、株式の実務経験
・英文の読み書きスキル(目安TOEIC600点以上)
■魅力:
業務の幅も広く、新たなチャレンジの機会も多いため、ジェネラリストとしてのスキルを積むことができます。
■民間航空機器市場の動向:
民間航空機の市場動向は、同社の主要製品の需要に関わりますが、ジェット旅客機全体およびビジネスジェット機の納入機数は順次増加して行くことが予測され、堅調な見通しとなっています。また、運行機数の増加も見込まれており、アフターマーケット(取替・修理など)における着実な事業拡大も期待されています。
勤務地
兵庫県尼崎市(本社)
年収・給与
年収:500万円~700万円
給与事例
年収設定基準: 経験・スキルに応じて支給
給与形態:月給制 賞与:年2回(昨年実績8ヵ月)
給与事例:
その他給与:
就業時間
8:30~17:15(休憩時間:12:00~13:00)
フレックスタイム 有 (コアタイム 10:30-15:30)
休日
年間 118日(内訳) 完全週休2日制(土・日)、その他(夏期・年末年始 (年により日数変動有)
有給:
その他福利厚生
各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金)、退職金、退職年金、社内預金財形、財形貯蓄、住宅融資、社宅、独身寮、社員持株制度、保養施設、スポーツクラブ等
企業情報
社名 |
住友精密工業株式会社 |
事業内容 |
航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、オゾン発生装置、半導体製造装置、インテリジェントセンサーなどの開発・製造・販売 |
設立日 |
1961年1月5日 |
決算情報 |
連結
【2018.3】 売上:47,241百万円 経常利益:1,979百万円
【2019.3】 売上:48,990百万円 経常利益:2,493百万円
【2020.3】 売上:51,017百万円 経常利益:2,982百万円 |
従業員数 |
【単体】1,084名【連結】1,779名(2021.3) |