求人番号:136882

NEW【横浜】オープンポジション【電力システム製作所】

  • 450万円~1200万円
  • 神奈川県横浜市西区 金港町1-7 横浜ダイヤビルディング 29F
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
●宇宙衛星から家電まで、幅広い事業でグローバルに展開する総合電機メーカー
●本社一括管理ではなく、各製作所・研究所が裁量を持った企業経営体
●平均年間給与796万円(上場製造業の全平均604万円)

募集要項

仕事内容 ●職務内容
電力システム製作所・電力ICTセンターで取り組む事業における「開発エンジニア」「プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ」「品質保証・品質管理を行うエンジニア」を該当求人にて幅広く検討させていただきます。ご登録いただいた情報を拝見し、電力ICTセンターにてご検討させて頂きます。

※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡をさせていただきます。

【具体的には】
やりがい:低炭素かつ低廉で安定的なエネルギーシステムの実現に貢献できます。
価値:電力システムのデジタル化に向けた電力デジタルソリューションの提供
魅力:①先進かつ高難度・大規模なソリューション提供への貢献実感
   ②顧客と共有する達成感とプロフェッショナル人材への成長の実感
   ③カーボンニュートラルの実現支援を国内・海外問わず拡大し事業伸長中

【組織のミッション】
(1)カーボンニュートラルでレジリエントなエネルギー社会の実現
(2)グローバルレベルでのオープンイノベーションの推進

実際に何を担当する?聞いてみる(無料)
仕事内容(備考) 【キャリアパス】
設計担当、品質担当として当社のシステム・アプリケーションの理解を深めていただいた後、設計リーダ、品質管理リーダとしてステップアップします。その後、プロジェクトマネージャやプロジェクトリーダ、もしくは、技術エキスパートとして活躍していただきます。

【働き方】
・残業:月平均20時間程度
・在宅勤務:週2程度
・出張:有 頻度や日数はプロジェクトによる
└開発エンジニア、品質保証/品質管理エンジニア:月0~3回(月0~8日)
└プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ:月3~4回(月5~10日)
・転勤:基本的には横浜で勤務いただきます※総合職採用のため将来的な全国転勤の可能性はございます

【使用言語、環境、ツール】
使用言語:(システム系の開発)Java・Oracle・PostgreSQL・(通信機器の開発)C言語
環境:オンプレ(Linux・Windows)・クラウド(AWS、Azure)
ツール:Redmine・Gitなど

●採用背景
地球温暖化に対して、脱炭素の推進が世界規模の課題となり、電力分野においてはDX推進、ICT活用、電力制度改革に対応したシステム開発の需要がますます高まっています。電力利用の効率化を実現するソリューションにより、カーボンニュートラルや安心・安全な社会の実現に貢献する当社においても、今後ますますの需要拡大・受注拡大を見込んでおり、事業拡大のための新たな仲間を迎え入れたいと考えております。
参考資料 ★三菱電機㈱電力・産業システム事業 中途採用サイト
https://recruiting-site.jp/s/mitsubishi-eng/

★電力システム製作所について
https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html
必要な経験・能力 【いずれか必須】
●開発エンジニア
・アプリケーション・ソフトウェア開発、クラウド開発、組み込み開発いずれかにおいて、「基本設計」「アーキテクチャ設計」いずれかの3年以上のご経験

●プロジェクトマネージャ・プロジェクトリーダ・品質保証・品質管理 ※以下いずれかの経験
・システム開発における上流工程のご経験(プリセールス、顧客との企画/要件定義/基本設計など)
・開発要員20人以上、または、工期半年以上、または、1億円以上のシステム開発のご経験
・電力関係のシステム開発のご経験
・プロジェクトリーダ、プロジェクトマネジメントの3年以上のご経験

【歓迎】
・クラウド関連資格
・ERP関連スキル
・電気工学、情報工学、ソフトウェア工学、数理工学、数学、通信工学などを専攻されていた方
内定の確率は?聞いてみる(無料)
求める学歴 大学卒・大学院卒(修士)・大学院卒(博士)
勤務地 神奈川県神奈川市(電力システム製作所 電力ICTセンター) 神奈川県横浜市神奈川区金港町 1-7 横浜ダイヤビルディング 29F JR東海道本線 横浜駅より徒歩3分
転勤 当面なし
転勤の有無・頻度を聞いてみる(無料)
年収・給与 年収:450万円~1200万円
月給 ■月給:25万円~
給与事例 年収設定基準:※経験・役割等による
給与形態:月給制
賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
その他給与:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、家賃補助(自分名義の賃貸物件契約者のみ)など
あなたの年収は?聞いてみる(無料)
その他福利厚生 社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
受動喫煙対策 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
就業時間 9:00~17:30(横浜地区)
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有
残業時間 有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
休日 124日(2024年度実績)※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
有給:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)
働き方を聞いてみる(無料)
雇用形態 正社員(期間の定めなし)
試用期間 有(3ヶ月)※試用期間中の労働条件変更無
選考プロセス ◇選考内容
面接1~2回  筆記試験 有 (SCOA) 

====
<新型コロナウィルス対策実施中>
選考を受けていただく方の健康面を考え、WEB面接を実施中です。
弊社へお越しいただく場合は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。
====

◇詳細な選考内容
定年 60歳
備考欄 その他:チャージ休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
タイズ補足情報
【三菱電機社の強み】
リーマンショック期にも黒字決算を維持した同社の強みといえば「事業の選択と集中」がクローズアップされますが、実は「強い事業間のシナジー、研究所と事業部のシナジー」がもう
一つの強みです。具体的には衛星から家電まで大きく12分野に分かれる幅広い事業領域を持つことに加えて、合計8つの研究所を擁しており、各事業部や製作所のもつノウハウや技術を組み合わせて、今までになかったソリューションを提供することが出来ます。

【三菱電機社 成長戦略】
■多様化する社会課題の解決に向け、100年培った経営基盤の強化に加え事業モデルの変革により、ライフ、インダストリー、インフラ、モビリティの4つの領域において、グループ内外の力を結集した統合ソリューションを提供することで、2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10%を目指しています。

【企業理念】
三菱電機グループは、技術、サービス、創造力の向上を図り、活力とゆとりある社会の実現に貢献する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【給与】※タイズ実績調べ
34才約750万円
38才約900万円

■扶養手当:
配偶者9,000円/子(1人あたり)14,000円
※D職以降は裁量労働手当に含まれる

■引っ越し補助:
事業所によっては全額補助
※業者指定やオプション制限あり

■住宅補助:
一定期間の補助制度or寮・社宅
※事業所によっては寮しか選択できない場合あり。

■その他:
カフェテリアプラン(年間83,000円分付与)

■平均年間給与
単体 796万円(2021年度)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【裁量権がある会社】
例えば中途採用でも各製作所にその権限が委ねられており、複数製作所への同時応募も可能です。そのため、各事業セグメント毎、もっと言えば製作所毎に権限は委譲されており、裁量権を持って業務を進めることが出来ます。また三菱電機としても一人一人の自主性と裁量を持って働くことを推進しています。

※お申し込み後、弊社にて転職支援(無料)させていただく際に限りお伝え可能です。

応募希望求人 : 三菱電機株式会社 電力システム製作所 (【横浜】オープンポジション【電力システム製作所】) (136882)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

企業情報

社名 三菱電機株式会社 電力システム製作所
本社所在地 〒652-8555 兵庫県神戸市兵庫区和田岬町1-1-2
事業内容 ■発電プラント・システムのエンジニアリング及び監視・制御・保護装置、タービン発電機、水車発電機、広域侵入検知センサー、電力事業者向け各種情報システム、電力系統制御システム、配電自動化システム、電力流通関連システムなど。
■発電所の監視制御にとどまらず、幅広い電力技術とICTを融合した、スマートメーターシステムなど電力市場の変革と効率的運用をサポートするシステムまで。
■海外プロジェクトへの参画も多く、地球規模のエネルギー需要に高度な技術で応えています。
■エネルギー関連技術を高度に発達させた加速器や超電導の分野でも豊富な経験と先端技術を有しています。将来性は?聞いてみる(無料)
設立日 1921年1月15日
株式公開 プライム市場
資本金 175,820(百万円)
決算情報 連結
・2022.3 売上4,476,758百万円 営業利益252,051百万円
・2023.4 売上5,003,694百万円 営業利益262,352百万円
・2024.3 売上5,257,914百万円 営業利益328,525百万円
従業員数 【単体】36,520名【連結】149,134名(2024年3月現在)

三菱電機株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です