「株式会社レゾナック」企業徹底解説

レゾナックの転職・求人・中途採用・年収等を徹底解説

「株式会社レゾナック」(以下「レゾナック」)の中途採用情報・求人情報です。
レゾナックに転職をお考えの方に向けて、実際にレゾナックへ転職成功させてきたタイズが、転職のコツ(難易度、選考対策、年収、社風、口コミ、事業内容、働きやすさなど)を徹底解説します。

島田 理佳子

記事監修

担当コンサルタント
島田 理佳子

1. 中途採用について

1-1.中途採用は積極的に行われている?

レゾナックの中途採用は積極的に行われています。

レゾナックの中途採用比率は以下のとおりです。中途採用比率が非常に高く、直近の2023年でも半数以上の社員の方が中途採用で入社されており、中途採用に積極的な企業であると言えます。

2018年 2019年 2020年 2023年
中途採用比率 78.9% 73.7% 42.9% 58.4%

参考:レゾナック|働く環境 社内制度・取り組み
レゾナック|企業概要・沿革

1-2.レゾナックに転職する難易度は?

やはり大手企業なので、入社難易度は高い傾向にあります。

求人ごとに求める人材やキャリアが大きく異なってきますので、そこに合致しているかが、入社できるかの大きなポイントとなります。

タイズではレゾナックに詳しい担当コンサルタントがいますので、「どういう人を求めているか」を適切にお伝えさせていただきます。転職をお考えの際はお気軽にご相談ください。

1-3.どういうスキルや経験が必要?

一定の学歴や業界のキャリアが必要となってきます。ただ求人によって求められるスキル経験は異なります。また、採用基準としてお人柄面も重視されているようです。

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

2.募集している求人情報、職種

2-1.中途採用している職種

レゾナックでは以下の職種で求人募集されています。

経理
製品開発
生産管理
情報セキュリティ推進
購買戦略
生産技術
人事
プラントエンジニア

※上記は一例で、時期によって異なります。

2-2.募集している求人情報 ※一例

3.レゾナックへ転職する方法、成功させるコツ

3-1.求められる人材

選考対策の前に、レゾナックがキャリア採用に期待していることを把握しましょう。採用サイトにはCEOメッセージが以下のように記載されています。

変革のうねりに、
会社を巻き込んでほしい。

当社は今、「第二の創業」の真っ只中にあります。社名もまったく新しいものに変わりました。この中でキャリア入社の皆さんに期待するのは、単に変化と変革の風を吹かせることだけではありません。池に投げ込まれた石から波が広がっていくように、自らが変化の石となって飛び込んで波を起こし、周囲を巻き込み、やがて大きな変革のうねりへと会社をも巻き込んでいくことです。遠慮はいりません。もしかしたらその過程で軋轢や抵抗に遭遇するかもしれませんが、逆風こそ成長のチャンスです。私は、修羅場の積分値が社会人の価値であると考えており、皆さんが当社で立ち向かうことになる、さまざまな出来事がビジネスパーソンとしての価値をさらに高めることになると信じています。
80年以上の古い歴史を持つ日本の化学メーカーである当社で今起きているのは、とてつもなく大きな変革です。そして今こそ、この壮大なチャレンジに当事者として関われるチャンスです。この変革を共に楽しみ挑戦してくださる方を、新たな仲間としてお待ちしています。

参考:レゾナック|採用サイト CEOメッセージ:経験者採用向け

レゾナックでは、キャリア採用で入社する方が新たな変化や変革を起こしていくことを期待されているのですね。

3-2.選考の流れは?適性検査は必要?

選考は以下の流れで進行します。

  1. 応募
  2. 書類選考
  3. 一次面接
  4. 適性検査+最終面接
  5. 内定

※選考プロセスは職種によって変わる可能性があります。

3-3.選考対策について|書類選考・面接

通過しやすい書類作成のポイントや、レゾナックの面接でよくされる質問、傾向などは、タイズに申し込みいただければ、詳しくお伝えさせていただきます。

タイズは、書類選考・面接の通過率が非常に高いので、ぜひ一度ご相談ください。

3-4.転職を成功させるコツは?タイズから応募するメリット

これまで高い転職決定率で何人もレゾナックへ転職成功させている担当コンサルタントに、転職成功のコツを確認しました。

島田 理佳子

担当コンサルタント
島田 理佳子

2023年に新会社として新しいフェーズに踏み出したレゾナックでは、企業のフェーズを理解したうえで、パーパスとバリューにマッチする方が求められます。自身の強み・弱みを理解したうえで、どう考え行動し、どのような成果を上げてこられたか、これからどのようなことに取り組んでいきたいか、を準備していただくことをお勧めします。
お人柄としては、周囲の方と協働ができるか、指示待ちではなく自ら考えて動けるかを重要視されます。昭和電工と旧日立化成という歴史ある企業が統合し、「世界トップクラスの機能性化学メーカー」を目指して社員一丸となっている会社ですので、どんどん経験を積んでキャリアアップしたい、会社を大きくしていくことに貢献していきたい、という熱意をお伝えいただければと思います。

Webサイトで記載できる内容は限られてしまいますが、求人へのご応募・転職支援サービスのお申し込みをいただければ、もっと具体的な情報をご提供させていただきます。

日々、レゾナックとやりとりしているコンサルタントが、

  • レゾナックが求める人材
  • 現在の状況や想定される年収
  • 応募書類や面接のアドバイス

など詳細にアドバイスさせていただきますので、転職をご検討の方はお申し込みください。

4.平均年収や福利厚生について

4-1.年収は?

レゾナックの平均年収は788万円

レゾナックの年収は非常に高い水準と言えます。有価証券報告書の資料によると平均年収は約788万円(2022年12月現在)でした。30代で1000万円台を狙える可能性もあり高い給与水準です。

参考:レゾナック|有価証券報告書

給与の他に、以下の金銭的な補助制度があります。

補助 内容/金額
住宅補助 総合基幹職を対象に、独身寮・社宅への入居または家賃補助(独身者/家族用/転勤者用)を適用。
※それぞれ年限や適用条件、地域別補助上限金額などの設定あり。
在宅勤務補助 総合基幹職を対象に、常態として在宅勤務の実施が見込まれると会社が認めた者に3,000円/月支給。
通勤費 就業規則に定める基準に基づき、通勤に要する費用を支給。
ライフサポートプレミアム 総合基幹職を対象に、資産形成や不時への備えに対する「自助化促進原資」として10,000円/月支給。
育英補助 総合基幹職を対象に、税法上の扶養家族である満22歳未満の子を有する社員に子一人あたり10,000円/月支給。

参考:レゾナック|働く環境

また賞与は年2回(6月、12月)となっています。

参考:レゾナック|新卒採用 採用情報

タイズから入社した方の年収例をお伝えすることも可能です。
興味をお持ちの方は、以下のボタンよりご相談ください。

4-2.平均年収の推移は?

レゾナックの平均年収の推移は以下のとおりです。2021年度を除くと、平均年収は800万円前後を推移しており、安定していると言えます。

2019年12月 2020年12月 2021年12月 2022年12月
平均年収 815万円 794万円 721万円 788万円

参考:レゾナック|有価証券報告書

4-3.福利厚生は充実している?

レゾナックの福利厚生は非常に充実しています。

レゾナックでは「働き方やキャリアプランを自ら考え、自ら選択する」ことができるよう、様々な働き方を提供できる制度が整っております。

先述した金銭的な補助制度に加えて、下記の福利厚生制度が設けられています。

福利厚生 内容
通信教育 語学、モノづくり、品質管理、資格取得など幅広い講座をラインナップ。会社援助金の割合を一律75%とし、社員の自律的な学びを支援。
従業員持ち株会 レゾナックの株式を定期的に購入することで、資産形成を図ることができる制度。
融資・貸付 「不時への対応」を中心としたサポートとして、金融機関と交渉し、会社優遇レートでの融資や貸付の仕組みを用意。
災害補償 労災および通災の上積み保障として、「世間水準+α」を意識した災害補償を整備。
退職金 確定給付企業年金、確定拠出企業年金。
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険。

参考:レゾナック|働く環境 社内制度・取り組み

また、人材育成やキャリア形成に関する研修やセミナーが複数あるため、自身のキャリアに合った成長ができる環境があります。

レゾナック人材育成、キャリア

参考:レゾナック|働く環境 人材育成・キャリア

キャリアや能力開発支援の一例として下記のような制度があります。

  • 入社4年目以降の若手社員が海外での就業機会を獲得できる海外トレーニー制度
  • 1000を超えるコースから個々の能力開発ニーズに応じて学びを選択できるeラーニングサービス
  • 入社4年目以降の若手社員が海外での就業機会を獲得できる海外トレーニー制度

参考:レゾナック|採用サイト よくある質問

5.レゾナックとは?企業概要や事業内容について

5-1.レゾナックってどんな会社?

プライム市場上場(レゾナック・ホールディングス)の大手総合化学メーカー

昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)と完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。

設立 1962年10月
代表者 代表取締役社長 髙橋 秀仁(たかはし ひでひと)
本社所在地 〒105-7325 東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング
拠点一覧 山形、福島、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、栃木、群馬、富山、長野、愛知、滋賀、大阪、兵庫、徳島、山口、福岡、佐賀、大分
連結売上高 1,391,480百万円(2024年12月31日現在)
連結従業員数 23,936人(2024年12月31日現在)
資本金 182,146百万円(2024年12月31日現在)

参考:レゾナック|会社概要
レゾナック|働く環境 拠点紹介

5-2.事業内容について

半導体・電子材料・自動車部品などの製造・販売をしています。

半導体後工程の材料においてグローバルNo.1シェアを獲得しており、販売実績グローバルNo.1、2の製品も多数あります。

  • ダイアタッチフィルム:グローバルNo.1
  • パッケージ基板用銅張積層板材料:グローバルNo.2
  • 封資材:グローバルNo.2 など

◇商品例
<半導体・電子材料>
半導体材料(前工程・後工程)、SiC、HD

事業別売上率:31%(2022年)

<モビリティ>
自動車部品、リチウム電池材料

事業別売上率:13%(2022年)

<イノベーション材料>
セラミックス、機能性化学品等

事業別売上率:10%(2022年)

<ケミカル>
石油化学、化学品等

事業別売上率:38%(2022年)

参考:レゾナック|半導体後工程材料グローバルNo.1

5-3.パーパス・バリューについて

レゾナックのパーパス・バリューは下記のとおりです。

◯Purpose/存在意義
化学の力で社会を変える
先端材料パートナーとして時代が求める機能を創出し、グローバル社会の持続可能な発展に貢献する◯Values/私たちが大切にする価値観
プロフェッショナルとしての成果へのこだわり
仕事に情熱と誇りを持つ
実力主義、成果にこだわる
結果、グローバルで認められる一流としての実力を持つ機敏さと柔軟性
挑戦を称賛し失敗に寛容になる
思考と行動に柔軟性とスピードを持つ
結果、組織としての基本速度をあげる枠を超えるオープンマインド
互いへの信頼と尊重を示す
オープンに、領域を定めず関わりあう
結果、内外のステークホルダーとの共創を実現する

未来への先見性と高い倫理観
化学と真摯に向き合う
数世代先の未来を見通す先見性を持つ
化学技術への自律した倫理観と全てのステークホルダーに対する誠実さを持つ

参考:レゾナック|パーパス・バリュー

「化学の力で社会を変える」というビジョンを実現するために、レゾナックでは、共創を重要視していることが分かります。ステークホルダーと協力し、新しい価値を生み出してきたからこそ、世界トップシェアの製品を生み出せているのですね。

5-4.特徴や強みは?

世界トップシェアの製品を多数有する半導体材料領域をコア成長事業としつつ、安定的に収益を上げることが可能な幅広い事業ポートフォリオを有していることが強みと言えます。

ここではその一部をご紹介します。

世界1位:ダイボンディングフィルム、銅張積層板(半導体パッケージ基板用)、感光材フィルム、ソルダーレジスト(大型パッケージ基板用)

世界2位:封止材、液状アンダーフィル、ソルダーレジスト(半導体パッケージ基板用)

特に半導体材料はシェアが圧倒的と言えます。 半導体のバリューチェーンの中で製造装置とウエハーを除くと、前工程、後工程の材料メーカーとしての規模は当社が最も大きく、品揃えも最も多いと言っていい状況です。

5-5.今後の展望は?

「世界トップクラスの機能性化学メーカーへ」
設立以降「収益にこだわったポートフォリオ経営」を掲げ、継続的なポートフォリオの見直しおよび入れ替えを行っているレゾナックは、方針コア成長事業を「半導体/電子材料」に定めて集中的な投資を行い、2030年には売上高の約45%を占めるメイン事業にする計画があります。

半導体事業に注力することで、半導体不足の問題解決に繋がるのではないかと感じます。

5-6.業績について

レゾナックの連結の業績は下記のとおりです。売上高は1兆円を突破しており非常に好調であると言えます。

2023年12月 2024年12月
売上 1,288,869 1,391,480
営業利益 -3,764 89,036

(単位:百万円)

参考:レゾナック|業績推移(財務分析ツール)

タイズの強み

  • メーカー特化型エージェント
  • 技術職への深い知見
  • メーカーとの太いパイプと
    転職支援実績

6.社風や企業文化、労働環境について

6-1.残業は多いの?有給休暇も取得できる?

レゾナックの残業時間は23.4時間/月

レゾナックの平均残業時間は23.4時間/月(2024年)です。残業時間を減らす取り組みとして以下の取り組みが行われています。

  • 労務管理上の課題や改善に向けた労働組合との意見交換
  • 年次有給休暇の取得目標の設定および取得の推進
  • 定時退社日の設定
  • 業務効率向上のためのチームによる改善活動

レゾナックでは、フレックスタイム制度(コアタイムなしのスーパーフレックス制度)やテレワーク制度を導入しているため、柔軟な働き方ができます。

また、年次の有給休暇付与日数が20日に対して、有給消化率が89.9%(2024年)と非常に有給が取りやすい環境であると言えます。

有給以外の休暇制度は下記のとおりです。

  • 特別休暇(結婚、出産、忌引、公用、罹災、転勤)
  • リフレッシュ休暇(満30歳3日、満40歳5日、満50歳10日を限度に取得可能)
  • 子の看護休暇
  • 介護休暇
  • 不妊治療休暇
  • 母性健康管理休暇
  • アディショナル休暇(看護、介護、不妊治療、ボランティア)など

柔軟な働き方ができる上、休みも取りやすい環境であるため、レゾナックは非常に働きやすい環境であると言えます。

参考:レゾナック|働く環境 社内制度・取り組み
レゾナック|制度・取り組み
レゾナック|労働慣行

6-2.レゾナックはどんな風土、企業文化の会社?

日々、レゾナックに訪問し、直接社員の方とコミュニケーションしている弊社担当コンサルタントに聞きました。

島田 理佳子

担当コンサルタント
島田 理佳子

歴史ある企業のため堅いイメージを持たれがちですが、役職呼びではなくさん付け文化が浸透していたりととてもフランクで風通しの良い社風です。2023年にスタートを切ったばかりのため、変化のスピードが速く困難も多いですが、その分裁量が大きく、ひとりひとりが創業者という思いを持って自分たちで会社を作り上げていく醍醐味・やりがいを味わっていただけると思います。

レゾナックは伝統を尊重しつつも、変化に柔軟に対応しようとする企業文化が感じられます。この「歴史」と「新しさ」の融合が、働きやすさや成長のチャンスを両立させる基盤になっている印象です。

6-3.転勤はあるの?

転勤の可能性はあります。

レゾナックは国内外に複数の拠点があり、転勤の可能性もあります。職種によっては当面なしの場合もあります。

6-4.平均年齢や平均勤続年数は?

平均年齢は42歳、平均勤続年数は17.2年

レゾナックの離職率は2%(2024年)であるため、長く働くことのできる環境であることが分かります。

参考:レゾナック|働く環境 社内制度・取り組み

6-4.女性でも働きやすい?活躍できる?

レゾナックでは、女性でも働きやすく、活躍できる環境が整っています。

レゾナックにおける女性社員の比率は下記のとおりです。近年女性管理職の比率が上がっており、女性が活躍できる環境がますます整ってきていると言えます。

全従業員に占める女性の割合(2024年) 21.1%
新入社員における女性の割合(2021年) 20.4%
管理職における女性の割合(2023年) 12.4%

参考:レゾナック|⼥性活躍推進に関するパフォーマンスデータ
レゾナック|働く環境 社内制度・取り組み

また、HPには以下のように記載されています。

◯女性の活躍推進
レゾナックでは、女性従業員の活躍推進に取り組んでおり、管理職に占める女性の割合を2025年末までに国内グループ連結で7%、グローバル連結で13%に向上させることをKPIとして設定しました。将来のリーダーを育成するタレントマネジメントを通じて、女性のリーダー候補人材を管理・育成していきます。

また、組織の枠を超えた有志メンバーにより、技術系女性管理職のキャリア形成支援活動を2022年から継続しています。キャリアの悩みや疑問を同じ境遇の人と共有したい、あるいは経験者からの助言がほしいといったニーズに対し、女性技術者同士の座談会の実施や、外部のキャリアコンサルティングとの面談の活用を促しています。また、女性部下を持つ男性上司との座談会も行い、それぞれの本音や悩みを理解し合える職場環境づくりに取り組んでいます。

◯仕事と家庭の両立支援
多様なバックグラウンド・ライフスタイルを持つ従業員が活躍し続けられるよう、育児・介護休業法の各種制度に関する法定を上回る制度や、フレックスタイム、在宅勤務等の柔軟な働き方に資する制度を整備しています。また、男性の育児休業取得キャンペーン(パパキャン)、ベビーシッター支援サービス、復職支援プログラム(産休育休復職支援セミナー)も行っています。さらに、個人のさまざまなライフプランやキャリアプランなどにより退職され、再び当社での活躍を希望される方への復職制度(ウェルカムバック制度)を運用しています。

実際に、育休取得率は男性97%女性100%、育児休業復職率が100%であることからも、仕事と家庭を両立する支援制度が整っていると言えます。

参考:レゾナック|ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
レゾナック|働く環境 社内制度・取り組み

具体的な両立支援制度としては下記のとおりです。

サポート休暇 毎年5日を全員に付与し、最大40日まで繰り越しできます。小学校卒業までの子の学校等の行事への参加、臨時休校や学級閉鎖などへの対応、子や家族の看護・介護の目的など、1日単位だけでなく半日、時間単位で取得できます。
育児休業 2歳に達しない子と同居し扶養する従業員が対象。子の2歳の誕生日前日まで、一子につき2回まで分割して取得できるほか、いわゆる産後パパ育休(出生時育児休業)も別途取得できます。また、特別の事情があると会社が認めた場合、小学校入学までに通算3年間を限度に取得可能です。
育児・介護短時間勤務 小学校卒業までの子を養育する、あるいは要介護状態の家族を介護する従業員が対象。1日2時間まで、1日の所定労働時間よりも短い勤務時間を選択できます。また、会社が認めた場合、1日4時間まで、短い勤務時間を選択できます。

参考:レゾナック|労働慣行

SNSでシェア

レゾナックへの転職をお考えの方へ

レゾナックは大手の化学メーカーですが、中途採用も募集しているため、取り組み方次第で転職は十分可能です。
転職をご検討されている方は、レゾナックを詳細まで知り尽くしているタイズまでご相談ください。

コンサルタントが転職をサポートさせていただきます。

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

お持ちのアカウントでも簡単に情報入力できます

【職種別】職務経歴書テンプレをもらう(無料)

送信中です