求人番号:91767

【京都/神奈川】法務

  • 400万円~450万円
  • 京都府京都市南区 久世殿城町338
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
★グループ会社が約40か国以上、300社を超える「グローバル総合電機メーカー」
★来年創業50周年を迎え、時価総額5兆円企業!
★年齢、学歴関係なく裁量を持って仕事が出来る環境がございます!

募集要項

仕事内容 【任せる業務内容】
・各種契約審査(日・英)※月10~20件程度(難易度による)
・法律相談(会社の業務に起因して発生する各種法律相談業務。例えば、品質問題に関する損害賠償請求対応等)
・訴訟、紛争対応(顧問弁護士等と連携して、事案の整理や解決策を検討する)
・従業員への法務教育業務(契約書の基礎や秘密保持契約書、取引基本契約書に関するセミナーの実施)
・コンプライアンス業務(調査やコンプライアンスセミナーの実施)

【期待する役割】
日本電産本社及びグループ各社に対する適切なリーガルサービスの提供のために、主に担当者として法務部の基幹業務を担当する。

【仕事のやりがい・面白さ/仕事の厳しさ・難しさ】
・グローバルに成長している企業の法務部門の基幹業務をになっていただきます。
・法務部員として、しっかりとした事実分析に基づくプロとしての法的意見を求められる仕事です。
・グローバル企業ならではのスピード感や判断力が鍛えられます。
・部内でM&Aや訴訟案件なども多く手掛けており、若いうちからチャレンジングな案件に取り組むことができます。

【身につくスキル・経験・キャリアパス】
・法務コンプライアンス部員として活躍後、管理職として法務コンプライアンス部の将来をになっていただきたいです。
・契約業務以外にも、コンプライアンス、M&A・紛争などの業務におけるローテーション・海外赴任も踏まえた中長期的にキャリアを築いていっていただける環境です。
必要な経験・能力 【必須】
・企業法務経験または法律事務所業務経験
・基礎的な英語力(大学卒業レベル)

【尚可】
・法律の基本的知識/ビジネスの基本的知識/経理・財務・審査の基本的知識
・企業法務経験または法律事務所業務経験※3年以上
・法律運用スキル
・英語:TOEICレベル(750点)
・中国語
勤務地 京都市南区(本社)JR京都線向日町駅 から徒歩約15分 神奈川県川崎市(中央モーター基礎技術研究所)新川崎駅より徒歩約10分
年収・給与 年収:400万円~450万円
給与事例 年収設定基準:モデル年収:30歳(主任)400万+時間外手当、(係長)500万+時間外手当
給与形態:固定給制・35歳(課長代理):680万円前後・課長職:800万円前後・次長職:900万円前後・部長職:1,000万円前後
給与事例:
その他給与:
就業時間 8:25~17:30(実働8時間)
フレックスタイム 無
休日 年間休日121日、5月・8月・年末年始連続休暇(7~8日) 
その他福利厚生 各種社会保険、企業年金基金、社員持株制度、財形貯蓄制度、独身寮、ストックオプション制度 ほか

応募希望求人 : 日本電産株式会社 (【京都/神奈川】法務) (91767)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

企業情報

社名 日本電産株式会社
事業内容 「世界トップクラスの総合モータメーカー」
主要3分野
●精密小型モータ ●車載用 ●家電・商業・産業用

精密小型から超大型までのあらゆるモータとその周辺機器へと製品領域を拡大し、IT関連のみならず家電製品や自動車、OA機器、商業・産業機器、環境エネルギーなどあらゆる分野に貢献。

☆力を入れて開発している「インテリジェンスモータ」
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/rd/intelligent_motor/

<映像で知る日本電産>http://www.nidec.com/ja-JP/corporate/about/video/#Nidecグループ
設立日 1973(昭和48)年7月23日
決算情報 【前期】2021.03 売上:1,618,064百万円 経常利益:45,646 百万円
【今期】2022.03 売上:1,918,174百万円 経常利益:47,695百万円
従業員数 【単体】2,511名【連結】114,371名(2022.3)

送信中です