求人番号:91470

【京都】デジタル技術を用いたSCM(サプライチェーンマネージメント)変革の推進リーダー

  • 600万円~1000万円
  • 京都府長岡京市 天神2丁目26-10
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
◎10年で営業利益約10倍の成長企業
◎海外売上90%以上
ムラタが止まれば世界のスマホが止まる(Apple首脳談)
30歳:580万円、40歳:820万円(残20時/月込)★子供手当/住宅補助別途有

募集要項

仕事内容 サプライチェーン領域でのDX推進や、事業課題解決をリードする役割を担っていただきます。システムそのものより、コンサルのようにデジタル技術を活用した業務プロセス側の改革に携わって頂きます。

■詳細
・デジタル技術を用いた事業課題解決の支援
・次世代サプライチェーン構想の企画
・サプライチェーンプランニングシステムの企画、導入、開発、保守運用
★連携地域…日本、中国、シンガポール、タイ、フィリピン等。

■仕事の面白さ
弊社のSCMを支える基幹システムは世界の電子機器のサプライチェーン直結しており、安定的な電子機器の普及に大きく貢献するものです。
SCM全般に関わる巨大な基幹システムの企画から開発、保守まで自社で担っているため、様々なチャレンジ領域があります。
・システム化企画、要件定義のような上流工程からから保守まで幅広い工程の業務経験が可能です
・SCM全体にかかわる案件から個々の領域に特化した案件まで幅広い業務領域に関わることができます
・大規模プロジェクトも多数あるため、関連部門(現場)への入り込みや、外部ベンダー管理等のプロジェクト管理スキルを磨くこともできます
・プロジェクトや課題にあわせて情シス内でも連携を行っており、最新の技術やツール、外部ベンダーのパッケージシステムに触れることも可能です
・DXにも注力し、AIを活用した生産計画作成なども一部本稼働・トライアルをしており、DX関連の業務にも携わる機会があります

いずれにしましても入社いただいたあと、様々な仕事を経験、見聞きすることで上司と相談の上、やりたいこと、スキルアップを実現していただけます。
さらに、多くのコーポレートスタッフ、海外関係会社との協同がありグローバルに幅広く活躍することができ、国内外の全ムラタグループの販売・生産・調達・出荷活動を支えていることから仕事への充実感が味わえます。
必要な経験・能力 【必須】
・コンサルや事業会社にて、IT戦略企画などの立場から、業務システム(オープン系)システムの要件定義、システム開発及び運用業務において、上流中心に経験がある方
※メーカー/ベンダーいずれの経験も可です。
※パッケージをメインを使用しており、ベンダーとの打合せによるシステム導入・改善が中心の為、コーディング経験は問いません。
・多岐に渡る社内関係部門と要件調整を行える理解・判断力、外部ITベンダーとプロジェクトを推進していける段取り力がある方

【尚可】
・生産・販売・調達(資材)管理・製造系・ロジスティクス系のいずれかのシステム開発経験
・自らユーザーと直接関わり、要件定義から導入後の保守運用まで一連の業務経験
・RapidResponse/Blue Yonderの導入に携わった方
・多岐に渡る関係部門や外部ITベンダーとプロジェクトをリードされたご経験
・最新IT技術に知見をお持ちの方
・海外の方とコミュニケーションを取ることができる英語力(流暢でなくてもweb会議で意思疎通できるレベル)
 ※語学スキルについては研修制度あり
勤務地 京都府長岡京市(長岡事業所) 阪急京都線 長岡天神駅より徒歩約10分
年収・給与 年収:600万円~1000万円
給与事例 年収設定基準:※経験・能力等を考慮し、当社規定により決定いたします。
給与形態:日給月給制
給与事例:
その他給与:賞与年2回(6月、12月)、通勤手当、超過勤務手当、扶養家族手当、住宅手当、賃貸住宅補助、役付手当等
就業時間 8:30~17:00または9:00~17:30(部門による) ※所定内労働時間7時間45分
フレックスタイム 部門によりフレックスタイム制あり。コアタイム10:00~15:15/10:30~15:45
休日 年間休日123日(うるう年は124日):完全週休2日制(基本は土・日・祝、当社カレンダーにより若干異なります)
平均有給消化率73.2%
その他福利厚生 社会保険完備、健康保険組合、企業年金基金、退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、社員食堂
■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)
・フレックス、テレワーク制度あり
・国内、および海外への出張あり
・育児休暇制度あり(男性の取得実績もあり)
・OJT制度あり
・メンター制度あり

応募希望求人 : 株式会社村田製作所 (【京都】デジタル技術を用いたSCM(サプライチェーンマネージメント)変革の推進リーダー) (91470)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

企業情報

社名 株式会社村田製作所
事業内容 直近10年で売上約3倍(1兆6867億円)営業利益率17.7%と圧倒的成長と高収益を実現。設備投資2500億円/研究開発1000億円以上。海外売上比率90%以上のグローバル企業。スマホ向けの積層セラミックコンデンサーシェア35%、Wi-Fiモジュールシェア60%、SAWフィルタ40%など、世界トップクラスシェア多数。
誠実、まじめ、穏やかな方が多い風土。技術開発には積極的で、原材料から設備まで自社開発を行う自前主義を徹底し、世界初、日本初にこだわり、世にない技術、真似できない技術を追求する企業。権限移譲、任せる風土があり、係長クラスから決裁権を任されている場合もあります。
設立日 1950年12月23日
決算情報 連結
【前々期】2022.3 売上:1,812,521百万円 営業利益:424,060百万円
【前期】2023.3 売上:1,686,796百万円 営業利益:297,900百万円 
【今期予測】2024.3 売上:1,640,000百万円 220,000百万円
従業員数 【単体】10,089名【連結】73,164名(2023.3)

【当社の実績】中途採用人数シェア3位!(※2020年度)

株式会社村田製作所に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です