求人番号:91198

NEW【大阪】生産技術/設備立ち上げ・調整(円筒形リチウムイオン電池生産設備)

  • 550万円~1200万円
  • 大阪府大阪市住之江区 平林北1丁目2-63
正社員
リモートワーク(在宅勤務)
フレックス勤務実績あり
上場企業
年間休日120日以上
ここに注目!
・パナソニック内で急成長中のカンパニー
・世界最長航続距離を実現する技術力と品質を武器に世界展開中
・挑戦・変化・革新を奨励する柔軟でスピード感ある社風が特徴です

募集要項

仕事内容 ●担当業務と役割
・主な担当は、車載向け電池に関する、量産設備の設計開発への参画から工場への設備導入立上げに至るまでの業務。
・リチウムイオン電池ビジネスは、電池セル技術開発とともに生産工程のプロセス開発、高品質・高稼働を担保する設備開発設計とその導入立上プロセスが非常に重要になります。
この生産工程開発導入をともに推進していける人財の多くの参画を期待しています。

●具体的な仕事内容
・電池の製造拠点は国内に「住之江工場」「貝塚工場」「和歌山工場」「徳島工場」、海外に「北米(ネバダ州・カンザス州)」「中国(蘇州・無錫)」があり、これ以外にも国内外での新拠点も視野
・それぞれの工場で生産される電池品目とその工場に最適な生産プロセスを開発、設備設計、開発案件の導入を行います。立上時は国内外を問わず工場現地で導入から生産性向上業務を行います
・電池需要の大きな高まりから、さらに新たな拠点展開をしていく可能性も高く、その場合は新拠点展開の主要メンバーとしての業務も担当、活躍いただけます
・生産プロセス開発では新規開発電池の仕様を生産プロセス仕様に落とし込み、検証機での実証から量産設備へのスケールアップに至るまで幅広くスキルを広げていただくことが可能です
・これらの業務を通じ、プロセス開発、設備開発スキルの向上、また生産システム構築スキル、モノづくりを発展させる生産革新スキルを身に着けることができます
必要な経験・能力 【必須】
・設備調整・立ち上げスキル・ノウハウ、工法検証能力
・設備製作会社(もしくは、それに類似する会社)での組立調整経験
・1~3ヶ月程度/回の国内外出張が可能な方

【歓迎】
・工作機械操作スキル
・課題解決に自ら治工具を設計し、それを自分で工作機械を用いて製作、設備の調整立上を加速できる方
・新設備の製作管理から導入立上のリーダーシップをとることができる方
・語学力、英語での実務経験。※中国語を活かせる仕事もあり
勤務地 大阪府大阪市住之江区(住之江工場) 地下鉄 北加賀屋駅からバス約6分
年収・給与 年収:550万円~1200万円
給与事例 ■給与形態:月給制
■年収イメージ:(残業20時間/月込み)
 一般社員:約550万円~
 係長クラス:約750万円~
 管理職クラス:約960万円~
  ※これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
■算出基準:
■その他:賞与年2回(7月、12月)、諸手当(超勤手当、育英補助給付金、通勤手当(会社規定に基づき支給)等
就業時間 8:30~17:00(実働7時間45分)
※フレックスタイム制あり(標準労働時間1日7時間45分)
休日 ■年間休日127日
■完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始
■年次有給 (初年度22日 4月入社の場合)、慶弔・節目休暇
■育児休業■ファミリーサポート休暇■チャイルドプラン休業制度 他
その他福利厚生 【制度】
持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度等
【施設】
独身寮・社宅・保養施設・医療施設等
■入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸与あり(入社日を起算日として、以降14年間)
【保険】
■雇用保険
■労災保険
■健康保険
■厚生年金保険

応募希望求人 : パナソニックエナジー株式会社 (【大阪】生産技術/設備立ち上げ・調整(円筒形リチウムイオン電池生産設備)) (91198)

お名前

メールアドレス

電話番号

生年月日

職務経歴書・履歴書
・任意で3ファイルまで添付可能(xlsx、docx、pptx、pdf、gif、png、jpg)
・ご用意がない場合でも、お気軽にお申し込みいただけます

さらに追加する

上記ボタンを押すと 利用規約・個人情報の利用目的に同意したものとみなされます。

企業情報

社名 パナソニックエナジー株式会社
事業内容 新生パナソニックホールディングス㈱にとって、今後の注力事業である電池事業を集結したカンパニーです。リチウムイオン電池2部門:モビリティエナジー(車載)、エナジーソリューション(産業・民生)と、一次電池を担うエナジーデバイス(乾電池など)の3部門で構成されています。
強みは長年の実績で積み上げた業界からの信頼と、高い技術力が生み出す品質(これまで大きなトラブルを起こしていない企業はパナソニック位です)です。
国内トップ・世界3位の電池メーカーとして、今後急成長が見込まれる電池市場において、「人類として、やるしかない」をスローガンに、日本代表として戦うべく積極的に変化・挑戦を続けています。
設立日 1935年(昭和10年)12月15日
決算情報 【前々期】2021.3 売上:6,000億円 営業利益:335億円
【前期】2022.3 売上:7,644億円 営業利益:642億円
【今期予測】2023.3 売上:8,480億円 営業利益:520億円
従業員数 【単体】約4,500名【連結】約20,000名(2022.3)

パナソニック株式会社に
転職できる可能性は?

無料合格相談受付中!

送信中です