仕事内容
<部署の役割>
①コネクテッドシステム関連量産開発
・設計構想検討
部品の新規開発やマイナーチェンジにおける設計としての構想書の作成
・仕様検討
- 部品開発における仕様検討(サービス、サイバーセキュリティ)、および関連する部品とのシステム仕様の検討。
・プロジェクト管理
- 開発マイルストーンに従った開発日程の管理、およびプロジェクトマネジメント。
②通信キャリア(MNO)との開発業務
・MNO関連の仕様検討、および関係者とのデザインレビュー
・MNOとの契約締結
・MNOとの運用規定の作成
<入社後の担当領域>
①コネクテッドシステムの新規開発をご担当して頂きます。
お客様に提供するコネクテッドサービスを検討します(市場動向や法規、国の施策、技術動向などを考慮)。そのコネクテッドサービスを実現するためのコネクテッドシステムの開発を行います。
コネクテッドシステムの開発には多くの社内外の関係者と調整する必要があり、時には交渉が難航することもありますが、良い製品をつくりあげるため一丸となって取り組める非常にやりがいがある仕事です。
②コネクテッドシステムのMNO対応をご担当して頂きます。
コネクテッドサービスを実現するための、MNOとの契約、仕様検討、運用規定の作成、評価、不具合解析など、コネクテッドシステムを量産するために必要なMNO対応全般を担当してもらいます。
<採用背景>
自動車業界は、100年に1度の大変革期にあり、コネクテッドサービスを始めとしたインフォテイメントコンポーネントは車の魅力を高める装備としてのますます重要度が高まっている。
当社としてもこの分野の開発は重要な位置づけで開発担当者の増員を必要としており今回採用を実施する。
必要な経験・能力
【必須】
・自動車メーカ、部品メーカに於けるコネクテッドシステム開発、もしくは関連会社と連携したeUICC開発経験
・英語でのコミュニケーション(読み・書き)
※管理職採用の場合、係長職以上でのマネジメント経験、TOEIC600点以上必須
【尚可】
・英会話スキル(TOEIC700点)
・学習に意欲のある方
勤務地
愛知県岡崎市
年収・給与
年収:364万円~1300万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力等を考慮し、当社規定により支給します
給与形態:固定給制
給与事例:
その他給与:通勤手当
想定年収:
一般社員 400~570万 マネージャー 850~1200万
就業時間
・フレックスタイム制 標準労働時間8時間
(標準労働時間帯 田町8:45~17:45)
休日
年間121日 (内訳)週休2(土日) GW 夏季 年末年始 ※育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度あり
年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)社宅・寮完備・家族手当・介護休暇及び介護勤務制度・割引購入制度・ボランティア休暇・ 財形住宅賃金規則・財形貯蓄制度・三菱車割引購入制度
企業情報
社名 |
三菱自動車工業株式会社 |
事業内容 |
(1) 自動車及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。
(2) 産業用エンジン等及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。
(3) 中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買。
(4) 計量器等の販売。
(5) 損害保険及び自動車損害賠償保障法に基づく保険の代理業。
(6) 金融業。
(7) 前各号に付帯関連する事業。
【連結事業】自動車99(6)、金融1(6)
【海外】80(2015.3) |
設立日 |
1970年4月22日 |
決算情報 |
【前々期】2019.3 売上:2,514,594百万円 経常利益:119,850百万円
【前期】2020.3 売上:2,270,278百万円 経常利益:百万円
【今期予測】2021.3 売上:1,480,000百万円 経常利益:百万円 |
従業員数 |
【単体】14,407名【連結】32,171名(2019.3) |