仕事内容
国内外の投資家に対し、当社の経営を正確に伝えるIRスタッフとしてご活躍いただきます。
【具体的には】
①アナリスト、投資家への経営情報の説明
・面談、電話会議、問合せ対応の実施
・説明会、工場見学会等のイベント企画、実施
・IRウェブサイトの企画、運用
②四半期ごとの決算説明資料の作成、その他レポート資料の作成
③アナリスト、投資家の考え・意見などの情報収集
④経営層や社内関係者への情報提供およびフィードバック
⑤業界や同業他社の動向調査、分析
⑥ESGに係る社内外に対する活動推進
⑦上記に関連するスケジュール調整、アレンジ
その他、関連業務全般を幅広くご担当いただきます。
※将来は当社スポークスマンとして活躍していただきたいと考えています。
【会社の特徴と業務のやりがい】
当社は「総合精密部品メーカー」として、「超精密加工技術」「大量生産技術」「エレクトロニクス技術」を組み合わせ、ステッピングモーターをはじめとする多数製品が世界シェアNo.1となっています。
更には、スマホや自動車、更に医療、住宅設備、インフラなどにおいて新たな価値を創出し、IoT社会へ貢献しております。
また事業拡大と海外展開に積極的な会社であり、そのぶん、投資家からの期待も大きく責任も大きいですが、経営のメッセージを外部に伝えていくIRとしてのやりがいがあります。
必要な経験・能力
【必須】
・基本的な経理財務の知識(BS、PL、CFなど)
・高いコミュニケーション能力
・業務上での英語使用経験
・PowerPointでのプレゼン資料作成スキル
【尚可】
・経理、財務、広報、IRでの実務経験
・証券用語に関する知識(PER、PBR、EPSなど)
・英語力(外国人投資家に英語で説明、質疑応答などができるレベル)
勤務地
東京本部(東京都港区)
年収・給与
年収:400万円~750万円
給与事例
年収設定基準: 経験に応じて支給 年齢に応じて支給 職位に応じて支給 ( )
給与形態: 年俸制( 分割) 固定給制 固定給+歩合給制
給与事例:
その他給与:住居手当(3万5000円まで 会社規定による) 家族手当(扶養となる配偶者9000円、18歳未満の子1人に付き5000円) 海外駐在手当
就業時間
8:45~17:30
所定労働時間
07時間45分 休憩60分
休日
年間休日121日(含有給3日) (内訳) 週休2日(土・日)、祝日 ※年数回会社指定出社日あり 夏季・年末年始休暇
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 独身寮、社宅、社員食堂、テニスコート、保養所、クラブハウス
企業情報
社名 |
ミネベアミツミ株式会社 |
事業内容 |
【ミネベアミツミ】ってどんな会社?
ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させた、IoT時代に貢献する企業です。
「エレクトロメカニクスソリューションズ」という言葉を商標登録し、様々な技術を融合した【世界に1つしかない会社】を目指す。
【世界に1つしかない会社】の土台が直近10年間で出来上がりつつあり、売上高3.5倍、営業利益5.4倍、純資産3.8倍など非常に勢力を拡大をしています。
今後は高シェアを獲得している機械加工品事業および電子機器事業の強化と、医療、インフラ、住設といった分野の市場拡大を基本戦略とし、10年後の連結売上2.5兆円を目指す。 |
設立日 |
1951年年7月16日 |
決算情報 |
【連結売上】
ミネベアミツミグループ 1,124,140百万円 |
従業員数 |
【単体】4,500名【連結】92,039名(2020.03) |