仕事内容
製品の研究・開発段階での分析・故障解析そして分析評価法の開発など機器分析業務を担っていただきます。今回は主に、形態観察を専門にご担当いただきます。
【詳細】
分析領域としては、取引先(日東電工含む)の研究段階における分析~故障など実際に製品が納品された後の原因解析などです。基本は亀山事業所にて分析業務及び報告資料の作成まで行いますが、場合によっては営業担当と一緒に客先へ訪問する場合もあります。目安としては、常に5~10件前後の受託分析を担当していただくこととなります。また、1件あたりの分析納期は1~2週間程度のものが多いです。
【魅力】
東証一部上場の日東電工(株)のグループ会社として、同社で使用される新素材の分析及び評価を推進しております。福利厚生も非常にしっかりしています。
《当社について》
■ディスプレイ/エレクトロニクス/自動車/Liイオン電池/ライフサイエンス等、様々な分野において、有機・高分子材料の形態観察/表面分析/組成分析を推進。主要取引先である「日東電工(株)」や外部の大手メーカーからは、スピーディーかつ的確な分析・解析結果を提供する専門会社として、その知名度を高めています。
◎社歴に関係なく、意欲に応じて大型案件に携われる機会あり。また、自由な発想と主体性を持って業務に取り組める環境を構築しています。
《グループについて》
■エレクトロニクス~ライフサイエンスまで、約13,500種以上の製品を70以上の幅広い産業分野へ提供。
必要な経験・能力
【必須】
・有機高分子材料に関する知見をお持ちの方
・電子顕微鏡(SEMまたはTEM)の実務経験をお持ちの方
※サンプリング技術(ミクロトーム/機械研磨/イオンポリッシング/観察前処理)をお持ちの方や、単なる観察業務ではなく有機材料の構造を解析するために、どのような前処理を施すかなど、分析技術開発の経験をお持ちの方には更にご活躍いただける環境です。
勤務地
三重県亀山市(亀山事業所)
年収・給与
年収:450万円~650万円
給与事例
【年収例】30歳:約450~550万円
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有 残業時間に応じて別途支給
■賞与実績:昨年度実績:3ヶ月分支給(業績連動有)
就業時間
■所定労働時間 07時間55分 休憩50分
■フレックスタイム制 有
■コアタイム 無
■残業 有
休日
■年間124 日(内訳) 土曜 日曜 祝日 (夏期9日、年末年始9日)
■有給休暇 入社半年経過後16日~最高20日
4~9月(16日)、10~3月(8日)付与
その他福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 有
【その他制度】 育児介護休暇制度/財形貯蓄/社員持株会/住宅融資/福祉基金/企業年金/扶養手当/再雇用制度有(65歳迄) 等
【手当】扶養手当(扶養義務のある子1人につき10,000円支給)、通勤手当(定期券代を支給※車通勤は距離別定額となります)