仕事内容
【業務内容】
■室の業務内容
・自動車部品の設計開発/設計に関するお客様との交渉
・押出製品の製品技術改善/お客様との技術交渉
■お任せする業務内容
・自動車メーカーからの仕様提示による部品の設計開発/設計に関するお客様・製造部門との交渉
・押出製品の製品技術改善/製品仕様に関するお客様・製造お部門との技術交渉
【仕事の魅力】
■担当業務の特徴
当社はアルミ押出素材の製造および、押出材を使用した自動車部品を製造しています。
特徴として高強度材を主体とした製品でありこれまでは技術的優位性がありましたが、他社の巻き返しもあり更なる開発が求められています。
■成長できるポイント
素材仕様、製造条件、部品設計をいかにお客様の要求にフィットできるかを交渉していく中でエンジニアとしての成長が可能です。また、海外工場との連携もあり、グローバルな活動も行えます。
【入社後の教育・研修】
OJT
入社当初は工場見学/座学を1週間程度受講いただきます。
その後、教育係について製品知識習得と、製造ライン・製造条件の把握およびお客様訪問にの同行してもらい、2~3か月後に担当として業務を進めていただきます。
Off-JT
外部講習(設計:図面基礎、CAD研修)
(材料:材料技術)
【その他】
出張:1回/年程度
駐在:可能性あり
必要な経験・能力
【必須経験】
■製造業での技術者としての業務経験
【歓迎】
□部品設計の業務経験
□非鉄素材分野の企業での勤務経験
□自社内他部署との折衝などの経験
□小集団のリーダーとして仕事を進めた経験
□TOEIC 500点以上
【使用するツール】
□CAD・解析ソフト
勤務地
山口県下関市(長府製造所)
年収・給与
年収:400万円~700万円
給与事例
年収設定基準:※経験と実績を踏まえて決定いたします。
給与形態: 年俸制( 分割) 固定給制 固定給+歩合給制
給与事例:25歳450万円、30歳550万円、35歳までは年収カーブも上昇し、35歳で目安650万円。以降実力主義による評価で700万、800万円~1000万円以上。
その他給与:賞与:年2回(6月、12月)
就業時間
9:00~17:30(フレックスタイム制度あり)
フレックスタイム 有
休日
完全週休2日制、年間119日、有給休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業あり
その他福利厚生
健康保険、雇用保険、団体生命保険、厚生年金保険、労災保険 各種財形貯蓄制度、住宅融資制度、持株制度など 独身寮、社宅、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院など