仕事内容
E-Axleシステムの機能安全(ISO26262)設計者として業務を行っていただきます。具体的には、機能安全規格プロセスに則して、OEM様と一緒に信頼性開発(設計・実験)を行っていただきます。
※制御システム開発とのローテーションも可能です。
■職務の魅力:
・モータ開発をリードして来た当社が次世代に電動車用パワートレイン(E-Axle)を開発、受注拡大に伴い開発エンジニアを追加募集します。自分たちの前に道はなく当社と一緒に切り開くことは大きなモチベーションになります。Tier1リーダーになる為には多くの課題がありますが、共に頑張る仲間を求めております。
・多くのクルマにE-Axleを採用してもらい社会貢献し、海外のお客様と接し人として、エンジニアとして成長できます。
■組織の特徴:
若い職場で情熱が溢れています。
■募集背景:
日本電産グループは、精密小型から超大型までの幅広いラインナップを誇るモータ事業を中心に、「回るもの、動くもの」に特化したモータの応用製品・ソリューションも手がけています。現在は世界トップクラスレベルの研究開発体制をひき、「世界初」「世界最小」といったを次々と生み続けています。1973年4名での創業から急成長を続け、次なる目標は中期戦略目標である「100年後も成長し続けるグローバル企業」を念頭に、2020年度の売上高2兆円、営業利益率15%という目標を掲げています。2030年度、売上高10兆円体制構築のため、更には「総合駆動技術の世界No.1メーカー」を目指して積極果敢にチャレンジするため、人財を求めております。
必要な経験・能力
【必須】
・電動車両の電子制御システム開発スキル※基本機能、信頼性機能、自己診断機能(OBD)、故障解析機能等
・英語力※TOEIC(R)テスト300点以上
【尚可】
・管理ツールスキル(JIRA、Confluence、ビットバケット、マイクロトレーサー、ドアーズ等)
勤務地
滋賀技術開発センター(滋賀県愛知郡)
年収・給与
年収:600万円~1000万円
給与事例
※給与詳細は経験・能力・年齢を考慮のうえ決定
■昇給:年1回(4月),■賞与:年2回(7月・12月)
年収目安:
係長(35歳前後)500万円~600万円
課長(40歳~)700万円~900万円
次長(45歳~)850万円~950万円
部長(50歳以上)900万~1000万
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
就業時間
8:30~17:30(実働8時間)
フレックスタイム 無 ※時間単位年次有給制度・時差勤務制度があります。
休日
週休2日制(年間休日123日)、有給休暇10日~20日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、年次有給休暇(時間単位年次有給休暇制度あり)
その他福利厚生
通勤手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
■入社前集合研修、中途入社者研修、マネージャー研修、階層別研修、語学研修、OJT
■福利厚生アウトソーシングサービスの利用
■確定拠出年金、確定給付企業年金、社員持株制度
■財形貯蓄制度、独身寮、借り上げ社宅制度、勤務地手当
■単身赴任手当、各種社会保険、時差勤務制度
■在宅勤務制度(一定以上の等級の全社員対象)