仕事内容
海外で販売する製品(※)の開発業務
・アイデア創出、製品設計、リスク評価、処方開発、パフォーマンス評価、製造所への移管業務
・海外現地法人薬事スタッフとの協業による各種申請・登録
※医療機器、化粧品、食品、日用品(オーラルケア製品、芳香剤、洗浄剤等)
◆この仕事の魅力◆
・海外市場向け新製品アイデアを自ら企画し開発したり、日本の小林製薬が販売する製品を海外展開できるように製品開発を行う仕事で、海外の消費者に”あったらいいな”を提供するアを開発し、それを製品化する仕事であり、海外消費者のQOL向上に貢献することができる。
・国ごとに担当を敷いており、既存製品だけでなく、新規製品にも主体的に携わることができる。
必要な経験・能力
【必須】
・日本の消費者向けに、医療機器、食品(健康食品、原料など)、化粧品、日用品いずれかの製品開発を4年以上行った経験がある。
・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える
【尚可】
・海外への輸出業務の経験がある
・薬事許可取得・登録の経験がある(国内外不問)
・英語ビジネスレベルまたは中国語ビジネスレベル
勤務地
大阪府茨木市(中央研究所)
年収・給与
年収:450万円~750万円
給与事例
年収設定基準:経験に応じて支給
給与形態:固定給制
給与事例:大卒30歳モデル(既婚子2人)614万円(月給 27万円 賞与 176万円)※住宅手当 6万/月、家族手当 3.5万/月含む(時間外手当は含まず)
その他給与:賞与:年2回(4月 =7-12月在籍分・評価により変動、9月 =1~6月在籍分・3カ月分固定)
就業時間
8:30~17:15 ※ただし事業部によって異なる
フレックスタイム 有 コアタイム( ) 無
休日
完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇(以上年間休日124日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇
その他福利厚生
諸制度/借り上げ寮、クラブ活動、住宅資金特別貸付金、財形貯蓄、従業員持株会、退職年金など
企業情報
社名 |
小林製薬株式会社 |
事業内容 |
製薬メーカーの枠を超えた認知度の高い商品が特徴。「あったらいいな」の視点に基づいた発想で、今までにない製品を生み出し、ヒット製品に育て、新しい市場を拡大させてきました。「人と社会に素晴らしい快を提供する」という企業理念のもと、これからも日々の暮らしに密着した商品を世に送り出していきます。
「小さな池の大きな魚戦略」:誰も見つけていない新しい池(市場)を探し出し、自らの力でその池を広げ、大きな魚(売上)が住めるよう池を拡大することで高シェア・高利益率の獲得を目指します。そのために4年内製品比率20%を掲げ、緻密なマーケティングとスピードある業務展開が特徴です。 |
設立日 |
1919年8月22日 |
決算情報 |
連結
【前々期】2020.12
売上:150,514百万円、経常利益:28,015百万円
【前期】2021.12
売上:155,252 百万円、経常利益:28,015百万円 |
従業員数 |
【連結】3,473人 【単体】 1,589人(2020.12) |