仕事内容
工事現場の安全管理、作業者の安全教育、安全衛生協力会活動など安全に関する業務。
・工事現場において、全体朝礼参加・通達事項を周知・現場の安全巡視・作業者に声掛け・不安全行動を指摘・改善に関する業務
・安全教育資格を取得して、社員に対する安全教育、請負会社に対する安全教育を実施
・安全大会での安全講和。客先の安全協力会組織に会社代表として参加、運営。事故発生時の報告書作成と労基署へ届け出など
<業務詳細>
・客先の操業がない週末に工事を行うため、それに合わせて現場を巡視します。よって週末は現場に出ることが多くあります。
※平日に振り替えて休日取得可能です。正月、ゴールデンウイーク、お盆の大型連休も同様に客先の操業が無い時に現場作業を
するため上記同様に、前後に振り替えて連休取得可能です。
・現場業務が無い時は事務所で・安全に関する書類作成・安全用品の手配・教育の準備などを行う。現場と事務所は半々ぐらい
・主な客先はトヨタ九州、日産九州、日産車体九州、ダイハツ九州、ホンダ熊本、日立建機など
必要な経験・能力
【必須条件】
・普通運転免許取得の方
・現場での何かしら業務経験が豊富な方
・現場のとりまとめの経験のある方
【マッチするお人柄】
・人の先頭に立って物事を行い、模範を示せる方
・大勢の前でしゃべることが得意な方
勤務地
福岡県北九州市(九州工事サービス部)※自動車通勤可能
年収・給与
年収:500万円~650万円
給与事例
年収設定基準: 経験に応じて支給)
給与形態: 固定給制
給与事例:【賞与】年2回(平均約6.8ヶ月/年)
その他給与:賞与:年2回(7月・12月)通勤手当・残業手当・住宅費補助等、マイカー通勤可能、住宅手当(月5000円~1万5000円)、家族手当(配偶者月1万円、子1人月5000円)
就業時間
9:00~17:30 所定労働時間7時間45分 休憩45分
フレックスタイム 有
休日
年間休日122日、完全週休2日制(土、日)、祝日、冬・夏連続休暇、有給休暇(初年度10日)、 リフレッシュ休暇、慶弔休暇
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、従業員持株会、財形制度、持家推進制度、新幹線通勤
有給給付日数:入社1か月後から3~10日を
付与※入社月により付与日数が異なります。
企業情報
社名 |
株式会社ダイフク |
事業内容 |
モノを運び、仕分け、保管する。このマテリアルハンドリング(通称マテハン)をコア技術とし、あらゆる業界に物流システムを提供している、物流システムの世界的な総合メーカー。マテハン業界売上高世界第1位、立体自動倉庫のシェア世界第1位です。
ダイフクには「全社員の人格・個性を尊重し、自由闊達な明るい企業風土をつくる」という経営理念があります。上司でも「役職」ではなく「さん」付けで呼び合うように、新入社員でも自由に意見が言えるオープンな環境です。 |
設立日 |
1937年5月 |
決算情報 |
連結
【前々期】2021.3
売上:473,902百万円 経常利益:45,846百万円
【前期】2022.3
売上:512,268百万円 経常利益:51,253百万円 |
従業員数 |
10,863人 (グループ計:2020/03/31現在) |