仕事内容
セラミックス事業本部 センサ事業部 生産技術部にて、車載用ガスセンサの品質改善を担当。
・品質改善業務
量産における品質不具合の解決
【配属部門】セラミックス事業本部 センサ事業部 生産技術部
必要な経験・能力
・機械系、電気・電子・情報系専攻者が好ましいが、この限りではない。
・以下のいずれかがあれば好ましい。
品質改善業務の経験
統計的な考えに基づいた品質管理業務の経験
・職務経験に関わらず、前向きで、戦略的・論理的思考ができる人が好ましい。
1.材料や機械の知識を持った上での品質改善スキル
2.セラミックスに限らず、生産技術開発
上記の職務経験に加えて
3.戦略的・論理的な思考が必要な業務経験
4.報・連・相がしっかりと行えるコミュニケーション力
・TOEIC500点以上が好ましいが、英語を習得する事に前向きであれば問題無い。
勤務地
愛知県名古屋市(本社)
年収・給与
年収:400万円~800万円
給与事例
年収設定基準:当社規定による
給与形態:月給制
給与事例:30歳/640万円(大卒・扶養家族2名・住宅手当込み・残業30h/月込)
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給は固定手当を含めた表記です。
その他給与:【手当】通勤手当、時間外手当、住宅手当 【賞与】年2回
就業時間
8:30~17:15 フレックスタイム制あり 年間所定内労働時間=1919時間10分
フレックスタイム 有 コアタイム 無
休日
完全週休2日制 有給休暇12日~20日 休日日数126日
夏季休暇、年末年始休暇、特別有給休暇、ミニリフレッシュ休暇、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(初年度12日、最高20日※入社月按分有)
その他福利厚生
独身寮・社宅、法人会員制福利厚生サービスによる契約保養施設、契約旅館、契約スポーツ施設利用など 社会保険、財形貯蓄、住宅資金利子補給、持株会、共済会、厚生年金基金 育児休職制度、介護休職制度、再雇用制度
企業情報
社名 |
日本ガイシ株式会社 |
事業内容 |
日本ガイシは「よりよい社会環境に資する商品を提供し、新しい価値を創造する」ことを企業理念に、エネルギー、エコロジー、エレクロトニクスの領域で事業を展開しています。
日本の陶磁器産業を代表する森村グループの1社として、1919年の設立以来、祖業であるガイシの開発や製造を通じて培った独自のセラミック技術を応用し、社会の基盤を支え、環境保全に役立つさまざまな製品を製造、販売しています。
NGKグループは、売上高に占める新製品の比率を30%に引き上げる全社目標を達成しており、今後も新製品売上高比率30%以上を維持する目標に掲げて、新製品・新規事業の創出に継続的に取り組んでいきます。 |
設立日 |
1919年5月5日 |
決算情報 |
連結
【前々期】2020.3 売上:441,956百万円 経常利益:51,952 百万円
【前期】2021.03 売上:452,043百万円 経常利益:53,006百万円
【今期】2022.03売上:510,439百万円 経常利益:86,248百万円 |
従業員数 |
4,224名(2020.03) |