仕事内容
・筑波研究所でのLS事業研究、もしくはJKiC(JSR・慶應義塾大学 医学化学イノベーションセンター)の業務に従事し、JSRのLS研究・開発を行う。
・2021年7月に稼働予定の殿町イノベーションセンター(仮称)にて、バイオ医薬をはじめとする創薬、創薬支援研究を行う。
以下のいずれかの配属になります。
・筑波研究所
・JKiC(JSR・慶應義塾大学 医学化学イノベーションセンター)
必要な経験・能力
【必須】
・大卒以上でバイオサイエンス、薬学、医学専攻の方
①細菌の培養研究
・製薬、ライフサイエンス系の企業で5年以上の業務経験
・細菌の分離・培養の実務経験
②医薬品の分析研究
・製薬、ライフサイエンス系の企業で5年以上の分析業務経験を有する方
・分離分析に関する高い知識・技術
・対外的な交渉経験
【以下3つ中何れかを有している方】
・OMICS解析研究経験
・医薬品の前臨床研究経験
・治験薬GMP(品質管理)、ICHガイドライン、医薬品GMP等の深い知識
【尚可】
特に以下の内容の研究・経験のある方を希望いたします。
1)バイオインフォマティクス
2)オミックス解析
3)マイクロバイオーム
その他:
①細菌の培養研究
・生菌のスケールアップ培養経験
・嫌気性培養経験
・治験薬GMP、ICHガイドライン、医薬品GMP等の深い知識
・GMP施設における製造経験もしくはCMOへの製造技術移管経験
②医薬品の分析研究
・CDMOへの分析技術移管経験
・腸内細菌叢のメタゲノム解析
・腸内代謝物質のメタボローム解析経験
③動物実験
・動物を使用した薬効・安全性試験等の経験
勤務地
JSR株式会社 筑波研究所(茨城県つくば市御幸が丘25)、JKiC(JSR・慶應義塾大学 医学化学イノベーションセンター)
年収・給与
年収:660万円~800万円
給与事例
年収設定基準:※経験・能力に応じて当社規定により優遇します。
給与形態:賞与:年2回(6月、12月) 諸手当:家族手当、住宅手当、食事補助金、時間外手当、深夜手当、休日出勤手当など
給与事例:【給与モデル】 550万円以上 ※経験・能力に応じて当社規定により優遇します。
その他給与:諸手当:家族手当、住宅手当、食事補助金、通勤費(全額)、時間外手当、深夜手当、休日出勤手当など
就業時間
フレックスタイム制:8:30~17:15 (標準労働時間7.75時間、コアタイムなし)
フレックスタイム 有 コアタイム( ) 無
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、創立記念日、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度11日~最高21日)、慶弔休暇など
その他福利厚生
各種社会保険完備、退職金制度、企業年金制度、社員持株会制度、財形貯蓄制度、財形住宅融資制度、共済会、仕事と育児の両立支援制度(短時間勤務制度、在宅勤務制度、育児休業復職支援給付、ベビーシッター給付)、介護休暇、ボランティア休暇など