仕事内容
当社知的財産室に於いて、以下の業務をご担当いただきます。
・特許ポートフォリオ構築・管理
・発明発掘・特許手続き業務(出願・中間対応)
・他社特許調査・分析業務
※出張:出張頻度は2か月に1度程度、出張先は、東京本部、軽井沢、藤沢、稀にドイツに出張することもあります。
【仕事のやりがい】
開発部門や各事業部と密接に連携し、特許の発掘や処理、他社の問題特許の解決を図ります。また、特許ポートフォリオの戦略的構築にも積極的に関与していただくことで、当社の技術的競争力の重要部分に貢献しやりがいを感じることができます。
必要な経験・能力
【必須】以下の条件を満たす方
・企業知財部または特許事務所における特許実務経験5年以上
・理系大学卒もしくはそれと同等程度の技術的な知識をお持ちの方(文系卒でも可)
・TOEIC600点程度の語学力をお持ちの方
【歓迎】
・弁理士資格保有者
・米国を中心とした海外での特許実務のスキルをお持ちの方
・電気・機械系技術の知識(大学学部卒レベル)をお持ちの方
勤務地
静岡県袋井市(浜松工場)※直近の異動の予定はありませんが、将来的に東京本部、軽井沢への転勤の可能性もございます。
年収・給与
年収:500万円~730万円
給与事例
年収設定基準: 経験に応じて支給 年齢に応じて支給 職位に応じて支給 ( )
給与形態: 年俸制( 分割) 固定給制 固定給+歩合給制
給与事例:
その他給与:住居手当(3万5000円まで 会社規定による) 家族手当(扶養となる配偶者9000円、18歳未満の子1人に付き5000円) 海外駐在手当
就業時間
8:00~16:45(所定労働時間7時間45分、休憩60分)
フレックスタイム 有 コアタイム( ) 無
休日
完全週休2日制(当社カレンダーによる、土曜日・祝日出勤の場合有) ◆年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 ※年間休日121日
その他福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、財形貯蓄、適格退職年金、寮完備・社宅(応相談)
企業情報
社名 |
ミネベアミツミ株式会社 |
事業内容 |
【ミネベアミツミ】ってどんな会社?
ミネベアの超精密機械加工技術と、ミツミ電機のエレクトロニクス技術を融合させた、IoT時代に貢献する企業です。
「エレクトロメカニクスソリューションズ」という言葉を商標登録し、様々な技術を融合した【世界に1つしかない会社】を目指す。
【世界に1つしかない会社】の土台が直近10年間で出来上がりつつあり、売上高3.5倍、営業利益5.4倍、純資産3.8倍など非常に勢力を拡大をしています。
今後は高シェアを獲得している機械加工品事業および電子機器事業の強化と、医療、インフラ、住設といった分野の市場拡大を基本戦略とし、10年後の連結売上2.5兆円を目指す。 |
設立日 |
1951年年7月16日 |
決算情報 |
【連結売上】
ミネベアミツミグループ 1,124,140百万円 |
従業員数 |
【単体】4,500名【連結】92,039名(2020.03) |