仕事内容
■当社が理想と考えるクルマ作りを実現するための「モノ造り革新活動」にコストのプロとして参画し、原価改善に関わる業務を担当いただきます。新製品開発から量産化までモノ造り全体を通した原価改善をミッションにご活躍をいただくため、クルマ全体を俯瞰したモノ造りに携わることができるポジションです。
【職務詳細】
・現状からの改善ではなく、ゼロベースで「理想のモノ造り」を材料使用料、加工方法や 加工時間等の形で定義し、これを元にコスト見積もりを行い理想コストを定義します。
理想コスト(=理想のモノ造り)の実現に向けて部品サプライヤ様も含めた社内外の関連部門と協力し、技術開発や生産性改善活動に繋げていきます。
・理想コストをグローバルに設定、実現していくためにアメリカ、メキシコ、タイ、中国といった当社の生産拠点のある地域を中心に海外における日本とは異なるモノ造り、コストの実態や課題についても熟知し、海外拠点のモノ造り活動、収益改善活動に繋げ
ていきます。
<担当領域>
【1】電子系部品、ソフトウェア:
エンジン/トランスミッション/ボデー/シャシーの車載制御ユニットや情報ディスプレイ、スイッチ類などの電子部品およびそれらに搭載されるソフトウェア
【2】機構系部品:
内外装部品やシャシー、エンジン部品などの機構系部品や素材系部品など
必要な経験・能力
【必須】
・製造業において3年以上の製品/ソフトウェア開発、生産技術、原価改善などの実務、企画業務経験をお持ちの方。またはこれに類する経験をお持ちの方(自動車業界での経験は不問)
・メールのやり取り、資料作成、簡単な業務打合せが可能な程度の英語力(TEIC500点以上相当)
【尚可】
・モデルベース開発の実践経験をお持ちの方、もしくはその実践に関心・意欲のある方
・理想の電気駆動システム実現の為、この領域の開発に関心・意欲のある方
勤務地
広島県安芸郡(広島本社)※引越し費用、交通費は当社規定により支給します。
年収・給与
年収:400万円~800万円
給与事例
年収設定基準:※経験・能力を考慮し優遇
給与形態:固定給制
給与事例:
その他給与:昇給年1回 賞与年2回 通勤手当支給 各種社会保険完備
就業時間
9:00~17:45(休憩45分)
フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間
休日
週休2日制(土曜、日曜)※年数回土曜、祝日出社有り 年間休日121日 (年末年始・GW・夏期休暇を含む)
その他福利厚生
各社保完備、退職金、独身寮(家賃月2万円)・社宅、引越し費用・交通費は、当社規定により支給