仕事内容
■各事業部門や関係会社(国内外)の国際税務に関するサポート及びアドバイス
■M&A等のプロジェクトに対する税務面からの参画
■税務申告、移転価格文書作成や租税条約・非居住者源泉税関連業務
*業務を通じて、グループグローバルベースでの最適な税務リスク管理体制等を検討。
*海外拠点への出張は年間3~5回程度。
<この仕事の魅力・面白味・やりがい>
税額は会社のキャッシュに与える影響が大きいため、税務リスクを極小化することは、直接的に企業価値の向上への貢献となります。新たな事業展開にあたって、税務的検討は必ず必要となるため、事業にも携わることができます。税制は毎年改正があるため、知識欲が満たされます。また、海外諸国は国ごとに税制が異なるため、日本の税制だけでなく、それぞれの国の税制や文化を
把握しておかなければなりません。そのため、柔軟な発想や対応能力、課題解決能力が必要となるやりがいのある業務です。
【育成イメージ】
国際税務案件を関係者と連携しながら主体的に解決でき、かつ組織をまとめる役割を果たせるように育成します。
■3~5年後には国際税務のプロフェッショナル
■10~15年後には海外拠点やエリア(国または地域)の経理責任者
必要な経験・能力
【必須】
・事業会社での国際税務経験もしくは、税理士法人で税務経験(いずれも目安:3年以上)
・英語で海外と意思疎通できること(主に英語文書の読解、電子メール対応)
(※業務経験があれば資格は問いません)
・税理士(科目合格含む) ※税法科目と会計科目それぞれ1科目以上
【尚可】
・経理・財務の経験。英語を使う業務経験(電子メール含む)。
・公認会計士、USCPA
勤務地
東京都千代田区 最寄駅:地下鉄日比谷駅、JR/地下鉄有楽町駅
年収・給与
年収:550万円~850万円
給与事例
年収設定基準:経歴を考慮し当社規程により優遇します。
給与形態: 月給制 月給+残業手当、その他手当
給与事例:30歳標準 月給:329,000円 年収:5,800,000円
40歳標準 月給:537,000円 年収:9,460,000円
その他給与:※上記年収は残業手当および諸手当を含む、諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など、賞与:年2回(2020年度賞与実績5.63ヶ月)
就業時間
9:00~17:45(休憩時間12:00~13:00)
フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
休日
【年間122日前後】
・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇、等
・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など
※詳しくは選考過程でご案内いたします。
その他福利厚生
再雇用制度、雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険、寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種医療保険制度
「旭化成株式会社」の企業・中途採用情報
転職のコツ、事業・業績、年収などを徹底解説