仕事内容
クボタグループ全体の工場、事務所等の一般建築物の建築設備投資案件の技術対応全般をお任せします。
【具体的には】
下記①~③の一連の流れをお任せいたします。
これまでのご経験に応じて、メンバー間でサポートしながら進めます。
①設備投資案件の企画支援(基本設計・積算・工程立案等)
②設計監理及び施工監理
③発注先ゼネコンとの価格交渉及び契約内容確認 等
弊社は今成長期にあり、国内外問わず新工場や新建屋建設計画や既存家屋の安全確保およびBCP対策(耐震改修等)等、取り組むべきテーマが複数あります。
直近の部署での取り組み案件としては下記になります。
・海外の新工場立ち上げ(2~3万平米で食堂、事務所付き工場など)
・国内外の研究開発拠点の整備(日本、欧州、北米等)
・国内工場の部分改修(空調やLEDの更新など)
・国内工場・事務所の耐震補強
・国内一般新築案件
これまでのご経験と弊社の最新の取組みテーマを踏まえて入社後に担当案件をアサインさせていただきます。
■組織について
生産技術統括部としては120人強の組織になり、今回はこの中で建設グループ(7名)が対象となります。
バックグラウンドとしては建築系3名、設備系3名、その他1名という構成で、20代後半~40代前半までのメンバーで構成されています。
■働き方について
残業時間は月25時間/平均になります。
年間20日の有給休暇も100%取得するように推奨しております。通常は大阪本社勤務ですが、国内出張が週1回程度あり、関西の堺、枚方製造所や関東の筑波、船橋、宇都宮工場等への日帰り出張が主体となります。海外案件にアサインされた場合は、北米や中国、東南アジア、欧州に、PT期間の中で、3か月に1回、1週間程度出張に行くケースがあります。
必要な経験・能力
【経験】
工場、事務所等の一般または大型建築物の建築全般(一般建築物、建築設備)に携わったご経験をお持ちの方
(建築設計(意匠、構造、設備)もしくは、建築施工管理等のご経験をお持ちの方)
【歓迎】
・大手ゼネコンや設計事務所にて施工管理や設計業務に従事した経験を お持ちの方
・TOEIC500点以上の英語力をお持ちの方
勤務地
大阪府大阪市(本社)
年収・給与
年収:450万円~850万円
給与事例
年収設定基準:※最終学歴・就業経験年数などにより変動致します。
給与形態:■月給制 ■賞与:業績、評価によって6月・12月支給
給与事例:■初任給:大学院卒(修士)/月給23万7000円 大学卒/ 月給21万7000円
その他給与:■539.2万円/27歳(扶養家族1名、住宅手当有の場合、残業代を除く) ■715.8 万円/34歳(扶養家族3名、住宅手当有の場合、残業代を除く)
就業時間
8:00~16:30(休憩時間12:00~12:45)
休日
125日■有給休暇は最高20日(入社時は14日付与あり)
その他福利厚生
住宅融資、財形貯蓄、団体貯蓄保険、社内持株制度 、慶弔見舞金制度、災害補償など