仕事内容
・総合物流ソリューションパッケージシステムのQCDを追求したプロダクト開発。
・物流ソリューションにおける、IoTやAIを利用した新技術の研究開発。
【配属先情報】
ソフトウェア部
SIG/SEG/SFG/技術開発G/品質保証Gの5つの部門があるうちの技術開発Gでの業務になります。
グループ内人数は18名です。
【ソフトウェア部の業務内容】
労働人口減少、e-commerceの発展で高度化した物流センターへ総合物流ソリューションパッケージのコンピュータシステムの導入を行います。
顧客とシステム要件定義された要件に対し、コンピュータシステムの詳細設計・プログラムの製造(カスタマイズ)を行い、お客様へシステムを納品します。
また、ハードウェア・OSやDBなどの新技術・プロダクト開発部門、コンピュータシステムの品質を横断的に保証する部門も有しており、コンピュータシステムの一貫した業務を行っています。
必要な経験・能力
【必須条件】
・ITに関する探究心のある方。
【やりがい】
機械に動きを与える”脳”を作る役割になります。
納品したシステムが物流センターで使用され、物流機器・機械が稼働し、顧客の役に立てることが最大の魅力であり、
達成感を感じられる瞬間でもあります。
物流業界における人手不足は世界中で課題となっており、AIやIOTの技術を用いた無人化への挑戦に携わることが出来ます。
現在FA&DA事業部の海外売上の割合は、2~3割程度ですが、今後世界への進出も拡大していく予定のため、
そういった部分にもやりがいを感じていただけるかと思います。
外部ネイティブ講師による英語研修などの研修制度も確立しております。
勤務地
大阪市西淀川区(大阪本社) JR御幣島駅 徒歩約7分
年収・給与
年収:400万円~500万円
給与事例
年収設定基準: 経験に応じて支給)
給与形態: 固定給制
給与事例:【賞与】年2回(平均約6.8ヶ月/年)
その他給与:賞与:年2回(7月・12月)通勤手当・残業手当・住宅費補助等、マイカー通勤可能、住宅手当(月5000円~1万5000円)、家族手当(配偶者月1万円、子1人月5000円)
就業時間
9:00~17:30 所定労働時間7時間45分 休憩45分
フレックスタイム 有
休日
年間休日122日、完全週休2日制(土、日)、祝日、冬・夏連続休暇、有給休暇(初年度10日)、 リフレッシュ休暇、慶弔休暇
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、従業員持株会、財形制度、持家推進制度、新幹線通勤