仕事内容
■MonotaRO(モノタロウ)は、今大きな転換期を迎えています。
私たちMonotaROは、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。現在、300万ユーザーを突破し1700万点以上の商品を取扱うWebサービスへと成長しています。
そして、2018年度に1,000億円超の売上計画の国内ECに限らず、韓国、インドネシア、中国などアジアの国々で海外事業を展開し、米国や欧州で、Graingerグループとして当社と同様のビジネスモデルを推進する役割も担っています。
また、初の店舗を無人店舗でのオープンや、配送センターでの数百台のロボット活用など、新しい切り口にもチャレンジを続けているリテールテックカンパニーです。創業からITエンジニアリングとデータを活用し、現在も社員の30%以上がTech系社員で、エンジニアが尊重されるカルチャーです。
さらに推進するために、本社(尼崎市)以外に、顧客の購買データの解析やマーケティングを手掛ける開発拠点を東京に設けました。東京拠点では、日本も含めグローバル全体でビジネスの成長を加速させるため、MonotaROのビジネス全体を俯瞰し、デジタルマーケティングとビッグデータ領域でグローバル共通のデータ基盤やITシステムの企画、設計、開発、運用することがミッションです。
開発拠点の第1期のメンバーとして、データサイエンティスト・ビックデータエンジニア・機械学習エンジニアを募集します。
必要な経験・能力
【必須】
・人工知能、機械学習、データマイニング技術を利用した何らかの機能開発の経験
・何らかのプログラミング言語でのプログラミング経験(Python, Java, etc..)
【尚可】
・AIや機械学習系プロダクトの導入経験。例えばチャットボット、レコメンデーション、検索、機械学習の自動化などのプロダクト群
・AI/機械学習などのデータサイエンス領域の知識・経験、あるいは強い関心
・データ分析の知識・経験、あるいは強い関心
・大規模データを扱った経験。またBigQuery, Amazon Redshift, Amazon Athena, Treasure Dataなどの利用経験
・GCP, AWSなどのクラウドインフラの利用経験
・ビジネスレベルの英語力
勤務地
兵庫(本社)、東京、大阪
年収・給与
年収:500万円~1500万円
給与事例
年収設定基準:上記年収は年齢・経験・スキルにより相談の上決定いたします。
給与形態:月給制
給与事例:28歳/700万以上 ※実績による
その他給与:賞与(月収×12ヶ月)の年間合計10%~50%で支給 ※上記年収には、残業代は含んでおりません。
就業時間
9 :00 ~ 18 :00 所定労働時間8時間 休憩60分
フレックスタイム 無
休日
年間 122 日 (内訳) 土曜 日曜 祝日
その他福利厚生
退職金、社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、従業員持株制度、産前産後・育児・介護休業制度、再雇用制度
企業情報
社名 |
株式会社MonotaRO |
事業内容 |
(1)インターネット・カタログを利用した工場・工事用間接資材、自動車用アフターマーケット
(2)自社ブランド(PB)による間接資材の企画
(3)当社ユーザーに対するインターネット広告出稿、運用代行サービス
(4)当社ユーザーに対するホームページ作成支援サービス |
設立日 |
2000年10月 |
決算情報 |
1824億7千2百万円(2021年12月期実績) |
従業員数 |
連結:994名/単体:588名(2021年12月31日現在) |