仕事内容
電気及び蒸気設備/上水及び井水設備/窒素設備等の運転管理を担当。
・ユーティリティ関連の設備投資/改善や合理化等の設備管理
・行政対応や申請/届出等、各種法対応
《当社について》
・化学合成/配合設計/バイオの技術をもつグループ4社の統合により、2001年に誕生しました。グループが築き上げてきた多彩な要素技術で、独創的な製品群を創出。様々な分野で高いシェアを誇る製品を有する独自の化学メーカーとして、高い信頼を得ています。
【配属先】エンジニアリング室:10名
管理対象:10万m2
必要な経験・能力
【必須】設備の運転管理や保全等の経験をお持ちの方
【尚可】下記のような資格をお持ちの方
■電気主任技術者第3種■電気工事士第2種 ■エネルギー管理士■二級ボイラー技士 ■高圧ガス製造保安責任者等 ■危険物取扱者
■公害防止管理者(大気関係第2種) ■消防設備士■フォークリフト運転免許
勤務地
兵庫県たつの市(播磨事業所)
年収・給与
年収:430万円~720万円
給与事例
年収設定基準: 経験・スキルに応じて支給
給与形態:固定給制(住宅手当・家族手当)
給与事例:
その他給与:2013年度実績 年6.16カ月(初年度 2.4カ月)
就業時間
9:00 ~ 17:30 実働 7時間 30分
フレックスタイム 有 10:00~15:00
休日
年間 121日 (内訳) 完全週休2日制(土日) 祝日 夏期 年末年始 その他会社指定日
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)借上社宅制度 リロクラブ 持ち株制度あり 各種レクリエーション クラブ活動(野球、ソフトボール、テニス、フットサル等) バス旅行 ボウリング大会
企業情報
社名 |
ナガセケムテックス株式会社 |
事業内容 |
完全独立系商社である長瀬産業を中核とし、内外100社を超えるナガセグループと連携し、強固な経営基盤を確立しています。強みは、他社と一線を画する総合力、マーケットやお客様のニーズにリアルタイムでお応えする高い付加価値が顧客満足度を高め、グローバルにお客様の要請に応えております。
働きやすく、社員の定着率も高い、切磋琢磨しながら成長できるアットホームな社風があります。自由裁量が与えられ、また上司や周りがおもしろい!と判断すればトライできる環境があり、主体的にチャレンジしていきたい方にはベストな環境があります。 |
設立日 |
1970年4月1日 |
決算情報 |
【前々期】売上:26,070 百万円(2019年6月期)
【前期】売上:26,339百万円(2020年6月期) |
従業員数 |
600名 |