仕事内容
■テスト作業を取り纏める評価リーダーや評価設計者としての仕事になります。評価対象は自社パッケージ及び組み込み機器、業務系システムの評価作業に従事していただきます。
■クライアント・システム開発事業部 技術部評価/検証グループ
■配属予定部署の特色・PR
・多くの開発プロジェクトを支えている評価のスペシャリスト集団です。多くの社員が向上心溢れるメンバーで社内勉強会なども頻繁に行いスキル向上を目指しております。また評価作業だけでなく、評価作業を通じて優れたビジネスマンもたくさん在籍している活気溢れる部署になっております。
・人と人とのつながりを大事にする社風です。
中途入社の方でもすぐになじんでいただける風通しの良さが特徴です。
社長と社員の距離も近く、
会社内の情報と経営陣の考えていることの社員への伝達も頻繁になされています。平成28年3月期の定着率は95%です。
必要な経験・能力
【必須】
・ソフトウェア評価及びソフトウェア開発の知識を実務経験(3年以上有する方)
【尚可】
・テスト設計技法
同値分割・境界値分析、デシジョンテーブル、
ユースケーステスト、AllPair法等
・要素技術:車載ネットワーク、Bluetooth、
Wi-Fi、Ethernet、TCP/IP等
・アナライザ・自働化ツール
CANoe、Selenium、JMeter、
Wireshark等
・基本情報処理技術者、JSTQB、TOEIC等
勤務地
大阪府大阪市(大阪本社)分室または、関西圏の弊社取引ユーザー先(常駐)
年収・給与
年収:320万円~600万円
給与事例
年収設定基準:経験に応じて支給
給与形態:固定月給制 月給22万円以上
給与事例:年収例)33歳/大卒、未婚=450万程度(別途、諸手当・残業代)
その他給与:家族手当・住宅手当・役職手当・残業手当(全額支給)・資格手当 ※転勤の際には、借り上げ社宅あり(転居費は会社負担)
就業時間
9:00~17:30(所定労働時間:7時間45分)※休憩(11:45~12:30)
フレックスタイム 無
休日
週休2日制(土日)・祝祭日(年2回のみ土曜日出社※昇格表彰式・業務発表会となります) 夏期・年末年始、慶弔、リフレッシュDAY(年2回)、バースデー休暇(年1回) ※年間休日125日
有給:
その他福利厚生
社会保険完備、退職金制度、表彰制度、サークル活動、資格取得支援制度、赴任旅費全額支給