仕事内容
■放電加工機の製品開発(ハードウェア設計領域)をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】(ご経験やご志向によって、お任せする業務が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。)
各種状態をセンシングする回路基板の設計、電源盤内の設計、制御基板の設計、結線および試作電源の立上げ等、幅広い業務をお任せいたします。
また、積極的に顧客に出向いてニーズを拾い上げるとともに、製品開発に活かしていただきます。
【放電加工機とは】
放電加工機(ワイヤ放電加工機・形彫放電加工機)
金型加工およびIT産業・航空産業を基にした、部品加工を担う加工機になります。当社では、放電加工機全体を社内で開発することが可能なため、サーボシステムやNC機器との連携等も自社内で開発。そのため、マイクロメートルでの加工を可能にするなど、高精度の加工機開発を実現しております。
ご経験によって、ワイヤ放電加工機・形彫放電加工機のいずれかをご担当いただきます。
必要な経験・能力
【必須】
・アナログ・デジタル回路設計のご経験をお持ちの方
・FPGA技術に関する知見をお持ちの方
【尚可】※以下の知見・ご経験のある方を歓迎します。
・レーザ加工機、溶接機、加工機等の製品設計経験をお持ちの方
・英語を使った業務に抵抗のない方(目安:TOEIC500程度)
・パワーエレクトロ二クスやノイズシミュレーション等の電気的専門技術をお持ちの方
勤務地
愛知県名古屋市(名古屋製作所)※各線「大曽根」駅から徒歩6分
年収・給与
年収:500万円~800万円
給与事例
年収設定基準:能力・経験に応じて支給
給与形態:固定給制
給与事例:■28歳メンバー(独身):520万(残業30h/月含む) ■35歳リーダー:750万(裁量労働) ■40代課長級:1100~1200万
その他給与:賞与年2回、家族手当、住宅手当
就業時間
8:30~17:00 7時間45分
フレックスタイム 有
休日
年間休日 125日 完全週休2日制(土・日)、祝日 夏季(7日)、年末年始(7日)、GW(9日)
その他福利厚生
各種社会保険完備、退職金、寮・社宅、保養所、スポーツ施設、住宅融資、団体生命保険、財形貯蓄、社員持株、選択型福利厚生制度
企業情報
社名 |
三菱電機株式会社 |
事業内容 |
総合電機大手。
エレクトロニクス、エネルギー、宇宙、通信、家電、半導体など、あらゆる電気機器の開発・製造・販売 |
設立日 |
1921年1月15日 |
決算情報 |
【前々期】2020.3 売上:4,462,509百万円 経常益:259,661百万円
【前期】2021.3 売上:4,191,433百万円 経常益:230,195百万円 |
従業員数 |
【単体】36,438名【連結】146,518名(2021) |