仕事内容
■機械事業部門内の情報システムの企画・管理業務をお任せします。
事業へのIT活用の企画・推進を行うシステムグループにて基幹系システム再構築の企画サービス事業強化、モノづくり強化のためのIT活用企画を担当していただきます。
【担当業務の特徴】
機械事業部門の基幹系システム(販売/会計、設計、生産)の再構築という大きなプロジェクトを計画しており、これから検討に着手する。
業務プロセス変革・標準化、デジタル化の促進、データ活用、等、新たな視点での再構築が必要になる。
また、現在はITを活用したアフターサービス強化、モノづくり強化に取り組んでおり、最新のITを活用した事業課題の解決が求められている。
【仕事の魅力】
企画段階から構築、定着化まで一連のシステム構築に携わることができ、大規模なプロジェクト経験、システム知識、業務知識を得ることができる。
必要な経験・能力
【尚可】
・大規模システムの企画、プロジェクト管理
・パッケージソフトによる業務システム構築
・業務変革プロジェクトへの参画
勤務地
兵庫県高砂市(高砂製作所)
年収・給与
年収:300万円~750万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力を考慮し当社規定により優遇
給与形態:月給制
給与事例:
その他給与:賞与:年2回(6月、12月)
就業時間
8:30~17:30
フレックスタイム 有 コアタイム( ) 無
休日
119日 週休2日制(日曜、国民の祝日)※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定
その他福利厚生
入社時:転居を伴う場合、引っ越し代が支給 ・寮、社宅制度:独身寮(満35歳未満の独身者および単身赴任者)社宅(入居から12年間利用可)※自己負担3~5万円程度にて入居可能 ・カフェテリアプラン(年間8万円相当) ・階層別研修、専門別研修、社内語学研修など充実 ・両立支援:育児休業(3歳まで)、時短勤務(小学校卒業まで)、在宅勤務制度など充実
企業情報
社名 |
株式会社神戸製鋼所 |
事業内容 |
鉄鋼事業以外の事業が6割。神戸製鋼所グループは6つの事業部門と1つの技術開発拠点を持つ「複合経営」企業です。素材から機械・電力まで幅広い事業領域とシナジーが魅力、事業領域ごとに多彩なオンリーワン製品を産み続けてきました。
例)自動車用弁ばね(世界シェア50%)/自動車アルミパネル材(国内50%)/アルミ缶(国内70%)/チタン国内トップ/スクリュ式圧縮機(世界50%)/ゴム混練機(世界35%)/樹脂機械(世界37%)
「面白そう」「まず動く」が原点で、複合経営とオンリーワン製品・技術を支える組織風土。起点となるのは一人ひとりの「好奇心」です。面接にて来社前よりも志望意欲が高くなる会社です。 |
設立日 |
1911年6月28日 |
決算情報 |
連結
【前々期】2020.3 売上:1,869,835百万円 営業利益:9,863百万円
【前期】2021.3 売上:1,705,566百万円 営業利益:30,398百万円 |
従業員数 |
【単体】11,837人【連結】40,517人(2021年3月31日現在) |