仕事内容
ソフトウェア開発担当として、下記の業務を行います。
・Windowsアプリケーションの設計、実装、検証
・GUIデザインの設計
【育成プラン】
入社後半年ぐらいは、既存製品の保守をしながら製品知識、設計開発フローを学習します。
その後、新製品のGUI設計開発に参加してもらいながら育成します。
また、学習セミナーへの参加、ツールの導入について積極的に支援します。
【キャリアビジョン】
・ユーザービリティエンジニアリング(UE)やヒューマンファクターズエンジニアリング(HFE)に沿ったGUI設計ができるエキスパートになることを目指していただきたいと思っております。
・GUI設計開発にとどまらず、新製品の提案、新しい設計開発プロセスの導入などに興味を持ち実行できるようになることを期待しております。
必要な経験・能力
【必須】
・社内外とのコミュニケーションを円滑に発揮し社内外との交流が持てる方
・3年以上のソフトウェア設計開発業務
・普通自動車免許
【歓迎】
・C#言語によるソフトウェア設計開発経験
・医療機器、分析装置のソフトウェア設計開発経験
勤務地
大阪府枚方市 京阪線樟葉駅からバスで15分(車通勤可)
年収・給与
年収:400万円~550万円
給与事例
年収設定基準:※給与は前職給与・経験を考慮し、相談の上決定します。
給与形態:固定給
給与事例:
その他給与:賞与:年2回(7月、12月)
就業時間
9:00~17:30(所定労働時間7.5時間) 休憩時間:60分
休日
休日日数124日、完全週休2日制(かつ土日祝日)、年末年始、夏季休暇(連続9日間/計画的有給)、慶弔休暇 等
その他福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、企業年金、借り上げ独身寮(寮費9,000円~※29歳まで)
企業情報
社名 |
大塚電子株式会社 |
事業内容 |
光を媒体とした技術で、創業以来積み上げてきた要素技術を融合させながら、医用機器、分析機器、分光計測機器という3つの事業を展開。液晶評価装置は、世界に先駆けての「業界標準」となり、世界中のほとんどの液晶メーカーで使われています。大塚グループ内外の企業と協業をしております。
職場の雰囲気がとてもよく、離職率が低い点も魅力です。 |
設立日 |
1970年5月 |
決算情報 |
非公開 |
従業員数 |
194名(2019.12) |