仕事内容
二次電池(バッテリー)の信頼性・安全性試験業務(充放電、釘刺し、圧壊、振動等)を担当いただきます。試験の実施、報告書の作成、顧客との打ち合わせを行います。
【配属部署】
テストコンサルティング本部 バッテリー安全認証センター(宇都宮テクノコンプレックス)
正社員11名(+派遣社員3名)
◎二次電池の信頼性試験・安全性試験に特化した受託試験所です。
《世界トップシェアを誇る環境試験器のパイオニア》
人々の生活を支える電子機器や工業製品は、周囲の環境から様々な影響を受けています。例えば、温度や湿度、圧力、光、振動、さらには電磁波など。これらの環境因子が機器に及ぼす影響を分析し、品質や耐久性を確認するのが「環境試験」です。様々な機器の開発・製造段階で欠かせない試験であり、当社はこの分野のパイオニアとして半世紀を超えて業界をリードし、世界のモノづくりを支えています。(国内シェア60%以上、世界シェア30%)
必要な経験・能力
【必須】
・電気または機械(工作系)の知識
【尚可】
・リチウムイオン電池に関する知識
【バッテリー安全認証センターについて】
2015年9月に宇都宮事業所内に開設された、国連協定規則対応の車載用バッテリー試験・認証サービスをワンストップで提供できる試験所。2016年7月以降に新規認可される電気自動車等は、国連規則に適合することが義務づけられており、当社の試験所ではこの国連規則で要求されている9項目の試験全てを実施できる試験設備を保有しています。また、試験のみでなく開発段階における限界試験、各種計測など様々なご要求にお応えできる体制を整えています。
勤務地
栃木県宇都宮市(宇都宮事業所)※マイカー通勤可
年収・給与
年収:400万円~800万円
給与事例
年収設定基準:※年齢・経験・能力により個別に相談の上決定いたします。上記年収は時間外手当込み。
給与形態:固定給制 賞与:例年夏期2ヶ月/冬期2ヶ月は基本的に保証。追加で業績に応じた賞与を支給。
給与事例:
その他給与:通勤手当、家族手当、住居手当
就業時間
8:30~17:10 (所定労働時間7時間50分・休憩時間50分)
フレックスタイム 無
休日
年間休日129日 完全週休2日制(土日祝日) 、メーデー、創立記念日(7/25)、GW・夏季・冬季各7~10日の連休
有給:
その他福利厚生
各種社会保険,借上社宅,従業員持株制度,財形貯蓄制度,退職金制度,再雇用制度,カフェテリアプラン,産前産後休暇,育児休業,介護休業,クラブ,契約保養所