仕事内容
化学繊維の製造工場で、生産活動の基盤となる保安防災・環境保全・労働安全・化学物質管理の活動を支援、指導を担当して頂きます。
【具体的内容】
(1)工場のRC活動の支援・指導
担当工場の各工程(重合工程・紡糸工程・検査工程・出荷工程)におけるRC上の課題に対する活動計画の立案、各工程のRC活動の実行支援。具体的には、各現場に入って工程の実態を理解した上で、具体的な解決策の提案・助言をするとともに予算に反映させて実行するところまで、製造現場と一体となって業務を遂行していただきます。
(2)事業本部全体のRC活動の支援
繊維事業本部の他工場と連携し、相互監査を通して各工場の抱えるRC上の課題の抽出と改善のための提言を行っていただきます。また、環境安全課長になると繊維海外工場のRC監査にも同行いただきます。
レスポンシブル・ケア(RC)とは、化学物質の開発から製造、最終消費を経て廃棄に至るすべての過程において、安全・環境・健康を確保し、高い品質の維持・向上を図る自主的な活動です。
必要な経験・能力
【必須】
・製造・環境安全活動に関する業務経験(5年~10年程度)
【尚可】
・化学系・繊維系製造企業で製造・環境安全に関する業務経験がある方
・衛生管理者、甲種危険物取扱者の資格がある方
<5年後、10年後のキャリアイメージ>
・本社・支社のRCスタッフ部門にて旭化成のRC業務の基本的な知識と能力を習得する。
・工場の環境安全課長として各工場のRC活動の統括をする。
・適性があれば、製造課長、工場長としての育成も視野に入れる。
勤務地
宮崎県延岡市、滋賀県守山市
年収・給与
年収:550万円~1200万円
給与事例
年収設定基準:経歴を考慮し当社規程により優遇します。
給与形態: 月給制 月給+残業手当、その他手当
給与事例:35歳:700~800万円(手当込),40歳:900~1000万
その他給与:※上記年収は残業手当および諸手当を含む、諸手当:休日出勤手当、勤務地手当、通勤手当、家族手当 など、賞与:年2回(2017年実績5.79ヶ月)
就業時間
延岡/7:30~16:15(休憩時間11:30~12:30)守山/8:15~17:00(休憩12:00~13:00)フレックスタイム有(コアタイム10:00~15:00)※試用期間中は適用無
休日
【年間120日前後】・完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、等 ・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇、育児休暇、育児短時間勤務制度など ※詳しくは選考過程でご案内いたします。
その他福利厚生
再雇用制度、雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険、寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種医療保険制度