仕事内容
■生化学自動分析装置など主にIVD機器、小型非侵襲医療機器の技術サービス職
当社の製造・販売する医療機器(生化学自動分析装置や超音波骨密度測定装置など)について、顧客・代理店からの技術的な問い合わせ対応をして頂きます。
状況に応じて、現地の代理店や客先に出張して製品の修理をして頂いたり、代理店の技術指導なども担当頂きます。
【配属部門】
システム機器事業部 MEビジネスユニット 営業部 営業技術課
・部署構成:6名(50代3名、30代3名)
■モデル年収:
30歳 約570万円(残業月20h)
35歳 約660万円(残業月20h)
40歳 約730万円(残業月20h)
必要な経験・能力
【必須※以下すべてを満たす方】
■電気・機械系メーカーでの営業職もしくはサービスエンジニア職経験
■お客様との直接対面業務経験
■英語もしくは中国語の基本的な会話能力
【尚可※以下いずれかを満たす方】
■医療系企業での就業経験
■普通自動車免許
■医療機器修理責任技術者研修経験者
勤務地
兵庫県西宮市(フルノINTセンター)
年収・給与
年収:550万円~750万円
給与事例
年収設定基準:経験に応じて支給
給与形態:固定給制 賞与平均4.79ヶ月(2013年実績)
給与事例:
その他給与:時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、勤務地手当、職責手当ほか
就業時間
8:35~17:20(実働1日7時間45分)※フレックスタイム制(研究・開発部門を中心に導入)
フレックスタイム 有 コアタイム(10:00~15:00)
休日
完全週休2日制、年間休日125日、長期休暇(GW9連休、夏期9連休と別途4連休、年末年始9連休)
その他福利厚生
社会保険完備、財産形成(社内預金、財形、持株会)、社内融資(厚生資金、住宅資金)、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、西宮寮・研修センター、診療所、契約保養所(国内外50か所)、テニスコート
企業情報
社名 |
古野電気株式会社 |
事業内容 |
世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、船舶機器分野において、その独自の超音波技術と電子技術をもとに、数々の世界初・日本初の商品を提供。船舶レーダーでは約40%の世界シェアを占めるなど、船舶機器総合メーカーとしての確固たる地位と「FURUNO」ブランドを確立しています。
企業が社会の中で果たすべき役割を「新しい価値を生み出すことにより、社会の役に立つこと」とし、「経営は人そのものである」という考えを基本におき、社員の成長を支援しています。実直ですが、新しい技術への挑戦を忘れないモノ作りに本気で取組む社風が特徴の会社です。 |
設立日 |
昭和26年 (1951年) 5月23日 |
決算情報 |
連結
【2020.02】売上:83,066百万円 経常利益:2,702百万円
【2021.02】売上:82,255百万円 経常利益:4,779百万円 |
従業員数 |
【単体】1,722名【連結】2,978名(2021.2) |