仕事内容
■国内顧客向けの直流配電システムの受注案件に係る製品の所内/現地試験や調達品の品質確保等をご担当いただきます。
※新規事業の立ち上げフェーズに携われます!
※入社後1年程度は交流の受配電設備の品質管理ポジションで
品質管理の業務や当社製品の理解を深めていただく予定です。
<具体的には>
・市場要求品質の定義
・試験方法の確立
・品質レベルの担保
・納品先での対応
※1工事に対して1~2回
【魅力】
・2016年7月から直流配電関連の事業展開を開始しました。
・新しい技術に触れたいという方にオススメです。
必要な経験・能力
【必須】
・強電に関する知識(学生時代のみでも可)
【歓迎】
・強電分野での実務経験(設計、評価等)をお持ちの方
・パワーエレクトロニクスに関する知見
・品質管理や試験業務のご経験
【直流配電システムについて】
国内では三菱電機のみが取り組んでいる新規事業です。
昨年度初号機を納入しており、2018年度は拡大に向けた重要な
フェーズととらえています。まずは国内へ展開したのち、将来的には海外への進出もにらんでいます。
勤務地
香川県丸亀市(受配電システム製作所)
年収・給与
年収:350万円~750万円
給与事例
年収設定基準:経験・役割等による
給与形態:■月給制■採用時の職位により裁量労働制(企画型/専門型)の適用可能性あり※みなし労働時間 1日7時間45分※残業手当無し(法定休日勤務及び深夜勤務については別途手当支給)
給与事例:
その他給与:■賞与:年2回(6月・12月)■各種手当:扶養手当、外勤手当、など
就業時間
8:45~17:15■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
フレックスタイム 有(コアタイム10:30~14:30)
休日
■年間休日:126日(2017年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
有給:
その他福利厚生
■退職金:有■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険■その他:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
企業情報
社名 |
三菱電機株式会社 |
事業内容 |
受配電システムとは、発電所から送られてきた電力を受け、コントロールし、工場やビル、鉄道変電所などの隅々まで確実・安全に送るもので、三菱電機はこのシステム分野において圧倒的な競争力を誇っています。
三菱電機株式会社は、技術、サービス、想像力の向上を図り、活力とゆとりある社会の実現に貢献するという企業理念を掲げています。そのため常により良いものを求めて変革しており、この考え方が製品開発プロセスや製品にも表れています。 |
設立日 |
1921年1月15日 |
決算情報 |
【前々期】2020.3 売上:4,462,509百万円 経常益:259,661百万円
【前期】2021.3 売上:4,191,433百万円 経常益:230,195百万円
★2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10% |
従業員数 |
【単体】36,438名【連結】146,518名(2021) |