仕事内容
・新規研究テーマ企画、立案
・病態研究を踏まえた創薬標的の探索とバリデーション
・薬剤スクリーニング系の構築と実施
・ヒット化合物の薬効薬理評価や作用機序解析
・開発化合物の創製と評価(信頼性適合試験の計画実施や他剤との差別化研究を含む)
【入社後の業務内容】
・がん領域の創薬研究を担当していただきます。
・専門性を生かして、中核研究者として創薬研究の実務全般に携わると共に、若手研究者の教育や指導にも当たっていただく予定です。
・研究リーダーとして研究テーマの企画推進を担うと共に、関連部門間の調整業務、さらに関連業務として米国子会社への出張や海外学会への参加、外部有識者へのヒアリング調査なども適宜担当いただきます。
必要な経験・能力
【必須】
・医学、薬学、工学、農学、獣医学、生物学の分野の博士号取得者あるいは同等の研究経歴を持つ方
・3年以上のがん領域における研究歴を持ち、本領域の高度な専門知識、研究スキルを保有しており、製薬企業におけるがん治療薬の創製に対する意欲のある方
・製薬企業等においてがん領域の創薬研究経験を持ち、リーダーとして活躍されている方
・研究プロジェクト等のチームリーダーとして研究を推進することのできる方
・英語でのコミュニケーション、文書作成が可能である方
勤務地
大阪市此花区(大阪研究所)
年収・給与
年収:600万円~1100万円
給与事例
年収設定基準: 経験に応じて支給
給与形態:固定給制
給与事例:
その他給与:※上記年収は残業代・賞与を含みます。
就業時間
専門業務型裁量労働制により、7時間50分働いたものとみなされます。
フレックスタイム 有
休日
年間 126 日 土曜、日曜、祝日、夏期、年末年始、慶弔休暇、特別積立休暇、リフレッシュ・ボランティア休暇
その他福利厚生
保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、定年退職後再雇用制度有(65歳まで)、裁量労働手当、住宅手当