仕事内容
・IOS/IATF取得のためのマニュアル、標準類の整備、内部監査等の業務。
・認証取得後はQMS改善・改善の企画立案・推進。
【担当業務の魅力】
自動車・鉄道車両分野のアルミ押出し製品における当社のシェアは国内TOPレベルであり、新規引き合い案件も多く、新規製品・開発製品の品質保証体制に一から携わることができます。
【成長ポイント】
すべての業務や世界で通用する品質管理・品質保証のスキルを習得することが可能です。
必要な経験・能力
【必須】
・工場技術者としてユーザーと交渉、折衝の業務経験をお持ちの方
・Word、Excel等マイクロオフィス
【尚可】
・自動車分野で品質保証・品質管理業務経験のある方
・製造部門で生産技術業務経験者
・QC検定、JIS品質管理責任者
勤務地
山口県下関市(長府製造所)
年収・給与
年収:400万円~700万円
給与事例
年収設定基準:経験・能力を考慮し当社規定により優遇
給与形態:固定給制
給与事例:
その他給与:賞与:年4回(4月、7月、10月、12月)
就業時間
8:30~17:30
フレックスタイム 有 コアタイム( ) 無
休日
年間120日:完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇(初年度22日)など
その他福利厚生
入社時:転居を伴う場合、引っ越し代が支給 ・寮、社宅制度:独身寮(満35歳未満の独身者および単身赴任者)社宅(入居から12年間利用可)※自己負担3~5万円程度にて入居可能 ・カフェテリアプラン(年間8万円相当) ・階層別研修、専門別研修、社内語学研修など充実 ・両立支援:育児休業(3歳まで)、時短勤務(小学校卒業まで)、在宅勤務制度など充実
企業情報
社名 |
株式会社神戸製鋼所 |
事業内容 |
鉄鋼事業以外の事業が6割。神戸製鋼所グループは6つの事業部門と1つの技術開発拠点を持つ「複合経営」企業です。素材から機械・電力まで幅広い事業領域とシナジーが魅力、事業領域ごとに多彩なオンリーワン製品を産み続けてきました。
例)自動車用弁ばね(世界シェア50%)/自動車アルミパネル材(国内50%)/アルミ缶(国内70%)/チタン国内トップ/スクリュ式圧縮機(世界50%)/ゴム混練機(世界35%)/樹脂機械(世界37%)
「面白そう」「まず動く」が原点で、複合経営とオンリーワン製品・技術を支える組織風土。起点となるのは一人ひとりの「好奇心」です。面接にて来社前よりも志望意欲が高くなる会社です。 |
設立日 |
1911年6月28日 |
決算情報 |
連結
【前々期】2020.3 売上:1,869,835百万円 営業利益:9,863百万円
【前期】2021.3 売上:1,705,566百万円 営業利益:30,398百万円 |
従業員数 |
【単体】11,837人【連結】40,517人(2021年3月31日現在) |